
朝晩寒くなり、早起きが嫌になってます。
日中は本当に気持ち良いのですが・・・・。
行楽シーズン到来で、皆さんオフ会などに参加され
楽しそうな御様子ですが、自分はお守役が解かれず、
連れ回されている週末でした。
ですが、先週の日曜は快晴で気持ち良かったです♪♪
松山自動車道を北へ!行き先は・・・またもエミフルMASAKI。
よたんぼ(二日酔い)の自分は珍しく助手席ゲット♪♪
この峠を下ると道後平野で、松山です。助手席で流れゆく景色を眺めるのもイイですね。
お昼は酔い覚ましにピリッと辛い物を。坦々麺をいただきました。
付いていた半チャーハンは、秘書官と幹事長に強奪されてしまいました。(泣)
御二方は食後に31でアイス・・・・。パンダ(警察)にネズミ??(ネズミ捕り)って嫌味でしょうか?
午後からは秘書官と幹事長の同伴で、35にて出撃!いつものお花畑♪♪
秋の気配が全開♪♪ とっても気持ち良い日和でした。その足で近くのお山へ。
最近あまり走らず、お盆明けに満タンにしたガソリン、ようやくEに近く成りました。
展望台へ続くこの心臓破りの坂を軽快に登って行かれます。付いて行けません。
雲ひとつ無い空に鳶が・・・・いっぱいでした。
写真左に流れるのが鵜飼で有名な肱川で、奥の山の向こうが宇和海です。
山の稜線もくっきりです。
話はまったく変わりますが、昨日、四国電力伊方原子力発電所の電源喪失を仮定した大規模な避難訓練が行われました。警察、自衛隊、行政、住民合わせて数万人規模だったらしいです。秘書官と幹事長も学校で逃げる練習をしたとの事でした。
伊方原発から半径50kmとなると、松山市も入ってくるかも知れません。ですが、実際には季節風を勘案すると(台風でも来ないかぎり強い南風は吹かない)、むしろ伊方原発以南の愛媛県宇和島市や高知県宿毛市、四万十市などが放射能が拡散する可能性が高いのでは?と危惧しております。
事故は起こらないと思ってますが、万が一の時は東に逃げる様にしたいと思っております。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
それでは失礼します。
Posted at 2012/10/24 09:50:07 | |
トラックバック(0) |
お出掛け | 日記