去る11月26日にやって来ました”V36スカイライン 250GT type-S”。
納車されてから今日で3日目。
とりあえず280km走ってみました。
外見はV35からの流れを汲むちょっとマッチョなスタイリング。
後期になってフロントマスクが一新され精悍な顔付きに。
特に”S”が付くモデルはチョイワル系にww
でも僕的にはこっちのが好きなのでいろんな意味で後期のtype-Sで良かったです。
250GTが後期になっての大きな変更点は中期までの5ATから7ATへの変更。
5ATは変速タイミングやギアレシオに不満が多かったらしいけど7ATを採用した事により
走行面、燃費、環境面が改善されてエコカー減税対象車になりました。
購入時の取得税も50%OFFだったので結構オイシイ制度ですね。
グローバル戦略車として日産のナンバー2へと昇格し(上がいなくなっただけだけどw)、
外装だけでなく内装もこれまでのスカイラインと比べて高級感を出してきています。
シックな色合いにソフトパッドの内張り、アクセントに”調”ではなく”素材”を使用したりと
イロイロと手の込んだ仕上がりになっています。
もっと高級車だと革張りのダッシュとかになるだろうけどスカイラインクラスならこれで十分。
シートは”P”モデルではないのでフェイクレザー+ファブリックな生地ですけど
まあ悪くない仕立てです。
位置調整は電動なので素早くは調整できないけど”プレミアム”なクルマらしい仕様です。
ただ納得が行かないのが”スポーツシート”ではないこと。
これまでのフルバケと比較するのは酷だけどワインディングで姿勢を維持できない点は
ホントにいただけない。
って、こんなクルマでやんちゃするなって?w
資金貯めてレカロ入れるか、レール買ってきてフルバケ入れようかな?wwww
ナビとかはまだそんなに触ってないのでもちっとテストしてからとして
走行面では1600kgかつ拳が横に入るくらいの車高の高さでどの程度かは
これまでに試すことが出来なかったので自車になってようやくテストできます。
足回りはスポーツモデルなのでサスとスタビにチューンド品を屠り、
ブレーキは片押しながらφ330(前後)と大径を採用。
タイヤはフロント225/50R18、リア245/45R18のBS RE050をENKEIホイールに履く。
これだけでも走行面にかなりの安心感があります。
ただ、サスがチューンドだけあってかなり硬いです。
R32と比べるとまだマシですけど、硬いのに慣れてる人間でも硬いので
ノーマルな脚なクルマ乗ってる人にはちょっと酷かもしれない。
でも、ウチの両親はマーチ君の硬い脚に慣れてるのでそうでもなかったらしいw
さて実際に走りに出かけてみるとDモードだとかなりスロットルの反応を鈍感に
設定しているのか出だしはかなりモッサリしてるけど走り出してしまえば
見る見るうちに変速して速度もぐんぐん上がる。
気がついたらエライ速度出ててたりとちょっと焦りましたw
それをDSモードにするとスロットルが敏感になりレスポンスが良くなるし
変速タイミング若干引張り気味になるので3000~4000rpmの美味しいところを
巧く使うので加速感はかなり良いですね。
ただ、このクルマで気をつけないといけないのはガチでEgぶん回した時です。
V型のクセにいちお7500rpmまで回るので回したくなるのが人情ですが
4速でぶん回すとあっとゆう間に”いや~ん”なスピード出ちゃったりします。
32のターボ加速もそれなりに刺激的だったけど、さすがNA2.5Lです。
トルクでもって巨体を軽々と加速させます。
これでリミッター切れてたらエライ事になりそwww
マニュアルモードは先代のに比べれば格段に反応は良くなったと思うけど
MT乗りにとってはタイムラグが多過ぎます。
まぁ2ペダルMTではないので仕方ないですけどね。
このモードはもっぱらシフトダウンで使いますけどDモードはただでさえ回転数低いのに
ブリッフィングで回転上げるもんだから減速どころか一瞬加速しますw
なので信号待ちで停止する時には危なかしくって使えません。
ある程度速度出てる時はまだいいんだけどね。
一方DSモードでは回転数が高めなのでブリッフィングはそれなりに良さ気です。
また、パドルシフトでのシフト操作はDSモードだけでなくDモードでも使えるので
ちょいとシフトダウンしたいときには有効な機能ですね。
んで、注目の脚性能です。
はっきり言いましょう!純正の脚でライトチューンな元愛車のR32よりも
スタビリティが高く、コーナーでも踏んでいけます!
デフは機械式ではなくビスカスなんだけど滑らかにコーナーの出口に回頭します。
オーバーハング短いせいもあるけどここまでレベルが高いとは思ってもみなかったですね。
いや~20年の歳月は大きいですね~
これで車庫調入れて車高落としたらもっと安定感増すだろうね。
まぁぼちぼちやりましょww
そんな感じのデビュー3日間の体験ですた。