先週末はミムさんのタイヤ(夏)を初めて交換してきました。
約1年前にミムさんが新しい愛車となってから約33,000㌔走り、
走行距離は56,000㌔を越えました。
これまでの32さんだと仕様がダンチなので比較対象になりませんが
1年ちょっと(2~30,000㌔)で交換していたことを思うとかなりの長持ちです。
やっぱ高速走行中のタイヤにかかる負荷が、32さんだとリヤスポでダウンフォースかけて
無理くり地面に押し付けていたのに対し、ゼロリフトでは相当少ないのでしょうかね?
まぁ2.5Lの非力Egでリア245とかタイヤのマージンが高かったのも長持ちの要因でしょうけど。
んで交換したのは命が惜しいので安定のブリジストン POTENZA S001です!
4本で工賃込みで15諭吉弱とかなり痛い出費・・・゚・(つД`)・゚・。
乗った感じは純正のRE050よりもロードノイズが結構減った感があって静かですね。
グリップの関してはまだ剥けてないので未知数ですが、初期状態でも良好です。
あと、タイヤと共に今年の春先に交換したブレーキパッドが減ってきて
キーキーいいだしてきたのでこちらも交換です。
20,000㌔くらいの付き合いでしたね。
交換したのは32さんから愛用のWINMAX製パッドのHi-μタイプのストリートパッド。
さすがにミムさんにスポーツパッドは不要ですわ。
ただこのパッド、初期制動から効きは良いのだけどすぐホイールが汚れるのがネック。
まぁ、BMとからの欧州車のホイールが汚いのと同じで良く効くパッドは汚れるのですww
交換後はキーキー音もなくなりカッチリ効くようになりましたね。
そんなこんなで今週末は埼玉までクルマで遠征なのでそれまでにメンテナンスできて
ココロのゆとりができた気分です。
Posted at 2012/11/17 00:49:46 | |
トラックバック(0) |
V36スカイライン | 日記