• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通勤海賊のブログ一覧

2012年09月19日 イイね!

R35 48か月点検入庫 楽しい??代車生活。

R35 48か月点検入庫 楽しい??代車生活。先週末はR's meetingに多くの方が参加され、
その様子がブログにupされておりまして・・・、
それを指を咥えて眺めておりました。

一方、四国地方は台風の余波で大雨!!
そして思った以上に強い南風でした。
そんな中、48か月点検に35を預けて参りました。

松山市の愛媛日産まで・・・・。お世話になります♪

で・・・・・・!!楽しみにしていた代車♪♪


フーガ???

それともZ???かな?


出てきた代車が・・・・・こちら↓↓



日産マーチ♪♪(笑)  しかも山吹色♪♪



サイドビュー。可愛らしいですね。



車内。代車ですがナビも無く、代わりに車内禁煙のプレートが装着です。



エンジンルーム。以前見たパッソと殆ど同じ様に見えます。
ですが、走りはマーチの方が軽快に感じました。
ちょっとそこまでのお買物には最適のお車でしょう。

しかし、パワフルな代車を期待していた自分は・・・・ちょっと凹んでおります。



最近、JR四国のアンパンマン列車が外装をリフレッシュしたとの事でしたので、
秘書官、幹事長の同伴のもと乗って参りました。車掌さん・・・妙齢の女性車掌でした♪♪



昨日の朝は、台風一過!宇和海に虹がかかっておりました。そして、とても暑い一日でした。



ところで点検の方ですが、連絡がありフロントブレーキパッド・・・、
左側が欠けて亀裂が入っているとの事で、このままでも行けるが交換が望ましいと。
大事なパーツですので、交換する事にしました。

nissanのHPを覗くと部品代だけで7.8諭吉でした。恐ろしい!!R35価格ですね。


詳細はまた今週末に車を取りに行った際に詳しく聞いて、来週up致します。
それでは失礼致します。

Posted at 2012/09/19 08:45:30 | コメント(21) | トラックバック(0) | R35 GT-R | 日記
2012年09月10日 イイね!

R35 フロントタイヤ内減りチェック。週末諸々・・・・。

R35 フロントタイヤ内減りチェック。週末諸々・・・・。今日も朝から大雨、雷です。
いったいどないなっておるのでしょうか?この天気!
先週の月曜には、付近の落雷でデスクトップモニターが
御臨終してしまいました。秋晴れが待ち遠しいです。

さて、来週には48カ月点検に入院予定のR35ですが、
先日、フロントタイヤの御機嫌をチェックしてみました。
余命・・・・2000~2500km?の様相を呈して来ました。

まずは充電がてら、ひとり昼練に・・・・・。久々に南に下り高速を走ってみました。
やっぱり・・・速い!!そして帰還しタイヤチェック!



現在走行距離11.200km。左フロント。前回確認時と大差ありません。良かった??



右フロント。病状はそれなりですが、まだ行けそうです。
みん友のシシオウさんの07時代のブログを拝見しておりますと、
15.000kmくらいまでは行けそうな感じがしております。
自分の場合は脚を立てた延命処置を施しておりませんので、後3000km持つかな?って思ってます。

この週末も運転手を拝命し、秘書官と幹事長もお供をさせて頂きました。



午前中はまたもエミフルMASAKIへ・・・・・・。自分はモール内を歩いているだけ(笑)
そして午後からは、まさかの!!!!



温水プールへ連行されました(泣) もう夏休み終わったしプールええですやん!



同じように頑張っていらっしゃるお父さんお母さん・・・・御苦労さまです。
夕方に解放され、ひとり散歩へ・・・・・。



稲刈りの季節ですが、これはリアル過ぎます!!打ち首、晒しじゃ無いんですから。



農家さん、これくらいにしておきましょうヨ。これなら癒されますかな?
そうこう歩いておりますと、珍しい方が取り締まりに合っておりました?



白バイさん?やっぱり許してもらえんっすよね!?(笑)  って嘘です。
某SNSサイトから拝借して来ました。奥の方、ライダーが一人逃げてますやん!



来週、35は入院予定です。1週間預ける予定で代車もお願いしております。
どんな代車か楽しみです。フーガが希望です!!Zでもいいヨン♪♪


最後までご覧頂きありがとうございます。
それでは失礼します。
Posted at 2012/09/10 09:07:49 | コメント(19) | トラックバック(0) | R35 GT-R | 日記
2012年09月03日 イイね!

R35の維持費について・・・・・。

R35の維持費について・・・・・。みんカラ始めてもうすぐ一年になります。
そこで、反省?の意味を含めてこの一年を
振り返ってみる事に致したしだいです。

で、R35!維持費が半端無い!!とうい様な
印象をお持ちの方が多いのでは?と思い、
サーキットに行かず、普段は乗らないで、
セカンドカーとしての維持費・・・いかほどかと、
自分の場合を検証してみる事にしました。


あくまでも、恐らく最低ラインだと思いますので、あまり参考にならないかも知れません。
矢張り嵩張るのはメンテナンス費用。



こちらが5年目の車検までのメンテナンスパック代金。
これがお得かどうかは不明ですが、保障をきちんと継続するのにはヨロシイかと。
そして、御国への上納金が・・・・、



この金額。これは矢張りどうしても逃げれません。
そしてガソリン代金。



自分の場合、年間走行距離が約4000km。燃費8.0kmとしてハイオク500L。
500L×150円として、75000円くらいでしょうか。あと高速代が2諭吉くらいかな?
後、任意保険が10諭吉・・・・。

実際に自分がみんカラ始めてからのコストは以上です。締めて35諭吉くらいかな?
この金額だと、以前乗っていたGRS204(クラウンアスリート3.5)より少ないかも?です。



今後、タイヤ交換、ミッション、デフオイル交換をする事に成れば軽く30諭吉ですが、
年間走行距離が5000km位ですと、毎年かかってくるコストでは無いですネ。
それを加味して考えると、年間45~50諭吉が維持コストと思います。



エアロ組んだり、チューンしたり、サーキット行ったりすれば勿論その実費は生じます。
ですが、自分の様なR35との接し方ですと、そこまでべら棒な維持費には成らない様に感じます。



997GT3オーナーの自分の大先輩が、お知り合いのR35を運転して、
正直GT3よりかなり速いと仰っておりました。(ターボとNAなので・・・あくまでも先輩の感想です)
何より安定性が抜群で、安心してドライビング出来るとのお話でして、
600諭吉で中古が手に入るのであれば超お買い得じゃないか!?との仰せでした。



自分は欧州車を所有した事が無いので、比べて話する事が出来ないのですが、
R35の走りは今までになく感動的で、ポルシェやフェラーリと肩を並べる性能だと思います。
高速でのコーナーリング、そして制動、加速性能は一般ドライバーがその性能を
全て吐き出させれるレベルを遥かに超えていると思っております。

そんな感動がレクサスを新車で購入するより安く手に入れる事が出来る・・・・、
そう考えると本当に恵まれていると感謝しております。
確かに維持費は嵩張りますが、R35の購入をお考えの方は是非!
思い切ってオーナーになられたらどうでしょうか?得られる価値と感動は額面以上です。



僭越ながら自分、来年には後期モデルへの乗り換えを画策しております。
2014年には外観が大きく変更されるらしい?ですが、自分にはMY11、12の性能、スタイルがお気に入りです。
自分の場合、新車だと慣らしだけで丸1年かかりそうなので、出来れば慣らしの終わった機体が有れば・・・・・・と狙っておりますが、後期モデルは玉数も少ないので目ぼしい機体に出会えるかが問題です。
その時の状況によって、どうするか考えたいと思っておりますが、たちまちは地道に仕事を頑張って行きます。

乗り換えの時は、みん友の皆様に多くのアドバイスを頂戴したいと思っておりますので、
その際は宜しくお願い致します。


それでは失礼致します。

Posted at 2012/09/03 10:43:21 | コメント(30) | トラックバック(0) | R35 GT-R | 日記
2012年07月18日 イイね!

海の日のR35、雲の上のプール♪♪

海の日のR35、雲の上のプール♪♪昨日、気象庁より梅雨明けが発表されました。
個人的には15日の日曜から梅雨明けだ!!と
勝手に叫んでいたしだいですが、ようやく夏本番♪

3連休、唯一の終日OFFの海の日も既に予定が・・・・。
プールに連れて行け!との申し出を渋々受諾し、
高知県梼原町の雲の上のプールまで行って参りました。
しかし、暑い一日でしたネ。


プールへの出発時刻は午前9時との事なので、それまでに充電がてらドライブに。
いつものお花畑。青い空に映える緑♪♪ 夏です!!



ボンネットにも青い空が映り込みます。



朝早いので誰も居ません。この直線で普段の鬱憤を晴らしておきます。



そして、この必殺のサーキット風な堤防上の道路も風を切って・・・・・・。



この時間には帰宅。まだまだ温度は充分余裕がありますネ。

そして定刻に高知県梼原町、雲の上のプールへ出発。



木で囲まれた作りの室内温水プール。比較的というか、かなり空いています。
泳ぎ放題!暴れ放題!なので我が家の御二方のお気に入りスポットです。
入場料は大人500円、子供300円。JAFカードで大人は1割引きです。



通勤海賊さん専用の靴箱♪♪



綺麗な更衣室。



そしてシャワールーム。
檮原町は高知県の中でずば抜けて財政状況が良く、箱物も充実しております。



こんなリラックススペースもあり、温泉も併設されております。
2時間程泳いで帰還します。御二方、即、車内で爆睡!!起きたら腹減った!との事。。。



帰り道、いつもの木端役人仕様のクラウン様の餌食になられた御方が・・・・。
折角の休日ですので、大目に見てあげれば良いのにと思いました。



かくして、あっと言う間に一日は終了してしまい、疲れが更に溜まった様な・・・・。
まあ、良しとしましょう。



週末から年に一度のお楽しみ!琉球離島襲撃に行って参ります。
台風などの天候にも敏感に成ってますが、イベント直前に必ず熱を出す幹事長も心配です。
現地から、何か投稿したいと思っております。


それでは失礼致します。
Posted at 2012/07/18 09:18:00 | コメント(22) | トラックバック(0) | R35 GT-R | 日記
2012年07月02日 イイね!

R35 貴重な梅雨の晴れ間?に充電。

R35 貴重な梅雨の晴れ間?に充電。しかし、今年はよく降りますネ。
毎日、雨、雨、雨・・・・・・。

先々週は35を動かし出すと、雨に降られ、
そのまま洗車もせずに寝かしておきました。
そのツケが残っておりましたので、
空模様をうかがいつつ、洗車からスタートです。

蚊取り線香完備で、洗車スタートです。でないと、全身が蚊の餌食になります。



う~ん、ピカピカはイイですネ。



お尻も磨いてピチピチにしました♪♪ あれ!!? これ↓は・・・・・!!



映り込みを撮った訳ではないのですが・・・・飛び石をくらっております。直径2mm。
まあ、仕方ありません(涙) 気を取り直して、ちょっくら充電に出撃。



お天気は曇り。路面も何とか乾いております。さっさと充電しちゃいましょう。



swiftnoriさん、RALIさんの職場近くを通過しお花畑まで。また、この直線、貸切♪♪



エンジンオイルチェック。2月末の前回交換から約1500kmですが、既に汚れが結構酷いです。
そんな無茶な走りはしていないのですが。



夏場を向かえましたが、普通に走っていれば温度はまだまだ大丈夫の様子ですネ。
帰還し、約束していた公園へ秘書官と幹事長をお連れ致します。



蒸し暑い中、子供達は無神経にも走りまわり、逆上がりの練習も入念に遣ってました。
すると・・・・突然のスコール!!



慌てて、撤収♪♪ 
35で公園に行かなくて良かったです。また、洗車の宿題が出来る所でした。



あっという間に雨で路面もこの状態。
予測不能の不安定なお天気で、なかなか遠出も出来ません。



今朝、みんカラを見ておりますと関東地方は週末、良い御天気だった様子で、
愉しそうなオフ会の模様が多数upされておりました。

羨ましいかぎりです。

今週末くらいには恐らく梅雨も一息ついて、明けが近くなると予想しています。
何やら香川の遊園地に凄いプールが出来た!と幹事長が騒いでおりましたが、
聞かなかった事にしておきます。

来週こそ、晴天の下!海の方向に走りに行きたいと思っております。


最後までご覧頂きありがとうございます。
それでは失礼します。

Posted at 2012/07/02 10:36:15 | コメント(16) | トラックバック(0) | R35 GT-R | 日記

プロフィール

「新しいラーメン屋が出来たので行ってみた・・・今日は鶏ソバを。。。」
何シテル?   07/21 12:48
四国の田舎で活動しております、通勤海賊です。 R35をMY08、MY13と乗り継いで2016年から再びスバリストとなりました。 財務相(妻)、秘書官(姉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2016年より再びスバリストに戻りました。ボチボチ弄って行きます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスを街乗り、通勤で使ってます。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
R35MY13 MY08から乗り替えました。MY08同様、凄い車です。大事に乗って行こう ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
兎に角凄い車です!その凄さは言葉でうまく表現できません。大切に乗って行きたいと思ってます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation