• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通勤海賊のブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

快晴の日曜日♪♪

快晴の日曜日♪♪朝晩寒くなり、早起きが嫌になってます。
日中は本当に気持ち良いのですが・・・・。

行楽シーズン到来で、皆さんオフ会などに参加され
楽しそうな御様子ですが、自分はお守役が解かれず、
連れ回されている週末でした。
ですが、先週の日曜は快晴で気持ち良かったです♪♪


松山自動車道を北へ!行き先は・・・またもエミフルMASAKI。
よたんぼ(二日酔い)の自分は珍しく助手席ゲット♪♪



この峠を下ると道後平野で、松山です。助手席で流れゆく景色を眺めるのもイイですね。



お昼は酔い覚ましにピリッと辛い物を。坦々麺をいただきました。
付いていた半チャーハンは、秘書官と幹事長に強奪されてしまいました。(泣)



御二方は食後に31でアイス・・・・。パンダ(警察)にネズミ??(ネズミ捕り)って嫌味でしょうか?



午後からは秘書官と幹事長の同伴で、35にて出撃!いつものお花畑♪♪



秋の気配が全開♪♪ とっても気持ち良い日和でした。その足で近くのお山へ。



最近あまり走らず、お盆明けに満タンにしたガソリン、ようやくEに近く成りました。



展望台へ続くこの心臓破りの坂を軽快に登って行かれます。付いて行けません。



雲ひとつ無い空に鳶が・・・・いっぱいでした。



写真左に流れるのが鵜飼で有名な肱川で、奥の山の向こうが宇和海です。
山の稜線もくっきりです。



話はまったく変わりますが、昨日、四国電力伊方原子力発電所の電源喪失を仮定した大規模な避難訓練が行われました。警察、自衛隊、行政、住民合わせて数万人規模だったらしいです。秘書官と幹事長も学校で逃げる練習をしたとの事でした。
伊方原発から半径50kmとなると、松山市も入ってくるかも知れません。ですが、実際には季節風を勘案すると(台風でも来ないかぎり強い南風は吹かない)、むしろ伊方原発以南の愛媛県宇和島市や高知県宿毛市、四万十市などが放射能が拡散する可能性が高いのでは?と危惧しております。

事故は起こらないと思ってますが、万が一の時は東に逃げる様にしたいと思っております。


最後まで読んで頂きありがとうございます。
それでは失礼します。
Posted at 2012/10/24 09:50:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2012年10月08日 イイね!

修学旅行以来の熊本。

修学旅行以来の熊本。

世間の皆様は3連休でしたね。
そんな楽しそうな皆様を指を咥えて見つつ、
みんカラ片手に仕事待機中の通勤海賊です。

先週の金曜から土曜にかけて、
熊本へ仕事で出掛けておりました。
九州新幹線!初めて乗りましたが快適です♪♪

松山空港から福岡空港へ。そして博多駅から九州新幹線で熊本へ参りました。
朝7時に家を出て午前11時前には熊本に到着です。便利になりました。



九州新幹線ですが、車内は自由席も普通指定席も左右2列シートになっており、
東海道新幹線のグリーン車並みの広さがあります。落ち着いた雰囲気の車内でした。



これ、牛のタタキではありません。  そう・・・・馬刺しです♪♪
流石、本場ですね。何とも言えない口当たりと蕩けるお肉♪甘みが後から来る極上の味です。



福岡~松山はプロペラ機での運航です。例のカナダ製のトラブル続きの機体ではありません。
天候にも恵まれ、快適なフライトでした。



みん友様の領空侵犯で帰りました(笑)
残念ですが、マジンガー号、ビジンダー号、そして山口最強の痛車の雄姿は、
上空からは確認出来ませんでした♪♪

そして3連休唯一のお休みの日曜日は、ひとりドライブに・・・・。



道の駅、みま・・・・・まで。



地元産のお酒、調味料、お野菜、お米が・・・・・。



早朝から駐車場も賑っておりました。久々の遠出でストレス発散です。



すっかり我が家に馴染んでしまった、政調会長(ビーグル犬)。夕方には幹事長に引かれお散歩です。
自分と秘書官は政調会長が道端に落とす?ウ○コの処理担当でお供します(笑)



道沿いに咲くコスモスが、本格的な秋の到来を予感させますね。
来週末も既に・・・諸々お役目を頂いており、何処にも行けそうにありません。
土曜の夜は定例会だったかな?定例会は参加しますので宜しくお願いします。


それでは失礼致します。

Posted at 2012/10/08 11:06:55 | コメント(15) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2012年08月29日 イイね!

1日主夫!!エイリアンに遭遇?

1日主夫!!エイリアンに遭遇?

車ネタがありません。と言うか35に乗ってない!
乗る時間が無いと言った方が正しいでしょうか?
休みの度に幹事長と秘書官に引き摺り回され・・・・。

更に!試練が待ち構えておりました。
27日の月曜日、財務相が人間ドックで留守に!!
早朝から家事に追われ・・・おまけにまたも強制連行。
が!最後にメデタイ事?が起こるのでした♪♪


まずは朝食へのクレームが御二方から・・・・、卵焼きの味が薄いと!
醤油かけて食わんかい!と心の中で叫びながら洗濯をします。といっても洗濯機がするのですが・・・。
干すのは幹事長も手伝ってくれました。干し方が雑ですが、良しとします。

そして時間潰しにショッピングモールへ出撃!



エミフルMASAKI!平日の午前中とあって、ガラガラです。午前11時早目のランチ♪



自分、午後からの罰ゲーム?に備えてスタミナを!チャンポン餃子定食。旨かったです。



玩具コーナーで86発見!もうプラモデルになっております。
そして、午後からのイベントに移動。



イベントって何かって???勿論、またもプール(笑)罰ゲームは2時間に渡り続きました。



御二方、滑り台はお願いですから1日10回程度までにして下さい。
そうこうしている間に午後3時前に財務相が帰宅。ようやく解放されました。
家事って大変だなあ~と、改めて感じました。自分は仕事している方が良いです。

夕刻を利用してちょっとだけ35で充電がてらドライブ♪♪



道中にキリ番ゲット!!でも、確か10000kmが今年の4月上旬だった様な?
あんまり走ってないですね。秋にはドライブ、オフ会に積極的に参加したいです。

ドライブから帰ると家はもぬけの殻でしたので、考えた挙句、tsk-R35さんの大爆発ブログに触発されておりました自分、久々にケンシロウの所へ・・・・。

すると、この日のケンシロウは思いのほか気合いが入っており、強いじゃないですか!?



トキに「ケンシロウ下がっていろ。見るのもまた戦いだ!」と、ありがたいお言葉を何回も拝聴し、



こんな場所でエイリアンに遭遇し、その後大爆発!で、



最終的にはこんな事に♪♪
一日家事を頑張った御褒美?それとも哀れに思った監視カメラの向こうのおっちゃんが、ポチッと遠隔ボタンを押してくれたのかは不明です。



台風の影響を受け、曇りがちで時折雷雨の毎日ですが、朝晩は涼しくなって来ました。

みんカラを始めてもうすぐ一年に成ります。
近くこの一年でのR35の維持などにかかった費用を確認して、ブログにしようかと思っております。
自分の様にサーキットには行かず、年間走行距離が5000kmに満たない場合の、R35の維持費がどの程度になるか、今後35購入を検討されている方の参考になればと考えております。


最後までご覧頂きありがとうございます。
それでは失礼致します。

Posted at 2012/08/29 09:26:26 | コメント(19) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2012年08月20日 イイね!

連日の水攻め・・・・夏も終わり?

連日の水攻め・・・・夏も終わり?皆さんのブログを拝見してますと、
楽しそうなオフ会にツーリング・・・・、
そしてドライブと、何とも羨ましいかぎり。

一方、自分は完全に拘束状態が続き、
連日のように海orプールに出掛けてます。
昨日の日曜に30分くらいRに乗りましたが、
それ以外は・・・・・(涙)
夏休みの早期終了を切に願います!!


こちらは帰省中の11日、12日と連チャンで出掛けた(連行された)実家近くのプール。
近くに海水浴場もあるのですが、波が高く・・・・断念。



専用のロッカーはゲットも、御二方の連日2時間以上のプールに付き合うのは・・・。



一応、テント屋根があるのですが、日差しは遮られずバッチリ日焼けします。
しかし~!!連日はキツイです。

帰ってくると今度はお盆で混み混みのダイビングのお手伝い?に借り出され、



体験ダイビングのお目付け役を。
後ろから着いて行くだけですが、暑さの中ですのでくたびれます。断ったら良かったと後悔。



途中、うらめしい・・・・・・海水浴。望遠レンズ、持ってくればよかったかな?

そして今度は18日、19日とこれまた連荘で家の近くのプールへお出掛け(連行)。
しかも開園待ちの並び付き!パチ屋じゃないんやから。



入口で試供品の日焼け止めを勧められましたが、
自分の肌の色を見て、今更日焼け止めを・・・・・というお姉さんにイラッとしました。



予想はしてましたが、幹事長と秘書官!写真の滑り台をひたすらリピート!
その間、ジリジリと更に日焼けする通勤海賊・・・・(泣)
こちらのプールではRALIさん御家族とも遭遇。お父さんはお互い大変です。



夕方になるとグッタリです。ちょっと散歩にでかけましたが、まだ日差しも強く、
汗がにじみます。糸トンボは涼しそうでした。



そうは申しましてもお盆も終わり、陽も短くなって来てはいます。
道端には御臨終されたクマゼミの亡骸が・・・・。ボチボチ秋めいて来るのでしょうか?



この暑いのに、少年野球の試合を近くの運動場で遣ってました。御苦労さまです。
影が長くなりましたね。ちょっとは暑さも和らいで来てるのでしょう。



来週もしくは再来週に、香川に在る遊園地に行く!などという寝言が聞こえてきますが、
知らんふりしておきましょう。
この2カ月間、35に一度も給油してません。最後の給油が6月24日です。
何処かに走りに行きたいです・・・・・。

残っている帰省ネタ・・・また気が向いたらupさせて頂きます。


最後までご覧頂きありがとうございます。
それでは失礼致します。






Posted at 2012/08/20 09:55:00 | コメント(17) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2012年08月15日 イイね!

お盆帰省、ウミガメ博物館編!

お盆帰省、ウミガメ博物館編!今年はカレンダーの並びが悪く、
強行軍となってしまいましたが、
親父の実家に2泊3日で帰省して参りました。

場所は徳島県旧日和佐町・・・・・、
厄除けで有名な第23番札所薬王寺と、
ウミガメが上陸する事で有名な町です。
大コケNHK朝ドラ!ウエルカメの舞台です。

ウミガメが上陸する大浜海岸から直線で約500mの場所に実家が有ります。
秘書官と幹事長の同行のもと、海岸傍に在るウミガメ博物館「カレッタ」へ。



途中の喫茶店♪♪ 工夫が・・・・感じられません。そのままです。



到着。結構立派な箱物です。入場料、大人600円、小学生は300円。



施設で産んだ卵を人工ふ化して、育てております。この大きさで1歳だそうです。



上から見るとこんな感じ・・・・。



亀のおみくじ。運だめしに御二方、お小遣いを投入!!  結果は・・・・、



幹事長・・・・凶! 秘書官・・・小吉・・・と、いまひとつでした。
屋外には青年~老人のカメさん達がおいでます。



昭和25年生まれのこのカメ。名前が付いております。浜太郎♪♪



こちらは働き盛り・・・でしょうか?体長70cmくらいでした。



一昔前は産卵のために100頭くらいは毎年上陸していたみたいですが、年々減ってきております。



今年は、たったの19頭・・・・。お盆を過ぎるともう上陸は無いと思われます。
保護活動の成果が出て、V字回復する事に期待しましょう。



次回の日和佐散策編に続きます。



大浜海岸・・・・。ウミガメ上陸時間の午後8時~午前4時の間は閉鎖されます。
潮の香りが高知や愛媛の海とは少し違います・・・・。


今日は終戦記念日ですね。
今日の平和の礎を築いてくれた、多くの方に感謝すると共に、
300万人とも言われる戦没者の御冥福を心からお祈り致します。


それでは失礼致します。
Posted at 2012/08/15 09:07:35 | コメント(16) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「新しいラーメン屋が出来たので行ってみた・・・今日は鶏ソバを。。。」
何シテル?   07/21 12:48
四国の田舎で活動しております、通勤海賊です。 R35をMY08、MY13と乗り継いで2016年から再びスバリストとなりました。 財務相(妻)、秘書官(姉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2016年より再びスバリストに戻りました。ボチボチ弄って行きます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスを街乗り、通勤で使ってます。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
R35MY13 MY08から乗り替えました。MY08同様、凄い車です。大事に乗って行こう ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
兎に角凄い車です!その凄さは言葉でうまく表現できません。大切に乗って行きたいと思ってます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation