• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アズーロのブログ一覧

2012年06月20日 イイね!

ダウン・トゥ・アース!

ダウン・トゥ・アース!昨日はあいにくの台風で、
せっかくの休日でしたがウォーキングできず、
栄にかみさんの買い物に付き合いました。

早くも、夏物のプレセールしてるショップもあり、
季節感がおかしくなりそう…(これから夏なのに…)


色々見てまわるうちに買い物欲がふつふつと…

…で、昨年カーキ色のTシャツを購入しお気に入りのブランドが…

「D.t.E」

気になって調べてみると、
「ダウン・トゥ・アース」の略語でした。

「しっかりした」とか「地に足がついた」という意味。

カリフォルニアに根をはったサーフ系のショップのようです。

ブランドのネーミングというか意味合いを知り、
なんだか好感を持ちました。



白Tシャツを追加で購入しようと思いますが、
名古屋に取扱店が無さそうでして…
(前回は神戸のロンハーマンで購入)
ネットで探します。

さて、本日、仕事の合間にコンビニで気になる雑誌を購入。


車の雑誌じゃありませんm(__)m

…が、車ネタもいくつか…



まず、こちら↓


フィリップ・スタルクがミラノ・サローネに出品している車。
総重量736キロの電気自動車。
リゾートホテルなんかでちょっとした移動に使えたら、
楽しそうです♪




つづいて…こちら↓


これも、ミラノサローネ出品作品。
イタリアのRIVAという家具メーカーが、
ピニンファリーナのコンセプトカーを
実物大で総無垢材で作ったみたいです。
リビングに飾ります?(^_^;)


あとは…ルノー・カングーが、
特集されています。




わずか6ページですので、
カングーオーナーさんは、
書店へ立読みに行って下さい(笑)



さて、仕事に戻ります。
Posted at 2012/06/20 13:20:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | STYLE | 日記
2012年04月11日 イイね!

クエルボ・イ・ソブリノス

クエルボ・イ・ソブリノス普段はあまり時計を身につけないんですが、
だいぶ前から気になっているブランドです。





「スイスのハートにキューバのスピリット」
「クエルボ・イ・ソブリノス」です。

その歴史は、ハバナが葉巻と砂糖の輸出により
栄華を誇った1882年頃にまで遡るそうです。
小さな貴金属店から始まるも、
キューバの巨大な富を背景に世界中にその名を轟かせ、
19世紀末には「著名人ならば一度は訪れるべき」と言われる、
高級宝飾時計商に成長。
顧客名簿には「老人と海」のアーネスト・ヘミングウェイ、
英国首相ウィンストン・チャーチル、
「風と共に去りぬ」のクラーク・ゲーブルといった
ビッグネームが名を連ねていたそうです。

その後ヨーロッパに進出し、
スイスのムーブメントにキューバのイメージを
デザインしたケースを採用します。
クエルボ・イ・ソブリノスの第一歩となりました。
そして、1930年代から40年代のキューバ最盛期に
クエルボ・イ・ソブリノスも頂点を迎えます。
しかし、1950年代のキューバ革命により
ブランドは一度姿を消しました。
表舞台から姿を消し幻となったクエルボ・イ・ソブリノスは、
かつての栄華を取り戻す挑戦を始め、
2003年に完全なる復活を果たしました。

「ゆっくりと流れる時が豊かで穏やかな
ライフスタイルを生み出す」

というカリビアンカルチャーにスイスのテクノロジーが融合した、クエルボ・イ・ソブリノスの時計。

ブランドの歴史と文化に惹かれるものがあり、
いつかは手に入れたい時計です。

そして、そんな、カリビアンな時計を身につけ、
行ってみたい(妄想です。あくまでも…)
イベント…


かみさんのお気に入りのショップです。





今日は一日、雨。
桜のはなびらがあっけなく散っていきます。
昨夜、帰りがけに遠回りして、
山崎川で夜桜見てきました。

今日は早く帰宅してDVDでも見ようかな…
Posted at 2012/04/11 16:02:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | STYLE | 日記
2012年03月22日 イイね!

人事を尽くして天命を待つ?

3月も残りわずか…

年度末の追い込みもあとひと踏ん張り…

目標達成のためにできることはまだまだありますが、

最後の最後は神頼み?

…ってなことで、最近、よく身に付けているこれ↓





クアドロフォリオヴェルデのカフスボタンです。

アルファのグッズではありません(笑)

東京のどこかでたまたま見つけて買いました。

それ以来、私のラッキーモチーフです。

カフスは珍しいもの見つけるとついつい買ってしまいます。

アズーロものもあるので、またそのうち紹介します。


さて、今から商談始まります。

よっし、いこう~!

Posted at 2012/03/22 17:27:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | STYLE | 日記
2012年03月16日 イイね!

アズーロ№6

アズーロ№6仕事からちょっと逃避してアップします。

先日、ヒルトンでケーキ食べたあとに栄で購入したアズーロもの。

もともとはかうつもりではありませんでした…

先週、エストネーションで買った白シャツに合わせて

カーティガンがあったらいいなぁ…と思ってました。

これに


こうして…


イメージは画像のようなグレーかなぁと。

…で、たまたま覗いた三越のニューヨークランウェイというセレクトショップ。

見つけました…がグレーがない。。。

あるのは綺麗なアズーロ…


試着して、やっぱりもともと考えてたグレーかなぁ…

と優柔不断でいると、

かみさんが、「アズーロの方がいいよ」と。

その後、店員のおねーさんとのツープラントンで

落ちました(笑)



ルトロワ(Letroyes)はプジョーと同じ
フランス(シャンパーニュ地方)の、カットソーのブランド。
懐かしい感じがするロゴや生地の雰囲気、
上品なカジュアル感、モダンなフィッティングが
特徴で、フランスのエスプリな感じです(^-^)

丸銅編み機で編まれたシームレスな素材は、
袖を通すと伸縮性に富み、包み込むような柔らかさです。


綺麗なアズーロのカーティガン、
春先に活躍してくれそうです(^_^)v



※画像のモデルは決して私ではありません…

※そろそろ車ネタ欲しい…
Posted at 2012/03/16 14:12:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | STYLE | 日記
2012年02月16日 イイね!

プジョーエンブレム?な財布

プジョーエンブレム?な財布とある雑誌で見つけた財布にライオンマークが…

Vanni Pratesi & Rogai (バンニ プラテージ アンド ローガイ)

というブランド。。初耳です。。。

なんだか使い方も変わっている。。




使い勝手は微妙な気がするがスタイルは上々です。

木型を使って一つ一つハンドメイドされていて、

シームレス。つまり縫い目がありません。

残念なのはコインケースにはある綺麗なアズーロカラーが

選択できないこと。。↓



ところで、このプジョーライクなエンブレムは…

昔のフィレンツェ共和国の紋章だとか…


Vanni Pratesi & Rogai …イタリア、フィレンツェのブランドです。

プジョーとお揃いのフランスものではありませんでした。。。

Posted at 2012/02/16 20:38:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | STYLE | 日記

プロフィール

「愛着を残して乗り継ぐ http://cvw.jp/b/1345825/39533805/
何シテル?   03/29 23:37
アズーロです。 名古屋在住のイタリア好きのアラフォーです。 伊車は前車のアルファGTのみで、 プジョーにどっぷりハマっています。 日記代わりに気の向...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

活イカ料理「梅乃葉」@萩市須佐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 01:21:51
C3でのんびり気ままドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/18 17:15:58
キラキラな瞳を取り戻せ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/03 01:25:08

愛車一覧

プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
人生3台目の406グリフです。
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ジウジアーロデザインに惚れて衝動買い。とにかくドライブが楽しい車でした。もう少し長く付き ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation