
先週、土曜日。洗車終了後に走って参りました。
丁度1年程前に開通した、地芳トンネルです。
高知愛媛県境の難所でしたが、
長い長い年月をかけ、ようやく整備されました。
が、車??、全く走ってません!!・・・?
貸切のサーキット状態です♪♪
ご覧の通り綺麗な道でして、右に左に緩やかに登って行きます。
視界も良く、対向車も無く、道幅イッパイにラインが取れます。
フロントタイヤの外側も使って?光速で上がって行きました♪
ここなら、高○圭介のFDにも勝てそうです???
地芳トンネルに突撃用意完了です!
約3000mのトンネルでしたが、対向車ゼロ???100マイル行っときました♪♪
峠からの眺望はこんな感じ。
少しだけ愛媛側を下ってみました。山の斜面に集落が・・・。
ここで標高800m位でしょうか?雪が積もれば大変そうです。
愛媛県旧柳谷村まで下りました。ここで標高700m位かと・・・?
国道33号が写真右に走っております。
この後、トンネル3本程で国道33号ですが、ここで引き返しました。
大変走りやすく、Rの性能を幾らか発揮させてあげれたと思います。
この地域にお住まいの方には失礼かと思いますが、
これだけ整備する事の、費用対効果に疑問を感じました。
高知県梼原町からここまで距離にして約40kmでしたが、対向車は5,6台でした。
多くのトンネルと橋梁!いったいどれ程の建設費が・・・??
Rにとって、このような峠道は得意な様子で、綺麗なライン取りで曲がって行きます。
四国にはかっ飛ばせる高速道路は少ないですが、峠道なら直そこに・・・♪♪
Rで走るには御機嫌な道路なので、来年の春には再度、攻めに来ようと思いました。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは失礼します。
Posted at 2011/12/19 07:45:41 | |
トラックバック(0) |
R35 GT-R | 日記