• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ますや@のブログ一覧

2021年03月20日 イイね!

DOCOMOとNTTの関係が歪

車とは関係ないので、興味のない方はスルーしてください。個人的に皆さんにお伝えしたくて、、、

☆固定電話から移行したDOCOMO光 光電話の解約には注意が必要

現在、ドコモひかり回線とひかり電話を利用されていて、その他のコラボレーション回線以外の光回線へ移行されようとしている方には注意が必要です。 

私は現在利用のドコモ光回線速度が遅くて他のキャリアに変えたくて。
フレッツ、楽天、ソフトバンクなどは回線は同じコラボレーション回線です。

ドコモひかり回線の費用、NTT西日本へひかり電話費用を支払っています。

窓口は両方とも、ドコモが担当。
加入の際はドコモで契約しましたが、ひかり電話請求はNTT西日本。

電話も最近は利用しないので、解約しようとドコモに連絡しました。

オペレーターから、両方ともこれで解約になります!

???
固定電話の権利はどうなるの?

解約になります。

???

それは困る!どうしたら良いの?
それはNTTさんです。

わかりました。

NTT西日本へ

それはドコモさんデス!
???
ってな、やり取り往復3回(●`ε´●)

結果、わかったこと。


・固定電話から、フレッツ系ひかり電話にした場合は権利は利用休止。
休止期間は10年で最初に切替した時に書類が届くはず。復活させたい時は、契約番号をNTTへ、伝えないといけない。
・ドコモ光回線、ひかり電話を解約しても固定電話の権利に影響しない。
しかし、10年を超えると自然消滅する。
10年以内に連絡とらないと。
・NTTからは詳しい告知はされない、自然消滅を期待?
電話権利が無くなると、事務手数費、レンタル権利が月間250円必要。

・NTTひかり電話をはいはいと解約すると、いずれ固定電話の権利が消滅します。

NTTとひかり電話の契約をしているが、実施はすべてドコモのサービスであった。
請求がNTTからなされているだけ。

固定電話の意味がドンドン薄くなる今、NTTの存在価値は薄くなっている。

だから、TOB?

以前、固定電話の権利金が話題となりましたが、最近はそれも終息しています。
5万位を払った気がします。
携帯電話の普及と固定電話の存在価値の低下をこれ幸いに、NTTにとってドコモはなくてはならない。外資に買われたら、終わります!

また、世論の動向には総務省も心配です。

皆さん、固定電話の権利だけはお大事に!













Posted at 2021/03/20 21:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月01日 イイね!

通勤快足、何故か運転がトロくなる(笑)

満足
Posted at 2020/11/01 17:15:40 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年07月25日 イイね!

バッテリー 充電器 使ってみました

貧乏性な私は

バッテリーを交換しても、大事に保管してます(^^ゞ

ある程度使用期間が経ったら交換していましたが、

これって、使えるの?

ってことで!





これを購入

色々種類はありますが、
まーさんが買っていたブランド。

対応バッテリーがドライシェル、ディープサイクルにも使える

で、これ。


早速、メルセデスから下ろした純正バッテリー

VARTA AGM
五年使用したので、問題はなかったのですが、交換しました。



クリップを繋いでから、充電器のコンセントを差すだけ(笑)

バッテリー選択メニューで
AGMにしたら、

スタート!

容量60%でした。




翌朝、こうなっていました。

次は、



カプチーノに使用中を下ろして、
現役を繋いでみました。

オートmodeで コンセントに差すだけ
そのまま放置すれば、スタートします。



直ぐ満タンになりました。
流石、現役だ

今度は
これ




カプチーノから外してあった
先代に
インジケーターは良好ですが




これも、多分5年くらい使用しましたが、一応リスク回避で交換したものです。


60%

オートmodeでスタート!

しばらく待ちましたが、容量は増えず

その内に、充電器のファンが動き出しました。うるさい!

満タンになるのか?

何時間かかるのか?

楽しみです。


これをもっと、早く買えば良かったです。




一時間経過

80%に

ではまた!

Posted at 2020/07/25 08:13:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年07月22日 イイね!

カプチーノ オイル漏れ 参考動画

たまたま、私がチャンネル登録させていただいていたYouTuberの方が大変参考になる動画をアップされていたので、紹介させて頂きます。

私の場合はエキマニのスタッドボルトのシール劣化

または、オイルフィルターハウジングのOリング劣化

かな?

https://youtu.be/2g3sgzlWk5Y



埋め込みの仕方がわかりません。
勉強します!
Posted at 2020/07/22 21:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月18日 イイね!

ガレージ 再生

やっと、週末になりました。






先週、外したガレージの蛍光灯、



捨てようとしていましたが、
ふと、LEDで再利用できる?







準備は出来たので、更に天井を剥がします。

シャッターを交換する予定なので、材木も切り外しました。




防毒マスクにマイクロフィルターを付けてて正解!

こんなに汚れたー

付けてなかったら、肺に入ってたかと思うと、ゾッとしますね。



購入したのはこのLED直管ランプ

18Wで、31Wの節約です。


作業してたら、ヤマトさんが届けてくれました。

ありがとう、お疲れ様ですー




点灯! 点いた!


明るい!

みん友さんのアドバイスで、ライトの位置を壁側に移動しました。

上から照らしても、車内が暗い。
もしも落ちても、車に当たらない。

流石です。ありがとうございます♪



続いての作業は






ガレージ前のカーポートです。

これは、施工後の写真

雨が横から酷く吹いたので、カプチくんがベタベタに濡れてます。

カーポート2基を重ねて設置してあるので、20センチ程の間から、雨が吹き込んでました。




ガレージに薄いゴムの帯が余っていたので、半分に切って貼りました。




両面テープで仮止めして、ドリルビスで留めました。

道路側が材料不足でしたね。

これで雨の日も安心です。


満足じゃ!


Posted at 2020/04/18 16:27:28 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@えくりぜ カッくいー!」
何シテル?   11/22 08:34
車好きなオヤジです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

前後ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 07:38:37
サービスモードの出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 08:57:25
室内のビビリ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 16:45:04

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV プリP (トヨタ プリウスPHV)
静かにゆっくりとそして遠くに!。 このコンセプトで乗れる車を探したら、これに辿り着いて増 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン
検索基準 ◯ミドルサイズワゴン ◯サンルーフ ◯四駆 ◯ディーゼル ◯シートベンチレー ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
アクアのLからGへ グレードアップ、走行距離も大幅アップ
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
珠に乗るなら、これ! マニュアル愉しい! 右ハンドルのマニュアルが出てきたので、飛び付き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation