
全国人気第4位のマラソン大会。。
このマラソン大会は走るだけが素晴らしいのではありません。
終わってから
も凄いんです!(*´▽`*)
人気の秘密をご紹介したいと思います!
完走証をいただくとリラックスコーナーに進みます。

しかも島の子供たちが
靴を脱がしてくれます(´゚д゚`)
疲れた足をクーリング♪
キンキンに冷えた水をホースでジャージャーかけてくれます。
そして、そのままおもむろに
ヨモギの足湯へin。。
いい湯加減です♪
ちょっと一息ついたら、こちらに移動します。
え。なんですか?
これはなんですか?
異様な光景に少々パニックになる。
呆然と立ち尽くしている間に濡れた足をタオルで拭いてくれるっ!
これは何かのプレイですか?女王様。
大丈夫?大丈夫?
青少年のなんちゃら法にひっかからない?
あ、パナウル王国のヨロン憲法的にはOK?OK?
‥OKでました。
大丈夫だと確認したところで、空いた席に座り、かわいい男の子たちを呼びつけます。
くるしゅうない。近こう寄れ
早速2名体制でストレッチが始まります。
「痛くないですか?」

あら、やだ。とってもかわゆいじゃないの♪
そんなに頑張られたらオバサン困っちゃう
痛くても痛くないわっ
ういやつめ テゴメにしてやるぞっ
ってなのは冗談で。。あまりに至れり尽くせりのアフターサービスにアッパレ(/・ω・)/
。。。。凄い!凄すぎる!ヨロンの子供たち!
ほんとありがとう!遊びで走ってるんだからこんなもの適当でいいんだよ~
こんなことを走った後にしてくれるので走ったことを忘れてしまう、すがすがしさ!
ストレッチのおかげで足も軽~い♪軽~い♪
最終ランナーが到着すると早速表彰式が始まります。
パナウル共和国の国王様もスタンバイOK~♪

ヨロンに唯一離発着する航空会社、JALのCAさん達も駆けつけてくれています。
そうだった。ここは日本じゃなかったんだ。
1983年に、独立した不思議な国、「パナウル王国」だったんだ。
いけない、いけない。忘れていました。
なんたって、ここはパスポートがありますからね。

そして。。炸裂するこだわりっぷり。

つけ入るスキを見せません。
さすが独立宣言をした王国です。

王者だけが座れる羨望の椅子です。。。
おめでとうございます!
ちなみにこれがヨロンパナウル王国の正式なマーク。

街中は、鳥と魚を合体させた想像上の生き物で溢れています。

ハンパない観光への力の入れように、この王国を応援したくなります。
さて、宿へ帰り一服してからまた食べる。島名物、鶏飯。

夕ご飯の時間まで島の観光にでかけました。
我ながら元気だなー(;'∀')
別の島から来た焼き芋屋さん♪

島時間を堪能しに、路地裏を探索するのが大好き。
早速、妹の面倒をキッチリみてるお姉ちゃんに遭遇♪

こんなところ見慣れない観光客は通らないのかお姉ちゃんに声をかけられます。
「どこいくの~?」
「お城のとこまで行きたいんだけどこの道であってるかなぁ?」
「知らな~い」
「そっか~ありがと~」
歩いてみるとなるほど、結構遠い‥
でも花が咲き乱れ、癒してくれます。

到着しました。
ヨロン城跡

あ、お城ないわ。完全な城跡やったわ。お姉ちゃん正しい。
おぉ、眼下に広がるは幾枚もの田圃と大海原。
城主はきっとこの地で秋の実りを数え、島民たちの暮らしを見守っていたのでしょう。
お隣の資料館へ移動。
国の重要無形民俗文化財 与論十五夜踊りのお面。

おぉぉぉぉ~イカス。これを見たかったのであります~
毎年、旧暦の3、8、10月の15日に催される島独自の豊年祭です。
奄美諸島、トカラ列島には素朴で魅力的な文化が根強く残っていて私の好奇心を刺激します。
あぁヤバイヤバイ
夕食の時間だ!
ダッシュで走って宿に帰ります。‥これが過ち。翌日大変なことになるのでありました。。。😢
みんなで宿の女将さんのごはんをいただく。
そして後夜祭へ出陣!!
かわいいフラダンス。

緊張のあまり全然踊れない小さな子がめちゃくちゃかわいい(笑)

カッコイイ!エイサー!
盛り上がる!盛り上がる!

指笛いいなぁ~練習したらできるかなぁ。。
会場はもちろん今宵も与論献奉で盛り上がります。
黒糖焼酎クイーンも加わり、飲ませます!飲ませます!

音楽が鳴り出すと。。。

踊りだします!
CAさんもノリノリ♪
将来ミュージシャン目指しそうな男の子。
とても一途な目力!それを優しく見守るCAさん。
顔隠すのもったいない。。。
そして大御所登場。
ヨロン島出身でシンガーソングライターでもありランナーでもある、川畑 アキラの登場で会場の熱気は最高潮に!
川畑アキラ 「シンガーソングランナー」
これオススメ♪歌詞もスキ~♪しかもジャケット寛平ちゃんやし。
後夜祭終了後は宿に帰り、また与論献奉で始まります。

今更ながら自己紹介をして一期一会の出会いを大切に杯を回し飲みします。
なんと、それは延々と子の刻まで続くのでありました。。。。。
なぜなら。。。。。
AM3:00に・・・・・
船が出るから・・・・・・・(ノД`)・゜・。
寝たら起きれないから・・・(-_-;)

そうなんです。走り終わって焼酎飲み終わったら、速攻帰路につきます。
仲良くなった連泊する方たちもわざわざ深夜まで付き合ってくれました。
‥あぁ、もう一泊すればよかった😢悲しい。。。
深夜にも関わらずたくさんの人が見送りに来てくれていました(T_T)
ヨロン。
思い起こせばたくさんの思い出、たくさんの出会い。その一瞬一瞬すべてに笑顔が溢れています。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。。
「また帰りたくなる島」の意味が分かりました。
今度は迷わず言える。
「ただいまー」って。
あぁ、無情にも出航の時間です。
そうして長い長い一日はやっと終わったのでありました。。
トートゥガナシ ヨロン!
ヨロンのすべてが大好きだ~(≧▽≦)
Posted at 2014/03/27 01:28:02 | |
トラックバック(0) |
アウトドア | 日記