• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通勤海賊のブログ一覧

2012年08月01日 イイね!

琉球離島ツアー後・・・、何とか普段の生活に・・・・。

琉球離島ツアー後・・・、何とか普段の生活に・・・・。先週末の土曜日に、帰って参りまして、
もう4日経つのですが、未だにボケており、
動きが鈍い通勤海賊です。

これから、まだ暑い日が続きますので、
体調管理をしっかり遣りたいと思っております。

最後に琉球離島ツアーの纏め?を・・・・・。

お天気にはまずまず恵まれまして、海も大変満喫出来ました。
秘書官、幹事長もDNAか?海には抵抗なく・・・・。



秘書官!ダイブ!!



負けじと幹事長!!空中姿勢が(笑)

夜は密林にお出掛け♪♪



サガリバナ。花言葉は幸福が訪れる・・・らしいです。
日暮れと共に花開く、淡いピンク色の綺麗な花です。



夜明け前には花が散ってしまうそうです。
西表島では、午前4時頃に川一面に散ったサガリバナの花が流れる光景が見れるらしく、
言葉に言い表せない幻想的な光景らしいです。

そして、滅多に遭遇出来ない天然のヤシガニにも・・・・。



乱獲で数が減っているらしいです。食べると美味しいらしいですが・・・・。



お腹に卵を抱いており、腹パンパンです♪♪



石垣島のレンタカー貯蔵駐車場。不思議な光景です・・・・。
島内、黒いマーチのナンバー29-○○がいっぱい走っております。



仕事をしていると1週間て長く感じますが、遊んでいるとアッと言う間でした。
ちょっと呑みすぎでした。オリオンビール、美味いんですよネ~♪♪



なんだか寂しいですが、来年また行けるように頑張ります。



那覇空港まで帰って来て、ジャンボ機を見ると少し現実に戻って来てはいたのですが、
実際には南の島ボケが抜けず、未だに仕事に身が入っていないような・・・・。
早く、ペースを取り戻したいと思っております。



自分の夏休みの宿題・・・・・・、イッパイ溜まってしまいました。



R35の法定点検も控えておりますが、朝晩の涼しい時間帯を見つけて走ってはいます。
35に乗ると、また非現実的な世界が待っており、妙な快感が得られます。
2014年にはハイブリッドが追加される?なんて噂もありますが、どう成るのでしょうか?

何やら外は大雨?台風が南海上に居るらしいとか・・・・。


それでは失礼致します。

Posted at 2012/08/01 10:01:32 | コメント(18) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2012年07月27日 イイね!

琉球離島ツアー 西表島、水牛、ヤマネコ編

琉球離島ツアー 西表島、水牛、ヤマネコ編楽しい日々はアッという間に過ぎるもので、
もうすぐ四国に帰らないといけなく・・・・。
御名残惜しいですが、仕方ありません。

去る事3日、火曜日に西表島に行って参りました。
そして、お隣の由布島へ水牛車で渡り、
更にイリオモテヤマネコについても、少しお勉強を。


離島高速船、操縦士と甲板員の名字が沖縄風です♪♪



西表島でレンタカーを借ります。軽自動車ですが、4時間で3000円ポッキリ。



送迎車の車内。ハイビスカスのお出迎え。。。



こちらのランボルギーニ様牽引のお車で、水路を由布島まで連れて行って貰います。



満潮ですと、足元まで水が入ってきますので、サンダル履きでないと危険です。



道中、生三線、生歌のサービス♪♪ ガイドさんの御顔、どう見ても沖縄人です♪♪
秘書官と幹事長も大拍手大喝采でした。



この角度・・・・よくPRパンフレットに載っているパターンです。
左手が由布島、右が西表島です。



由布島を満喫し、こちらの西表野生生物保護センターへ寄ってみました。
秘書官と幹事長、夏休みの宿題の自由研究ネタを探しての行脚です。



ヤマネコの方が、死亡が頻回の様です。 同じ命ですが、天然記念物ですので他の動物より気を使いますネ。



大きな島内マップに、目撃情報や死亡事故情報が書かれておりました。



事故で保護されて、その後死亡したヤマネコの剥製です。
体長は70cmくらいでして、普通の猫より大きいです。イタチみたいな感じです・・・・。

秘書官と幹事長、無事に資料等をセンターの方から貰い、説明も受け御満悦でした。



満タン証明を貰って車を返します。レギュラー164円は離島価格ですネ。

西表島はジャングルの様な島でして、本当は川登りカヌーやトレッキングがレジャーとしては有名です。
子供達がもう少し大きくなれば、チャレンジしたいと思っております。


石垣の海の写真を少しだけ・・・・・。デジカメですので、あまり綺麗じゃありませんが・・・・。









珊瑚の美しさと海の蒼さは、世界のどの海にも引けを取りません♪♪
もし、訪れる機会がありましたら、体験ダイビングを是非!おススメ致します。



帰るのが・・・・・嫌です・・・・・・。



長々と最後までありがとうございました。
それでは失礼致します。

Posted at 2012/07/27 15:26:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2012年07月24日 イイね!

琉球離島ツアー、石垣上陸編。

琉球離島ツアー、石垣上陸編。週末、日曜日に沖縄県石垣島に上陸しました。
台風8号の動きが若干気に成りましたが、
無事に到着しました。

昨日、月曜日はまだ台風の影響が残っており、
波も高かったですが、今日、火曜日は少しましに・・。
明日からは更に期待出来るでしょう♪♪


松山空港より出発です。松山・・・滅茶暑かったです。



幹事長、那覇空港でまさかの夏休みの宿題を・・・・・。



それで、那覇から石垣までの50分のフライト中に即爆睡。秘書官はいつも冷静。
幹事長、張り切り過ぎで、エネルギー切れていた様です♪♪



石垣空港でシーサーのお出迎え。島内は安全運転お願いします。



石垣に来たと実感できる、市場の品揃えです。



去年は此れを呑んで、腹壊したので、今年は冷静に行動する事にします。

昨日は自分は海に・・・・。



石垣の海は最高です!!ダイビング界のランボルギーニ、フェラーリと言った所です。



少し、台風の影響が残っております。うねりが入ってます。



天候も今一つでしたが、海は綺麗でした。
水中の写真は、今日、火曜日、財務相がデジカメを持って潜りに行っているので、
後日upさせて頂ければと思っております。

宿泊はこちら・・・。写真でホテル名がお解りの方には・・・何かお土産でも???







秘書官と幹事長と自分は、さっきまで西表島に出撃して参りました。
石垣港から離島行きの高速船(通称 海の暴走族)で襲撃します。







速力40ノット!!爆走します。西表までの約40kmの海のりを35~40分で制覇してしまいます。

西表編も時間があればまたupさせて頂ければと思っております。



お仕事の御方には申し訳ありませんが、概ね天候も良く楽しんでおります。

最後までご覧頂きありがとうございました。
それでは失礼致します。
Posted at 2012/07/24 14:56:36 | コメント(17) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2012年06月04日 イイね!

徳島遠征!

徳島遠征!おはよう御座います。今日も・・・くもり・・・・。
もう入梅していると、勝手に宣言しております。

そんな中、週末に実家にヤボ用を済ませに、
四国を東に向けて縦断して参りました。
折角のお休みも・・・・それで終わり・・・・。
トホホです。何だかなあ~~。。。。

徳島自動車道を東へ。吉野川SA、ガラガラです。不景気??関係無いですか?
まだ11時半なのに、幹事長が腹が減った、何か食わせろと騒いでおります。
仕方ないのでSAで早目の昼食。



秘書官は必ず、ざるうどん。レパートリーがありません。



財務相と幹事長は、この阿波尾鶏チキンカレーとざるうどんを半分こしてました。



自分は阿波尾鶏定食。秘書官と幹事長に鶏をほとんど食べられ、キャベツ味噌汁定食状態。
食後御三方、車内で爆睡で、ひとり運転・・・・・。



眠気も覚める、何やら準備中の風景を横目に徳島市に無事到着。
お勤めを済ませると、幹事長!またもお爺ちゃんを玩具ゾーンへ連行しております。



アッガイ!!ジャブローでガンダムにめった切りにされてましたネ。
秘書官、新しいポケモンか?との御指摘!?世代間ギャップを感じます。



懐かしい、またまたあぶない刑事。港303号、レパード♪♪
これ!買おうかと思った矢先、財務相からダメ出しが・・・。
R35 1/8も作ってないのに、嵩張ってイカン!との事。

そうこうしている間に、終わってしまった週末の貴重なお休みでした。

全然関係無いのですが・・・・・、



このお車、何???御存知の御方、是非、御教授お願い致します。



既に1組は子育て終了し、5匹の雛が巣立って行ったのですが、
またも、新しい燕のカップルが愛の巣を建設中です。毎年、この場所です。
仕事の合間に覗いて、雛の成長を見るのが毎日の楽しみです♪♪

雛が巣立って行くと、本格的な梅雨の到来です。
季節の移り変わりを感じさせてくれる燕、このカップルにも新しい家族が出来そうです♪♪


最後までご覧頂きありがとうございます。
それでは失礼します。
Posted at 2012/06/04 09:33:25 | コメント(21) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2012年04月15日 イイね!

最新鋭機B787で行く首都圏出張!

最新鋭機B787で行く首都圏出張!今週は色々と有りましたが、ようやく落ち着き、
首都圏出張のヒトコマをupさせて頂きたいと。

12日、木曜日。久々の参勤交代に首都圏に!
松山空港に到着し、ふと展望デッキに登ってみると、
うおおおおお!最新鋭機じゃないですか!?

何も考えず予約取っていた出張便ですが、
B787でした♪♪ ちょっとラッキー♪♪


出発前にタイヤ積み込んで、プリウス君をトヨタに置き去りにしてしまいます。
このタイヤ、結論からすると結構エエです♪

松山空港到着♪



カッチョエエです♪鼻先がスマートで、ウイングレットが素敵です♪
では、乗りこみますかな・・・。



全席にモニター完備。おまけに隣の席のモニターは見えないような仕組みになってます。
プライバシーの問題でしょうか?



エンジンはロールスロイス製の様子。RRのマークがエンジンに!
赤丸で囲んだ辺り、舞出ファクトリーさん、たかボンSPLさんの根城付近を通過。



雪化粧が残る富士山を通過し、羽田へ・・・・。
エンジン音は777や767よりかん高く、機内は静かな印象でした。
これからドンドン導入されて行くのでしょうネ。日本の技術も多く採用されているとか・・・。

千葉と品川で仕事を済まし・・・・・、こちらへ水中機材の注文を!



久々の横浜♪♪ 桜もいい感じでした。出来ればユックリ中華街でも・・・行きたかったです。

帰りに、最近、栃木のR乗りの御方に触発されているためラーメンを・・・。
羽田空港内、天鳳ラーメンさんへ。



野菜塩ラーメン、生中セット♪ 1000円ポッキリです。



スープは鶏と野菜で出しているのだと思います。少し薄いかな?これは好みですが。
麺は細く、ストレートとは言い難い感じ。残念なのはスープがほとんど麺に絡んでません。
まずまずのお味♪ビールもセットで枝豆付いて1000円ですので、また行くかも?です。



搭乗待ちの間に2次会♪



帰り着いたその後、RALIさん、swiftnoriさんと3次会♪ まだ飲むんかい!?



帰って来たプリウス君のNEWタイヤ♪
値段は安いタイヤですが、走りに関しては手足にダイレクトに情報が来る感じで、気に入ってます。
普通に走るのであれば充分かと。後は燃費がどう成るかですネ♪



秘書官がお庭で育てているイチゴ。お正月に植えたのですが、ようやくここまで・・。
毎日眺めて実がなるのを首を長くして待っております。

流石に霜も降りる事もなくなり、日中は半袖でも大丈夫な陽気ですネ。
もうすぐGWです。それを過ぎると一気に夏モードです・・・・。海が呼んでます♪


最後までご覧頂きありがとうございます。
それでは失礼します。

Posted at 2012/04/15 18:11:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「新しいラーメン屋が出来たので行ってみた・・・今日は鶏ソバを。。。」
何シテル?   07/21 12:48
四国の田舎で活動しております、通勤海賊です。 R35をMY08、MY13と乗り継いで2016年から再びスバリストとなりました。 財務相(妻)、秘書官(姉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2016年より再びスバリストに戻りました。ボチボチ弄って行きます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスを街乗り、通勤で使ってます。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
R35MY13 MY08から乗り替えました。MY08同様、凄い車です。大事に乗って行こう ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
兎に角凄い車です!その凄さは言葉でうまく表現できません。大切に乗って行きたいと思ってます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation