• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

[伊勢]キッチン クック 【禁煙席無】【定休日有】

映画「逆境ナイン」のスタッフも食べに来たらしい
2006年02月07日
カテゴリ : 三重県 > グルメ > その他
伊勢にある、昔ながらの町の洋食屋。
開業してからもうかれこれ25年以上は経つらしい。

 4年前、この街に毎日通うようになった時、何気なしに入って一発でその味に惚れてしまい、以来4年間通い続けている。

 お勧めメニューはドライカレー。このお店はドライカレーにカレーのルーをかけて食べる。(元々はドライカレーのみだったのが、店主が自分の好みでルーをかけて食べていたのを、常連にもオマケで振舞っていたところこれが好評となった。しかし、あまりにコストがかかって元がとれないので止めたところ、客から非難され(笑)しかたなくルーをつけることにしたらしい。なのでこれでは儲からないんだとか)
 ドライカレーは650円だが、+100円で大盛りにすることもできる。ただし、この大盛りはボリュームが2倍近くになるので、覚悟したほうがいい。
 写真に写っているのはドライカツカレー(大盛り)。これは店のお品書きには書いていない裏メニューである。が、だいたいいつも客の誰かがこれを食べているので、一見さんでもすぐにその裏メニューの存在に気付く。
 ちなみに、カツをつけると150円UPするので、このドライカツカレー(大盛り)は650円+100円+150円で900円となる。この店で最大ボリュームを誇る一品である。

 他にお勧めなのはスパゲティのインディアン。600円。これも100円で大盛りにできる。ただ、大盛りにすると皿からソースがこぼれやすいので要注意。
 またオムレツもふわふわしていて美味しい。これは350円。ドライカレーと一緒に注文すると丁度いい。

 この店、味も値段も文句は無いのだが、ただ一点だけ非常に残念な点がある。それは煙害の問題である。
 僕は嫌煙家で、特に食事の席で隣で喫煙されると殺意を覚えるほど嫌いなのだが、ここは昔ながらの下町の洋食屋であり、禁煙という概念は無い。
 そして、店内は狭いので、一人でいくと基本的に他人と肩を寄せ合うようにしてカウンターに座ることになるのであるが、ここで隣でタバコを座れるともろにこちらにも煙が来るのである。これがかなり辛い。
 しかし、このお店はもっと驚くべき事が起きる。それはなんと、客足が一段落すると店主自ら厨房内で一服しだすのである。初めて見たときは驚愕した。(笑)
 喫煙者と隣り合うのが嫌で、昼時とは時間をずらしていくと、今度は店主が煙草を吸っている。もうどないせいっちゅうねん。

 だが、そんなお店なのに僕は4年間毎週のように通い続けている。多いときは1日に昼夜と二回行く。
 つまりは、この店は僕にとって「煙害」という欠点よりも「味」や「店主の人柄」という利点が上回っているのだ。だから我慢してでも通うのである。
 これは人付き合いでも同じことだと思う。相手の欠点より利点が上回っていれば、こちらから縁を切ろうとは思わないものである。


 営業時間は昼は11:30~15:00、夜は17:00から23:30までやっている。14:00までは日替わりランチもある。定休日は毎週水曜日。
 ちなみに駐車場はとても狭いので、大きな車で行くときは注意しよう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation