さて、昨日の「夏のメンテ」が、
主治医ラベックのブログにアップされました。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/248960/207181/73415639
今日もそれほどの距離は乗っていませんが…。
一番効果が明確にわかるのはエアコン添加材。
今までは、温度設定を最低温度の14℃にしてました。
そうじゃないと、イマイチ効かない感じでした。
更にエンジンのパワーダウンが著しく、
何となくストレスを感じてました。
結果は…明らかに良くなってます。
今までは考えられない20℃設定で十分です♪
そしてパワーダウンが感じられません。
(メーカーの回し者ではありません(^_^;)
効果は個体によって差があると思います。)
続いて、アイドリングの不安定感の解消。
これは、プロの目で見つけて処置していただきました。
まさかの不具合で、早く見つけてもらって助かりました。
コンピューターが逝ってしまったら…ヤバかったです。
そして、ウィンカーの不具合解消の為の、
コラムスイッチ一式交換。
当たり前ですが、無事解決です。
ウィンカースイッチがズッシリ高級感をもちました。
何だかドイツ車みたい…
うん、満足です。
最後にオートマオイル交換について…
これはもう少し様子を見ます。
少なくとも気になっていた減速時のシフトショックは
解消されてる気がします。
現在、走行距離もうすぐ63000キロ。
2003年式なので、もうすぐ10年。
自分が購入してからはまだ一年未満ですが、
頑張って維持っていこうと思います。
次回、冬のボーナスでスタッドレスを購入し
春先にはノーマルタイヤ+ホイールを
検討したいと思います。
あっ、昨日の旬彩・神楽家のグルメインプレッションは…
飲み過ぎ食べ過ぎ騒ぎ過ぎのため、
再度行ったときにすることにします。
ブログ一覧 |
CAR | 日記
Posted at
2012/07/19 00:28:41