• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月05日

。。oO(いい加減書き上げないと・・・)

皆さん、こんばんはです。

一昨日ぎっくり背中をやらかしてしまい、首から腰にかけて捻れない状態の中年オヤジ あずにゃんぷ です (爆)

いやぁ~、先週、先々週と体はかなりシンドかったけれども、実に楽しい週末を過ごす事が出来ました。
兎に角、いい加減報告を書き上げないと年が明けてしまいますので、こちらもちゃっちゃと報告しちゃいましょうか。

11月23日(土) 早めに帰宅し、9:00過ぎに就寝。

11月24日(日) 1:00に起床し、1:30には出発。
出発準備は前日に済ませておいたので、今回は計画通りに仙台を出発出来ました。
日曜日ではありましたが、この時間帯だと東北自動車道も流石に行き交う車は少なく、自分のペースを保ちながら快調に南下。

仙台を離れ、小一時間程走った安達太良SAで・・・、

縁起の良いゾロ番を ゲ━━━━(σ゚∀゚)σ━━━━ツ!!

これは幸先の良いスタートを切る事が出来ました。

那須高原SAまでは快調に進みましたが、そこから先は睡魔が 。。。(;ωゞゴシゴシ・・・
小まめに休息を取りつつ6:00ちょっと前に蓮田SAに到着。
ここで岩手のみん友 タカエボさん と合流。
と言うか、タカエボさん 1:00ちょっと過ぎに岩手の滝沢から出発された筈なのに、もう自分に追いついているって、どんだけ飛ばして来られたんですか (´Д')bどんだけぇww

タカエボさん と早朝の首都高を走り抜け・・・、

7:30過ぎに無事会場に到着ぅ~。

痛Gふぇすた出張編 in お台場モーターフェスの会場は・・・、

りんかい線 東京テレポート駅の駅前広場と・・・、

トヨタ MEGAWEB、パレットタウン前の遊歩道に100台の痛車が集まりました。
展示の仕方としては、大洗のあんこう祭(歩行者天国での展示)の時と似ていますね。
自分的には、囲われた会場に展示するよりもこちらの方が好きかも。

この日のお台場は風も殆ど無く陽が昇るにつれ気温も上がり・・・、

日中は少し汗ばむ程でした。
コンパニオン役の あずにゃん も気持ち良さそうに にゃんぷ の脇に立ってくれましたが、この季節流石にノースリーブ姿では寒そうに見えますね。
今度冬服Ver.の あずにゃん も用意しようかなぁ・・・。

あっ、そう言えば、展示準備中に何処だかの女子大生グループの取材を受けました。
女子大生達に囲まれるなんて滅多に無い事なので舞い上がってしまい、終始しどろもどろになりながらのインタビューでした (^ ^;
確か、MEGAWEB内だったかパレットタウン内だったかで放送するとか言っていたけれども、あのまま流されていたら恥ずかしいなぁ (//・ω・//)カァ~ハズカシィ・・・

ちょっとしたサプライズにドギマギしながらも にゃんぷ、そして あずにゃん の準備が完了。
戦闘態勢は整いました。
ところがです、なんとお隣にはフェラーリ F355が・・・、

にゃんぷ とは車格が違い過ぎますぅ~ (T_T)
しかも、フェラーリのフロント・トランク、リア・エンジンフードの開閉はかなり目立ちますからね。
ご開帳する度に遊歩道を行き交う来場者の目が釘付けになっていました 才才-!!w(゚o゚*)w
張り合うつもりはありませんが、これでは開幕前から戦意喪失です フニャ ~( ´△`)~ フニャ

そうこうしているうちに時刻は10:00に。
いよいよ「痛Gふぇすた出張編 in お台場モーターフェス」の開幕です。

と言いたいところなのですが、5分待っても10分待っても開会式はおろか、開会を告げるアナウンスもありません (・_・;)ドウイウコト・・・
何だか知らないうちに展示がスタートしていたみたい・・・。
これには拍子抜けでした (  ̄_ ̄)。o○(ナンダカナァ・・・)

まぁ、気を取り直して展示イベントを楽しむとしましょうか。
この日集まった100台(数えていませんが、多分100台でしょう (笑))は、どれもクオリティが高く魅力的な車両ばかりで にゃんぷ が霞んで見えてしまう程です。
一応全車両撮影はしたのですが、自分のへっぽこデジカメ & へなちょこ技術では充分な魅力を伝えきれないと思うので、皆さんにはこちらの写真をどうぞ。

 ・その一  ・その二

何だか、第8回 痛Gふぇすた以上に各方面で取り上げられているみたいですね。
新車、モータースポーツ、業界情報ニュースサイトのresponseでも取り上げられていました。

如何ですか?
どれもクオリティが高く魅力的な車両ばかりですよね。
にゃんぷ は一通り仕上げたつもりではいたのですが、また手を加えたくなってくるなぁ ((o(> <)o))うずうずっ

そんな中でも一台だけご紹介したい車両が・・・、

あんこう祭でも参加されていた 農村さん の ミホーシャ。
あっ、あれ!?
トランクに羽が無い。

確か、あんこう祭の時には・・・、

ルーフの高さにまで達するGTウィングがそそり立っていた筈なのに。

良く見ると・・・、

トランク一面にカラステが貼られている。
しかも、最終話のあの名場面をカラステにされるとは考えましたね d(゚-^*) ナイス♪
農村さん ご本人に聞いたところ、この一週間(あんこう祭が終了してからモーターフェス迄の間)で別のトランクを用意してステッカーを貼られたとか。
更に、前日にUDXに行かれて絵師さんにイラストまで描いてもらうとは・・・。
アイディアが凄過ぎです Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!

やっぱり、イベント参加は楽しいですね。
色々と刺激を受けて、またまたインスピレーションが沸いて来ちゃいました。

来春に向けてまた何か悪巧みをしちゃおうかなぁ・・・ (笑)

痛車展示を一通り見学し終え・・・、

タカエボさん と一緒に東京モーターショーを見学しに行きました。
それにしても凄い人ですねぇ~。
日曜日と言うこともあり、来場者数が半端じゃありません。

あまりの人混みで人気ブースへ近付くのは至難の業でした。
そんな中、人混みを掻き分けつつスバルブースの・・・、

LEGACY後継モデルのLEVORG(レヴォーグ)・・・、

BRZを3ドア・ハッチバック風にしたCROSS SPORT DESIGN CONCEPT・・・、

VIZIV EVOLUTION CONCEPTを見て来ました。
LEVORGについてはカッコイイとは思うのですが、多分賛否両論分かれるでしょうね。
ただ、個人的に言わせてもらうと、あのスタイルで三角窓は無いでしょうと思いました。

その他のブースも写真を撮りながら見て回りましたが、あまりの人混みに人酔いしそうになり、自然と人が少ない商用車ブースへと・・・、

実は、こう言った物(日産ディーゼルのトラック用エンジン)の方が・・・、

興味があるんですよねぇ~。

いすゞのトラック用エンジン・・・、

写真では分かり辛いですが・・・、

ピストンも・・・、

ターボチャージャーもかなりデカイです。

そして、曙ブレーキーのブースへ。
マクラーレンのロードカーに採用されているブレーキシステム・・・、

こんなブレーキ入れてみたいなぁ・・・、

確か、LEXUS LFA用のモノブロックキャリパーとパッド・・・、

何なんですか、このパッドの厚みは Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!

最後に、三菱自動車のブースへと行き・・・、

みぽりん に会って来ましたよぉ~。

三菱自動車のサイトから専用アプリをダウンロードし、特定の展示スポットでスマホのカメラを向けると みぽりん が優しく車両の解説をしてくれます (〃∀〃)デレデレ

最初は、MiEV Evolution Ⅱと みぽりん ・・・、

お次は、OUTLANDER PHEVと みぽりん ・・・、

こちらは、DELICA D:5と みぽりん ・・・、

そして、Concept ARと みぽりん ・・・、

最後に、ek SPACEと みぽりん でした。
ただ、残念な事に自分のスマホとアプリの相性が良く無いのか、カメラのピントが合っていません (T_T)

また、このアプリ・・・、

好きなように みぽりん とのツーショット撮影が出来ちゃったりします。
にゃんぷ、あずにゃん、みぽりん とのドリームショットが実現出来たのですが、こちらもピントが合っていませんね (T_T)

モーターショーは10:45頃から見始めたのですが、気がついたら「アッ」と言う間に14:00を過ぎていましたので、一旦痛車展示会場へと戻りました。

戻って早々にラブライブ枠の展示車両を見ていない事に気付き、一息つく間も無くMEGAWEB内に探しに行くことに・・・。

自 分:「ラブライブ痛車達は何処ぉ~ キョロ(゚.゚*)(*゚.゚)キョロ」

とMEGAWEB内を探し歩いていると・・・、

思わぬ車両を発見!

幻のグループBマシン・・・、

モノホンの三菱 スタリオンですよぉ~ Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!

リアスポイラーにマウントされているのはオイルクーラーですよぉ~ スッゲ━━ヾ(*゚Д゚*)ノ゙━━ェェ♪☆
この時代、空力の概念はあってもまだパーツとして取り付けるレベルには至っておらず、パワーのみで速さを求めたこのシンプルなスタイル、スパルタンさが堪りませんよね ( ̄¬ ̄*)ジュルリ♪

その他に・・・、

インプレッサ ニュルブルクリンク チャレンジ車両も・・・、

展示されていましたよぉ~。

こちらは対象的に空力パーツてんこ盛りですね スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!

他にも色々な車両が展示されていてちょっとした博物館状態でした。

そうそう、肝心のラブライブ枠の展示車両なのですが・・・、

なっ、なにこの展示場所・・・。
パレットタウン内の中庭なんて目立ち度200%じゃないですかぁ~。
ズル過ぎますぉ~ ||電柱||´Д`*)イイナょぁ・・・

ラブライブ枠の展示車両も魅力的な車両が一杯居ましたよ。

 ・ラブライブ枠

陽も傾き始め・・・、

パレットタウン側から会場を見渡すと・・・、

にゃんぷ と あずにゃん の所にも沢山の方々が足を止めて見ていってくれました。

皆さん、有難う御座いました m(_"_)m

辺りがすっかりと暗くなったところ(17:00)で、楽しかったイベントも閉幕です。
閉幕時も閉会式やアナウンスも無く、ちょっと寂しい終わり方でしたね。

それにしても、殆どの車両がイルミ系にも力を入れていて、イルミ未装備の にゃんぷ は暗がりだとちょっと寂しいですね。
今度イルミの装備も考えてみようかなぁ・・・。

こうして、痛Gふぇすた出張編 in お台場モーターフェスは幕を閉じ・・・、

帰宅の途に就くのでした。
因みに、帰りは首都高の渋滞に巻き込まれ、仙台に帰り着いたのは25日(月)の1:00を過ぎていました (^ ^;

とりあえず、今年の にゃんぷ でのイベントはこれで最後かなぁ・・・。
また来年、今年以上に色々な所へと遠征に出掛けたいかと思います。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2013/12/05 23:02:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

この記事へのコメント

2013年12月5日 23:55
すみません。あずにゃんぷさんのお隣のフェラーリは私のみん友です…(^_^;(爆)

だけど、あずにゃんぷさんのあずにゃんぷも痛さではフェラーリに十分負けてないですよo(^o^)o(爆)
コメントへの返答
2013年12月7日 23:02
律ちゃんさん、こんばんはです。

なっ、∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?
そうだったんですか?
オーナーさんに声を掛けてみれば良かったかなぁ・・・。

車じゃなく、本人の痛さなら自信があるんですけれどもね (^ ^;ゞ アハハハ・・・
2013年12月6日 0:04
モーターショー行きたかったけど休みじゃなかったので行けなかった(;´Д`A

フェラーリは迫力がハンパないですよね…

自分はインプもかなりのモンスターマシンだと思いますよ‼︎

スイフトはパワー無いので( ̄O ̄;)


後、タカエボさんって方岩手の滝沢なんですね⁉︎

自分も家滝沢なのでいつかすれ違ったりするのかなぁと思いました(^∇^)
コメントへの返答
2013年12月7日 23:07
ベル♪さん、こんばんはです。

隣に来られた時にはかなりビックリしましたよ (^ ^;
でも、そのお陰か にゃんぷ も沢山の方々に見て貰えたので嬉しかったです。

インプ、パワーはありますが燃費は最低ですよぉ~ (T_T)

ベル♪さん、タカエボさん とご近所さんだったんですね。
2013年12月6日 2:42
イベント参加お疲れ様でした(*´∀`*)
一緒に展示できて嬉しかったです。
遅番仕事終わってから参加なので
もしかすると参加できないと思いましたが
何とか間に合いました(;´∀`)

オドメーターゾロ目おめでとうございます。
同じ年式の車として嬉しいです。

タイトル画像凄くイイですね!
シャッターチャンスをうかがっていた様子を
思い出しますねw
自分もそうでしたので(;´∀`)

ベル♪さん、自分滝沢村ですよ。
2014年1月から滝沢市になりますがw
どうぞよろしくー!

あずにゃんぷさんまたイベントお誘い
よろしくお願いします(*´∀`*)
ありがとうございました。
コメントへの返答
2013年12月7日 23:18
タカエボさん、こんばんはです。

モーターフェス o(*^ー^*)oお疲れ様でしたぁ~♪

そして、こちらの方こそ有難う御座いました m(_"_)m
東北の同じ工房同士で展示出来て嬉しかったですし、モーターショーも一緒に見学出来てとても楽しかったです。

重量税等が増税される悪いニュースが耳に入ってきますが、あと7年何とか維持していきたいですね。

タカエボさん とのツーショットはこれが初めてになりますね。
同じ工房同士の撮影がやっと叶いました。
また来年も色々とイベントに参加したいかと思いますので、その時は宜しくお願い致します。
2013年12月6日 17:26
モーターショーものすごく楽しかったみたいで、行きたかったです(>_<)それよりゾロ目おめでとうございます!!僕のチェイサーでゾロ目はもう無理なので羨ましいです♪15万キロなので…


いすゞのエンジン部品僕の会社で作っているので、写真のコンロッドとクランクシャフト僕が検査した物かもしれないですね(^o^)
コメントへの返答
2013年12月7日 23:25
ともさん、こんばんはです。

モーターショー楽しかったと言うか、人混みを掻き分けている記憶しか無かったような気がします (^ ^;

有難う御座います m(_"_)m
ともさん のチェイサーに比べたら、にゃんぷ はまだまだひよっ子ですね。
増税等嫌なニュースを耳にしますが、頑張ってこれからも維持していきたいですね。

∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?
もしかしたら、ともさん の指紋がついていたかもしれませんね (笑)
2013年12月7日 15:21
あずにゃんぷさん、実物拝見させて頂きました。1番多く写真撮影させて貰いましたよ(^ ^)
あずにゃん最高!

今度は聖地にも行ってみたいです

真似してあずにゃん号にしようかな(笑)
コメントへの返答
2013年12月7日 23:32
たかパニさん、こんばんはです。

またまた、∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?
知らないうちにニアミスしていたかもしれませんね (笑)
近くに妖しい中年オヤジが居ませんでしたか?

有難う御座います m(_"_)m
にゃんぷ、そして あずにゃん も喜んでいると思います。

ちょっと遠いかもしれませんが、たかパニさん も是非豊郷に行ってみて下さい。
来春、自分も豊郷に行こうかと考えています。

プロフィール

「帰還途中に立ち寄ったコンビニで働くN-VANと遭遇 (*゚Д゚*)オォォ… 一人テンション (´∀`∩)⤴age⤴age でした。 そして、ドライバーさんが戻って来たらガン見されてしまいました(^ ^;ゞアハハハ…」
何シテル?   09/22 18:14
あずにゃんぷ と申します。 宜しくお願いします。 車種、ジャンルを問わず、色々な方々とお友達になりたいと思っています。 マイペースでブログを綴る為(要は遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI ブルーサンダー (スバル インプレッサ WRX STI)
さすが伝説の名車・・・。 性能も乗り心地も別次元です スッスゴィ...(゚Д゚ノ)ノ ...
ダイハツ ミライース チョビィ~ス (ダイハツ ミライース)
2012年8月、新たに愉快な仲間が加わりました。 ご紹介致します。 その名は「ブル~スく ...
スバル インプレッサ WRX STI にゃんぷ (スバル インプレッサ WRX STI)
世界を股にかけて暴れ回った(WRCで1995年、1996年、1997年とマニュファクチュ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
買っちった(^ ^; 営業さん がかなり頑張ってくれたのでハンコ押しちゃいました (๑ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation