昨日、仕事に向かうため家を出た直後。
なんか、406の調子が良くない。。
寒いし、雨だし…風邪でもひいたか…?
…と、家を出て500m程で、ピーっと警告音。。。
(-_-;)
…触媒コンバーターのエラーのようです。
近くのコンビニに停めて様子を見たが、
エンジン再始動してもエラーは消えず。。
朝一で商談があったため、取り合えずゆっくりと…
なんとかたどり着きました。。
取り合えず主治医に電話で相談…
「触媒コンバーターって高いですよねぇ?」
「触媒コンバーターとは限らないので、取り合えず
もう一度チェックしましょう。」……
翌日(本日)の訪問を約束し一日様子見。
夕方にはもうひとつエラーが(^_^;)
「アンチポリューション」?
早めに帰宅し朝一でラベックへ行ってきました。
あい変わらず素敵な車が並んでいます。
…が、今日はゆっくりと他の車を眺めている余裕は無く、
必死にf(^_^;症状を説明しチェックに入ってもらいました。
テスターでのエラーは二つ。
①排気ガス再循環システム
……これは先日も同じエラーがあり、
取り合えず「WAKO'S RECS」を処理してもらい、
様子見です。
②シリンダーミスファイア検知
……スパークプラグ交換となりました。
イグニッションコイルや各種配線なども
チェックしてもらい終了です。
施工して頂いている間、
二階の事務所横で車の雑誌を読みながら
待っていましたが…今日は……寒い!
冷えきった体を暖めるためお昼に台湾ラーメン食べました。
……あっ、いかん、今日は帰りにかみさんを
ピックアップしてラーメン食べにいくことに…(*_*)
ランチ後は様子見も兼ねて高速で岐阜県多治見市まで
仕事がらみのドライブ…
…取り合えず大丈夫そうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/11/27 15:13:26