• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月27日

賛否両論

賛否両論 最近よく見かける仙台市 八木山動物園にパンダがやってくるかもしれないと言うニュース。

動物好きの自分としては大歓迎だったんですよね。子供の頃に、上野動物園で何時間も並んで見に行った記憶があります。それが、自分の地元仙台、しかも八木山動物園は自宅から車で5分、歩いてでも30分で行ける距離にあるので、もし来たら絶対に見に行こうかと思いました。

ところが、どうもこれが両手を挙げて喜ぶべき事では無いようですね。と言うのも、パンダの貸し出しってかなりの高額なレンタル料を、中国に支払わなければならないみたいなんですよ。上野動物園のパンダのレンタル料が、にゃんと!(´゚ω゚`ノ)ノ 年間約7,400万円だとか・・・。

しかも、この他に食費約1,500万円、光熱費約5,000万円、先程のレンタル料も含めると、締めて1億3,900万円也。更に、もしパンダが死亡した時には、賠償金も支払わなければならないとか・・・。

仮にパンダの貸し出しが実現する運びとなった場合、この多額の費用って結局我々の税金から捻出させられるんでしょうね。そう考えると、手を挙げては喜べません。復興もままならない状態の地域や被災者の方がいるのにも関わらず、パンダに1億3,900万円も使うと言ったら怒り出す人は多いと思います。それだけの金額を、今はパンダに使うべきでは無いと思います。

今、本当に何が必要なのか、偉い人には真剣に考えて貰いたいです。


もし、被災地の子供達に元気を出して貰いたい、夢や希望を持って貰いたいと思う気持ちでこの話を進めているのであれば、高額なレンタル料無しで貸し出して貰えるよう交渉して欲しいですよね。
貸す側の中国もその位は考えてくれても良いんじゃないでしょうか。


あっ、でもジャニーズが5年間のレンタル料・飼育料を負担してくれることになったみたいですね。
5年以上借り続ける場合には、結局税金が使われるのかな・・・。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/12/27 22:42:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2011年12月27日 23:40
こんばんはexclamation×2

ふぅむ…考えさせられますね冷や汗
1億あれば仮設住宅の暖房化とかできるんじゃないかなぁ~レンチこれからもっと寒くなるのでしょう雪
けどー(長音記号2)子供達の願いと言われると反対しにくいですねexclamation×2難しい(^^ゞ
コメントへの返答
2011年12月30日 0:24
夢や希望だけでは寒さは防げませんからね。

子供たちに夢や希望を与えてやりたいとは思いますが、その前に生きていくことの方が大事ですし。

本当に難しいです。
2011年12月28日 0:19
(*`益´*)< What we want ?

(´◉◞౪◟◉)j`・ω・) Public works !!

(*`益´*)< When do we want them ?

(´◉◞౪◟◉)j`・ω・) now !!

(*`益´*)< Public works !! Not Panda !!

以上 【Top Gear】S13E03風 (笑)

自分はパンダに1億円使うなら復興の公共事業をもっと早く進めて欲しいですね (-∀-`; )
子供達には悪いかもしれませんが、震災で失業率が大きく低下したので一時的ではありますが雇用を生み出す公共事業の期待は大きいと思います。
コメントへの返答
2011年12月30日 0:53
お金の問題もそうなのですが、遅々として進まない政府の復興計画。その為に、早く復興したくても復興出来ない多くの地域があります。被災者も早く生活基盤を取り戻さなければならない為、復興出来ない地域に見切りを付け、新たな土地に移住せざるを得ない方も多いと思います。そして、いざ復興となった時には、誰もいない廃墟の町と化してしまう恐れが・・・。
ですから、早急な復興計画・方針の決定が人口流失を防ぎ、地域経済の活性化にも繋がるかと思います。
2011年12月28日 1:37
パンダだって多額のレンタル料がかかるんですね…

今の情勢を考えると復興優先
世間は特に「お金」には敏感ですからねぇ…
当初は話題になりますがその後は。うーん(-.-;)

難しいおはなしですねf^_^;
コメントへの返答
2011年12月30日 1:07
自分も最初はこんなに金額の掛かる動物だとは思いませんでした。

平時であれば喜ばしいことなんですけどもね。状況が状況なだけに、使い道を誤って欲しくは無いですね。

本当に難しいです。
2011年12月28日 3:05
今晩はです。

まぁ確かに「希少動物」ではありますが、カズミンもニュースでレンタル料金を知ってギョッとしたクチです。
あ、それと、ほぼ同時期に見たニュースで「仮設住宅に断熱施工開始」ってのがあったんですが...。

「仮設住宅建てる時に、断熱施工してないってどーゆー事だよ??」
と、凄い憤りを感じました。
仮設と言えども住宅なのに...「倉庫」じゃあるまいし、断熱施工されてない住宅なんぞ信じられんわホントに!!
いくら物資が不足してたからと言っても、「建物が住宅であるための重要な要素を省いてどーゆーつもりなんだか...」...同業者として情けないです。
コメントへの返答
2011年12月30日 1:34
阪神大震災の教訓が全く生かされていませんよね。

政府は、仮設住宅と言う名の入れ物をただ作れば良いと思っているようにしか思えませんでした。建材が足りない状況もあったとは思いますが、断熱材を入れる工事で二度手間になっていますよね。

一度で済んでいれば、その分他の復興作業に費用や人員を回せられたと思います。
2011年12月28日 12:26
経済効果を考えて、ペイ出来ると試算はしたんじゃないでしょうかね。
パンダ効果で人が来てくれれば、観光業にはプラスですし。
とはいえ、八木山動物公園、キャパないと思うんですよね。。。
コメントへの返答
2011年12月30日 1:39
どうやら奥山市長は、その腹積もりのようですね。

そうそう旨く行くとは思えないのですが・・・。

プロフィール

「帰還途中に立ち寄ったコンビニで働くN-VANと遭遇 (*゚Д゚*)オォォ… 一人テンション (´∀`∩)⤴age⤴age でした。 そして、ドライバーさんが戻って来たらガン見されてしまいました(^ ^;ゞアハハハ…」
何シテル?   09/22 18:14
あずにゃんぷ と申します。 宜しくお願いします。 車種、ジャンルを問わず、色々な方々とお友達になりたいと思っています。 マイペースでブログを綴る為(要は遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI ブルーサンダー (スバル インプレッサ WRX STI)
さすが伝説の名車・・・。 性能も乗り心地も別次元です スッスゴィ...(゚Д゚ノ)ノ ...
ダイハツ ミライース チョビィ~ス (ダイハツ ミライース)
2012年8月、新たに愉快な仲間が加わりました。 ご紹介致します。 その名は「ブル~スく ...
スバル インプレッサ WRX STI にゃんぷ (スバル インプレッサ WRX STI)
世界を股にかけて暴れ回った(WRCで1995年、1996年、1997年とマニュファクチュ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
買っちった(^ ^; 営業さん がかなり頑張ってくれたのでハンコ押しちゃいました (๑ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation