2017年12月11日
Q1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答:HB36S
Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答:H4
この記事は
みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。
※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/11 23:09:31 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年11月25日
Q1. 取り付けるクルマの車種名・型式・年式を教えてください。
回答:DBA-MS31S フレアクロスオーバー
Q2. フロアマットに求める事があれば教えてください。(素材・デザインなど)
回答:防汚性・簡易な洗浄での回復
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/11/25 21:19:38 | |
トラックバック(0) |
愛車の記録 | タイアップ企画用
2016年07月26日
もう一台のファンカーゴのカゴちゃんが「もうムリでおます」とギブアップしてしまったので、アルトくん・・・もといキャロルの「Aちゃんヨロシク!」くんをマツダから拐ってきた。w ※画像は後日。
今回の注文プロセスは下記のとおりだ。
まずはカンタン見積りにて、結果は下記の通り。
グレード GX 2WD \1,123,200
色 シルキーシルバーメタリック
ショップオプション クラリオンナビ\95,842 バックモニター\46,926 アクリルバイザー \10,584
諸費用 \103,260
合計----------------------\1,379,812
この結果を踏まえ、まずは計算である。
1123200*0.75÷0.8=1053000
メーカーの仕入れ値が75%掛けということは多分ないのであろうが、まあ、「このあたりの仕入れだと思っている」と営業マンに思わせることが何となく有効である。
次に0.8と云うのは、つまり20%の儲け、「それぐらいディーラーさんに儲けをあげる用意がある」というアピールである。
オプションも同様である。
153352*0.75÷0.8=135310
諸費用分をあえて無視して購入希望均金額設定するのがコツである。w
今回の場合はオプションプレゼント金額枠の見越してのものとなるが、まあコレぐらいになればいいやと考えた。
〆て購入希望金額 \1,188,310となった。
この計算式をディーラー営業さんの前で行い、憎たらしい余裕を持ちつつもフレンドリーに楽しい交渉を行った。w
その結果、下取り車ファンカーゴ11年落ち8万kmを下取り3万円を含んでのものだが、
今回の購入希望金額に近い物となったので満足である。
契約金額 \1,190,000 勿論諸費用も「含んで」いる。w
はじめは120万と言ってきたのだが、最後の最後で「お願い」と拝むしぐさで更に1万。w
まあ、実際のメーカー仕入れ値を考えた場合、こんなもんではないだろうが、これからの付き合いも加味して、コレぐらいが「オイラも満足、ディーラーも程々の儲け」の落とし所となったのではないだろうか・・・。
Posted at 2016/07/26 22:27:51 | |
トラックバック(0) | クルマ
2014年10月12日
昨日から一気書きでパーツレビューを複数投稿してしまった。
すいません出来心です。
簡単な取付パーツだけの構成なので、整備手帳で書くまでもないってトコロがミソ。(^^;
これからの冬用にスチールホイールとスタッドレスタイヤも、145/80R13だが「間に合わせ」で用意したし、小田原の冬程度では十分越せるだろうし、タイヤラックも用意した。
スロットルコントローラーは、「オートクルーズ付PIVOT3-drive・α(クルスロ)ハーネスセット 衝突低減システム装着車用 【3DA-B+TH-2C+BR-1】 3DAB-2C-1 」ってのを注文済みだ。後は10月末に届いて取り付けるだけ。
そういえば今日、洗車したついでに「ゼロウォーター」でコーティングしてみた。何となく艶が増したような増さないような・・・正直ワカランち。(^^;
Posted at 2014/10/12 20:52:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日
正確にはこの日記の日付、10/05の日記ではない。(笑)
昨夕の10/04納車されたブルックへ、雨が降る前に取り付けた品々の覚書である。
・WRCホイールセンターキャップステッカー
・ドアハンドルメッキカバー
・バックドアへ4WDエンブレム
・バックドアへMasqueradeCrossover!!エンブレム
・フロントへCrossoverエンブレム
・各ドアへ反射板(小)貼付
・低燃費ステッカー等剥がしてドアの内側へ移設
・ACDCコンバーター
・1/2DIN灰皿
・バイザーカード入れ
・牽引ロープ
・ブースターケーブル
・脱出用窓割ハンマー
・ステップガード
・バックドアスカッフ
・フロアマット前後
・ドライブレコーダー
パーツ写真やレビューは後日。
Posted at 2014/10/05 19:27:41 | |
トラックバック(0) | 日記