もうすぐ完成の新直轄道路、宇和島宇和間を、
横目に見つつの胡麻擂りツアー!!
お二方の御希望に沿い、ボーリング・・・、
ゲームスタート!!!
我が家で絶大なる決定権をお持ちの、幹事長!
助走♪→停止???→投球!!! スコアに関係なく楽しかったそうです。
自分の監視役、財務相の右腕!秘書官。
なかなか様に成っておりました。スコアも三桁に・・・。
3ゲーム程楽しみ、終了。お二方、大満足♪♪
ここで自分、どうしても寄りたい処があると提案!お二方快諾♪
暫時、移動。到着先はこちら。
ブルーレイトリオがお出迎え!明屋書店さん。
為に成る物なら、御一人様一点に限りと・・・、
此処でも胡麻擂りポイント加算を画策!笑顔と同時に店内に散って行かれました♪
自分は椅子で小休止。お二方ともそれなりの品をチョイス!!お会計へ・・・。
自分は、購入品既に決まっております。偶数の月初めと言えば・・・?
GT-Rマガジン♪
ここで秘書官より、それは為に成らないのでは?とのダメだしが・・・。
言い返せません・・・・。
続いて財務相からのお遣いを済ますべく、家電量販店へ・・。
30型と32型の蛍光灯を購入。
ここで、本日2回目のダメだしが・・・。
別々の箱を持ってレジに向かう自分に、秘書官がこちらを持参し・・、
セットの方が安いと!¥980+¥1280>¥1980・・・・、仰せの通りです。
更に追い打ち!全く経済観念に乏しく、損しているとの有り難い指導、頂きました。
うなだれつつも、胡麻擂り最終段階。手土産を購入。
お三方、大好物の御団子を・・・・。
地域密着で細々と遣っているので、詳細はご勘弁との事でした。
そして帰路に・・・。
ここで、幹事長より最後のミッション!笑点に間に合うようにと・・。木久蔵、外せないそうです。
畏まりました♪♪
お蔭様を持ちまして、無事帰還となりました。
帰り道、仮にもし!と強く念押しして次回の御希望を伺ったところ・・・、
エミフルマサキ!!(松山にあるショッピングモールです)との御回答・・・・・!
法と証拠に沿って適切に処理いたします♪
最後までご覧いただきありがとうございます。 完
胡麻擂りは・・・・・・・・、続く・・・・・・・。
諸用にて、一年ぶりに大月町の竜ヶ迫という処に入りました。
観光ガイドブックなどには載っておりませんが、
それは海の景色が綺麗です。
残念ながら今日は少雨で、霞んでおりました。
雲雀小島と言われており、干潮時は歩いて渡れます!!
天気良ければこんな感じ。
写真中央の小さな島がそれです。
宿毛湾に段々畑♪♪
霞みがかった竜ヶ迫の港。
天気良ければ・・・・、
癒されます・・・・。
徐○しながら撮影、手ぶれでスイマセン!
オッとビックリ!!御仲間発見!、R32!!
でも、底擦らずに国道まで出れるんでしょうか??
一番奥の奥!バスの終点。
午前と午後に、1日2本だけの運行です。
天気良ければ最高なんです!!
また今度、快晴の時にカメラ持って行ってみようと思いました。
Rでは、とても行ける道じゃないんですが・・・・。
普通の車高なら、大丈夫です。
国道321号から県道357号へ折れて、約20分で絶景が目の前に!!!
あまり知られていない、四国の自然溢れる良い処を時折UPさせて頂いて、
ご覧になられた方の頭の片隅にでも、残っていてくれればイイな♪と思っております。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは失礼します。
![]() |
スバル WRX STI 2016年より再びスバリストに戻りました。ボチボチ弄って行きます。 |
![]() |
トヨタ プリウス トヨタ プリウスを街乗り、通勤で使ってます。 |
![]() |
日産 NISSAN GT-R R35MY13 MY08から乗り替えました。MY08同様、凄い車です。大事に乗って行こう ... |
![]() |
日産 NISSAN GT-R 兎に角凄い車です!その凄さは言葉でうまく表現できません。大切に乗って行きたいと思ってます。 |