2012年02月03日
学生の頃、コンビニでバイトしてました。
最近、アルバイト店員の対応に疑問や不満が多いです。
自分がバイトしてた頃、こんなに酷かったかなぁ…
①レジにて
店員「袋にお入れしますか?」
アズーロ「ええぇ、お願いします」
アズーロの心の声「何故なら、商品3つも買って抱えて持って
いくのは大変だから袋要りますよねぇ、普通?」
②レジにて
店員「暖かいものと袋お分けしますか?」
アズーロ「ええぇ、お願いします」
アズーロの心の声「私が買ったのはホットコーヒーと
チョコレート。とけますから分けて欲しいですよね、普通?」
③お弁当レンジで加熱し過ぎで…
店員…無言で袋へ…
アズーロ「すいません、替えて下さい。」
店員「え?」
アズーロ「だって、弁当の容器、
グニョグニョに変形してますよ」
アズーロの心の声「これ食べたら間違いなく早死にするよなぁ」
④中国人のバイト、レジにて
店員「a.ri.ga.to.go.za.i.ma.su.」
アズーロの心の声「これは仕方無いのか?諦めるか?」
これ以外にもちょくちょく疑問や不満を感じます。
レジに長蛇の列なのに陳列に必死な店員とか…
中にはとてもいい対応してくれる方いるんですが、
全体的にレベル低く、コンビニには期待しなくなってきています。
私は、店員の応対がいいと募金箱に釣り銭を入れることがありますが、
なかなか気持ちよく買い物できることないので、募金額伸びません。
別に東北の方や様々なことで困っている人が悪いんじゃないんですけど…
コンビニのアルバイト店員に求めすぎなんでしょうねぇ…
ちなみに、確かローソンはレジにお客様の年代を打ち込む様になっています。
私の場合、『29』か『49』なんですが、めっきり『49』です。
年齢はちょうどその間なんですけど。
あれって、女性の方は気にしそうですね…
Posted at 2012/02/03 17:13:49 | |
トラックバック(0) |
LIFE | 日記