
かれこれ1ヶ月半前のお話ですが、
3月末に石垣島に出掛け、黒島という
離島に秘書官、幹事長を伴い襲撃しました。
黒島って何処??という皆様・・・あせらずに。
黒島は石垣島の南西約15kmに位置する、
直径約3kmの丸っこい島で御座います。
島内人口200人に対し、牛は3000頭!!
牛ばかりで島が黒く見えるので黒島・・・・らしいとか???
石垣港を離島便(通称、海の暴走族)を利用しまして出発です!
黒島までは40ktの高速船(海の暴走族)で約25分です。
石垣港に停泊中の海上保安庁の巡視船を横目に出港です。
去年の夏(7月)には、これほど大きな巡視船は停泊しておりませんでした。。。
波照間島行きのフェリーをブチ抜き、先を急ぎます。
黒島はレンタカーは無く、レンタサイクルを利用します♪
ここで幹事長!痛恨のチョイスMISS!!このチャリ、ギアが1速のままな感じで効率最悪です(笑)
たらたら・・・・・文句を垂れながら何とか島を横断し目的地に到着。
日本最西端の水族館?黒島研究所。
上側がアカウミガメ、下がアオウミガメらしいです。
亀人Tシャツ、みどりかめ吉様に買って帰ろうかと・・・・・真剣に悩んでいた通勤海賊でした。
ハブまで飼われております(驚)そうこうしている間に帰りの高速船の時間が近づき・・・、
もと来た道を、またも文句垂れながら秘書官に励まされ自転車で・・・・・。真っ直ぐな・・・・道♪♪
沢山の牛がお見送りで御座います。
黒島には初めて行きましたが、人の気配は殆ど感じられず、長閑な島でした。
何かと忙しい日本となっておりますが、時間がゆっくり流れる場所も残ってますね♪♪
ホテルに帰ると、先程停泊していた巡視船が石垣-竹富水路を北に向けて航行してます。
恐らく尖閣の警備に向かわれている事かと・・・・。本当に頭が下がります。
これからも大きな事故?が無く、安全に任務を遂行し続けられる事を祈るばかりです。
色々と考えさせられる旅でもありました。
さて、週末にはMY13を取りに行って参ります。
どんな進化が体験出来るのかワクワクしております。
個人的な感想は近々upさせて頂けたらと考えております。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
おやすみなさい・・・・。
Posted at 2013/05/09 20:51:48 | |
トラックバック(0) |
お出掛け | 日記