• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

懐園のブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

フルウインターミムさん

なんかフルアーマーガソダムみたいw

今日はミムさんにスノーキャリアの装着とゴムチェーンの試し履きをしました。

キャリアは32さんに付けていたものを取り付けフックを交換して装着です。
ただ近所の量販店ではINNOのミムさん用のフック(K220)は置いておらず
困ったときの密林さんで発見したので事なくを得ました。

本当は9日に間に合わせて行きたかったのですけど、お一人様スキーなので車内貫通でおkw
でも月末は4人様スキーツアーなので車内収納スペース確保も必要なので必須かな~と。
なんにせよ準備間に合って良かったですわ。

キャリアは32さんから幅変更が必要だったので寸法合わせて調整し、
ルーフへの位置合わせをして取り付けです。
んで、ボデーが揺れるくらいキャリアを左右に揺すって取り付け確認

キャリア姿のミムさん
ボデーが大柄なんでそんなに違和感ない感じかな?




んで、お次はチェーンのお試し。
スタッドレス履いていても雪山は不安定なのと今度は人たくさん乗せて行くので
安全に行くことを重視して下道降りたら履きたいなと思いまして。

チェーンはジャッキアップしなくても取り付けられるので片方はそやって取り付け。
取り付けはできるけど作業性が悪く時間もかかってしまいます。
なのでもう片方はジャッキアップして取り付け。
今度は半分以下の時間で完了できました。
ジャッキアップしても大丈夫な場所であれば上げたほうが◎ですね。

ちゃんと履けているかの確認を含めて近所をひと回り。
30km/hくらいならズレもなく問題なさそうです。
あとは本番で無事切り抜けてくれる事を祈るばかりです。
希望としては積雪ないと良いのだけどねw

そんなこんなで、スタッドレス、キャリア、チェーンと冬装備が充実したミムさんでした。
Posted at 2013/02/11 21:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | V36スカイライン | 日記
2013年01月13日 イイね!

ミムさん、お祓い~

今日は熱田さんへミムさんのお祓いに行ってきました。

昨年はミムさんでの初めての新年という事で行ったわけですけど、
昨年一年交通安全で過ごせた事もあり、今年も願掛けお祓いしてもらおうと思いましてね。

本日は新年も13日とすっかり新年気分も収まった頃かな~と思い出掛けましたが
いやはやまだまだたくさんの人手ですわ。
さすがはお伊勢さんに継ぐ権威の熱田さんですね。


今年のお隣さんはIS-F
やっぱどんなのでも愛車ならご利益欲しいですよね~



ちなみに今年は二回目という事もありお布施は一段低めのでお願いしました。
ご利益は少し落ちるのかな!?

お祓いは昨年と同じで(基本そうでしょw)まず祈祷殿で神主さんに御祈祷してもらい
外へ出て神主さんによる車全体のお祓いと巫女さんによる車内の鈴祓いで終了。

にしても今年の巫女さんは可愛かったなw
やっぱバイトよりも本職の巫女さんは凛として良いものですww
Posted at 2013/01/13 23:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | V36スカイライン | 日記
2012年12月25日 イイね!

ミムさん、冬支度をする

とゆことで先日の初雪でちょっちビビリ~になったので
週末にミムさんのタイヤをスタッドレスに換えました。



久しぶりのタイヤ交換でしたが、いや~なんて重いタイヤなんでしょw
昨シーズンに処分し忘れた32さんのスタッドレスも発掘して外に出しましたが
一番重かったのは純正18インチでリヤの8Jとか245/45R18タイヤなんてマヂキチな重さ。
次に重いのがスタッド用の純正17インチ。スタッドのくせに225/55R17とか意味不だわww
一番軽いのが32type-M純正16インチ。タイヤも205/55R16だからさらに軽量。

こやって比較してみると、いくらアルミでもインチアップする毎に重くなっちゃ
運動性能低下させてるだけじゃないかと思ってしまいます。
おかげで腰がちょっちヤバめですwww

なんかアライメント狂ってるのかステアリングが少し斜めで真っ直ぐなので
冬シーズンが終わったら仕様変更とともにアライメントかな~


そんな久しぶりに陽気な週末
Posted at 2012/12/25 23:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | V36スカイライン | 日記
2012年11月30日 イイね!

ミムさん一周年

ちょっち過ぎてしまいましたが11月26日は我が家にミムさんこと
V36スカイラインがやってきて丸一年でした。

月日が経つのは早いもので、32さんへの思いを若干引きずりながらのデビューで
納得の行かないところばかりだったのが今ではすっかり”どこでもいっしょ”状態です。

そりゃ32さんと比べたら今でも走行性能に不満あるのでイジリたい気持ちもありますが
クルマで快適に出かける、誰かさんを乗せて気楽に行ける等々メリットも十分感じており
乗り換えたことは決して間違った判断ではなかったと思います。
それはこの一年間の走行距離からも判るところです。

これまでは年間多くて2.5万キロ程度でしたが、この一年で3.5万キロと1万キロも
多く走っているこの事実。
タイミングもありますが関東遠征も例年に比べてかなり多くなってるのも要因ですね。
その甲斐あって3年目を迎えてすでに総走行距離5.7万キロオーバーとかwww
あと二年で確実に10万キロ超えますww

でも最新の技術で造られたクルマなので丁寧にメンテナンスをしていれば
確実に32さんのように長く乗り続ける事が出来るでしょうね。

そんなミムさんとの一年総括
Posted at 2012/11/30 23:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | V36スカイライン | 日記
2012年11月17日 イイね!

初めてのタイヤ交換

先週末はミムさんのタイヤ(夏)を初めて交換してきました。

約1年前にミムさんが新しい愛車となってから約33,000㌔走り、
走行距離は56,000㌔を越えました。
これまでの32さんだと仕様がダンチなので比較対象になりませんが
1年ちょっと(2~30,000㌔)で交換していたことを思うとかなりの長持ちです。

やっぱ高速走行中のタイヤにかかる負荷が、32さんだとリヤスポでダウンフォースかけて
無理くり地面に押し付けていたのに対し、ゼロリフトでは相当少ないのでしょうかね?
まぁ2.5Lの非力Egでリア245とかタイヤのマージンが高かったのも長持ちの要因でしょうけど。

んで交換したのは命が惜しいので安定のブリジストン POTENZA S001です!
4本で工賃込みで15諭吉弱とかなり痛い出費・・・゚・(つД`)・゚・。



乗った感じは純正のRE050よりもロードノイズが結構減った感があって静かですね。
グリップの関してはまだ剥けてないので未知数ですが、初期状態でも良好です。


あと、タイヤと共に今年の春先に交換したブレーキパッドが減ってきて
キーキーいいだしてきたのでこちらも交換です。
20,000㌔くらいの付き合いでしたね。
交換したのは32さんから愛用のWINMAX製パッドのHi-μタイプのストリートパッド。


さすがにミムさんにスポーツパッドは不要ですわ。
ただこのパッド、初期制動から効きは良いのだけどすぐホイールが汚れるのがネック。
まぁ、BMとからの欧州車のホイールが汚いのと同じで良く効くパッドは汚れるのですww

交換後はキーキー音もなくなりカッチリ効くようになりましたね。


そんなこんなで今週末は埼玉までクルマで遠征なのでそれまでにメンテナンスできて
ココロのゆとりができた気分です。
Posted at 2012/11/17 00:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | V36スカイライン | 日記

プロフィール

「河口湖からは富士山スゴく綺麗に見えた!シビッくんとツーショットです。」
何シテル?   08/02 10:30
懐園です。 車は乗るのも見るのも好き 中でもスカイラインが歴史含め特別な車です。 ですが、FL4シビックに出会い、スカイラインとは一度のお別れです。 ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートワイパー解除 注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 23:12:53
フロントワイパーの「オートモード設定変更」について その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:10:45

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) シビッくん (ホンダ シビック (ハッチバック))
初のホンダオーナーとなりました! 光の当たり方で色味が大きく変わる不思議なシーベットブル ...
日産 マーチ マーチくん (日産 マーチ)
親父殿の愛車を引き継ぎ乗っています。 150台くらいの希少車!
日産 スカイライン ミムさん (日産 スカイライン)
R32スカイラインとの別れを経てV36スカイラインオーナーになりました。 チョイスした ...
日産 スカイライン 32さん (日産 スカイライン)
9万キロオーバーのHCR32 type-Mを購入しました。 約9年半で22万キロ走行し、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation