• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずにゃんぷのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

お漏らし・・・

皆さん、こんばんはです。

「読子さん、懲りずにまた事件ですよ!」

何時まで 読子さん ネタで引っ張るんだぁ・・・ (^ ^;

分かる人にしか分からないって。

まぁ、\(・_\) それは (/_・)/ おいといて、(-ω-;)ウーン ・・・、

結構にじんでいる。

この場所のにじみってことは、パワステポンプからのフルード漏れだよなぁ・・・。

先月の点検整備時にパワステポンプからのフルード漏れが見つかり、修繕と言うことでWAKO'sパワステ & ATシールコートを入れて貰ったのですが、駄目だったみたいです (T_T)

こんな時に限ってDラーは休みだしなぁ・・・。

場合によっては、3日の雫石オフミに にゃんぷ を連れて行けないかも・・・。

場所が場所なんですよね。

タイミングベルトカバーにこれだけフルード付着している場合、最悪の場合タイミングベルトの駒ズレを誘発する可能性があるようなので、無理はさせられないよなぁ・・・。

折角雫石オフミが終わったら大洗に直行しようかと思っていたのに (核爆)
Posted at 2013/04/29 20:39:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年04月28日 イイね!

新たな仕様・・・

皆さん、こんばんはです。

今日は・・・、

とある場所で・・・、

壇蜜・・・、

じゃなかった (^ ^; ・・・、

密談をしていました (爆)

早ければ、5月中に新仕様になるのかなぁ・・・?
Posted at 2013/04/28 19:47:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 萌え | クルマ
2013年04月27日 イイね!

またまたパンツ・アホォ~ (後編)・・・

またまたパンツ・アホォ~ (後編)・・・皆さん、こんばんはです。

相変わらず遅筆なブロガー あずにゃんぷ です (爆)

さて、もう前置きは要りませんよね。
早速、「またまたパンツ・アホォ~ (後編)・・・」の突入です。

20日(土)は、任務を終えて水戸市内のビジネスホテルに宿泊。
本当は大洗の割烹旅館 肴屋本店さんか大洗ホテルさんに泊まりたかったのですが、土曜日の予約はほぼ埋まっているうえに料金も高めとあって、車検を終えたばかりの自分にはとても手が出ませんでした。

一夜明けて、21日(日)は5:30に起床。
この日は、前日(曇ってはいましたが、風も無く穏やかな一日でした)と打って変わって朝から風雨が強く、イベントの中止も有り得るんじゃないのかと一抹の不安も過ぎりました。
ホテルで軽めの朝食をとり、みん友の ひろきゅぅさん が7:30 ~ 8:00頃に到着されるとのことだったので、大洗駅へと向いました。
大洗駅には7:00に到着。

到着後、恒例の駅前ショットを撮影。

にゃんぷ を駅前駐車場に停めて、駅の待合所で ひろきゅぅさん の到着を待つことに。
流石に早過ぎたのか・・・、

駅には駅員さんと売店のおばちゃんくらいしか居ません。
暫くすると、電車で到着した巡礼者達がパラパラと改札口を抜けて来るのですが、雨脚と風の強さに皆一様に戸惑い気味のようでした。

電車組みを横目に待合所でコーヒーを啜りながら待つこと45分・・・。
一旦用を足しに駅舎を出たのですが、どうやらその時に ひろきゅぅさん が到着されていた模様。
駅舎に戻ろうとしたところ、あんこうタクシーを先頭に ひろきゅぅさん らしきコルトプラス、エクシーガ、サンバーの一団がすれ違い様に大洗の町へと向って行ってしまいました。

自 分:「ひろきゅぅさ~ん お待ちになってぇ~~~~~~ (/´θ`)/ アーレー 」

直ぐに にゃんぷ で後を追うものの追い付けるはずもなく、大洗の町をフラフラと彷徨っていると偶然にも じゃこうねこさん と ともちゃさん を発見。
お二人と合流して町営駐車場に車を停め、歩いて大洗駅へと戻りました。
ひろきゅぅさん が車を停めて再度駅に来られるとのことなので、暫し三人で歓談・・・。

じゃこうねこさん が入場券を購入されるとのことなので・・・、

自分も入場券を購入。
入場券、記念切符を購入すると写真のようにスタンプを押してくれます。
今回のスタンプは、ゆかりん でした。

因みに、前回購入した際のスタンプは・・・、

華さん でした。

購入した入場券の裏面を何気なしに見たところ・・・、

あと3枚でゾロ目の「4444」じゃないですかぁ~。
これはレア入場券になると思い、急いで入場券3枚を追加で購入。

ところが・・・、

「4441」、「4442」、「4443」、「4445」・・・、って。
あ、あれっ!?
「4444」が抜けているぅ~。
なんでぇ~ ?(´Д`;;´Д`)?
もしかして、ゾロ目は価値があるから駅側でコッソリと抜いていたのかなぁ?
それとも、「4444」は取りようによっては縁起の良い数字では無いので、わざと抜いていたのかなぁ?
何れにしても、折角のゾロ目ゲットのチャンスだったのに o(*≧O≦)ゝ < ざんね~~~~~~ん !! でした。

前回自分が購入した入場券は「3829」でしたから、3週間で「611」枚が販売されたことになります。
入場券だけで「611」枚ですよ。
ガルパン効果恐るべしですね (^ ^;

そうこうしているうちに ひろきゅぅさん、ケーツーk2さん(エクシーガ)、カカシ☆一番星さん(サンバー)、壊鍔さん一行が大洗駅に到着。
精鋭シールズ隊員が全員揃ったところで、降りしきる雨の中を決戦の場である曲がり松商店街 優勝記念セール会場へと向かいました。

既に各地で激戦が繰り広げられているようで、曲がり松商店街の中程にある自分のお気に入りスポット割烹旅館 肴屋本店さんにも人だかりが出来ていました。
ここでは、ガルパングッズの販売の他、温かい豚汁を食べることが出来、云わば前線基地のようなものでしたね。

ここからは、皆それぞれに各戦場(お店)へと突撃。
皆勇猛果敢に戦うも被弾しまくりで、誰一人として無傷の者はいませんでした (爆)
そんな自分の被弾状況はと言うと・・・、

先ずは、山戸呉服店さんで販売された大洗女子学園 全国大会優勝記念タオルセットと大洗女子学園・黒森峰女学園のタオルです。
大洗女子学園 全国大会優勝記念タオルセットは早々に売り切れたようですが、自分は何とかゲットすることが出来ました。

お次は・・・、

坂本文具さんで販売された大洗女子学園校章ステッカーです。
このステッカーは結構大きく、比較の為にリアル乗ってますよ あずにゃん ステッカー(予備)と並べてみました。
これだけ大きいとリアスポイラーの翼端板に貼るのは無理があるので、マグネットステッカーにでもして大洗遠征時のアイテムにしようかと思います。

その他に面白い物として・・・、

坂本水産さんで販売された戦車で延ばしたようなのしいかです (爆)
戦車の履帯(キャタピラ)で延ばされたような模様が面白い一品ですね。
こちらは、晩酌のつまみとして美味しくいただきました。

この他にも色々なお店で食べ物や特産品が用意され・・・、

対象店舗で対象商品を買うとお店毎にスタンプを1個押して貰えます。

そして、スタンプを5つ集めると・・・、

抽選で素敵な景品と参加賞の缶バッジを貰うことが出来るのです。
缶バッジは全部で5種類(Ⅳ号戦車D型(あんこうチーム)・38(t)戦車B/C型(カメさんチーム)・八九式中戦車甲型(アヒルさんチーム)・Ⅲ号突撃砲F型(カバさんチーム)・M3中戦車リー(ウサギさんチーム))あり、自分は2巡して2種類(Ⅳ号戦車・Ⅲ号突撃砲)をゲットしました。
突撃した兵士の中には、5巡して缶バッジ全種類をコンプした猛者もいたとか・・・ Σ(゚Д゚)スゲェ!!
とまぁ、こんな感じで生憎の天気で体感的にはかなり寒かったのですが、そんな寒さを忘れさせてくれるくらい、ここ大洗町 曲がり松商店街では熱い熱い戦いが繰り広げられていたわけです (爆)

しかも、熱いのは優勝記念セールだけではありませんよぉ~。
このイベントを、大洗町を盛り上げる為に、様々なアイディアを凝らした小物類が我々を楽しませてくれました。
例えば、前線基地と化していた肴屋本店さんでは、巡礼者がこの日の為に用意したのでしょうか・・・、

「ゆかりいぬ」のポップが最高に笑わせてくれました。
ダージリンさん とのギャップが笑えますよね (笑)
今度自分も何か用意して行こうかなぁ・・・。

その他にも、イベント当日は日曜日と言うこともあって閉まっているお店もあったのですが、ポップが飾られているお店では・・・、

それぞれに欠席届が出されていました。

しかも、折角訪れた巡礼者を悲しませないようにと・・・、

こういう配慮が嬉しいですよね。

左衛門佐のポップが置かれている江口又新堂さん(書籍・文具・楽器・たばこ・薬屋さん?)では、手書きイラストの左衛門佐が・・・、

もしかして、お店のご主人が描いたのかなぁ?

左衛門佐は午後から中央公民館にお出掛けのようで・・・、

早退届が出されていました。
良く見ると担任の先生に「江口」さんの印鑑が押されています。
やっぱり、イラストも含めてお店のご主人が描かれたんでしょうね。

そして、公民館にお出掛け前の左衛門佐を見に行くと・・・、

左衛門佐は歴女とあって、真田幸村の「六文銭 のぼり旗」と刀が飾られていました。
江口さん、やるなぁ~。

これらはごく一部ですが、皆さん本当に良く考えていますよねぇ~。
こういう雰囲気、本当に好きだなぁ・・・。

曲がり松商店街の一通りの戦場(お店)を回り、時刻はあっという間にお昼過ぎに。
被弾した荷物を置く為に一旦町営駐車場へと戻り・・・、

今回参加された皆さんと暫し談笑を楽しみ、その後大洗リゾートアウトレットと移動。
これからが皆さんとお喋りを楽しむ本番だと言うのに、ここで高速が雪の為に通行止めになっているとの情報を聞き、後ろ髪を引かれる思いでしたが仕方なく戦略的撤退を決意。
この時、もしも帰れなかったらもう一泊して住民票を取りに行こうかなとも考えていました (爆)

大洗を離れる前に・・・、

大洗の町並みをもう一度目に焼き付けておこうと思い・・・、

にゃんぷ でゆっくりと町中を走り、そして帰宅の途へとつきました。

相変わらず纏め方が下手ですが、これをデブリーフィング(帰還報告)として提出します。
Posted at 2013/04/27 23:50:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 萌え | 日記
2013年04月24日 イイね!

なんてこったい・・・

「読子さん、またまた事件ですよ!」 (核爆)

またまた大洗が熱く盛り上がりますよぉ~。

これ・・・、

ホシ━・゚・ヾ(゚´Д`゚)ノ・゚・━ィィィ!!!

GWの予定はもう決まっているけれども、またまたまたパンツ・アホォ~するしかないか・・・。

詳しくはこちらを・・・。
Posted at 2013/04/24 22:59:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 萌え | 日記
2013年04月24日 イイね!

またまたパンツ・アホォ~ (前編)・・・

またまたパンツ・アホォ~ (前編)・・・皆さん、こんばんはです。

最近、大洗にドップリとハマってしまった男 あずにゃんぷ です (爆)

行って来ましたよぉ~。
何処へって?
それは、大洗ですよぉ~。
それでは、早速デブリーフィング(帰還報告)にいきたいかと思いますが、写真多めの纏まり感ゼロの報告なので、適当に流して下さい。

今回、往路の高速はトラブルも無く無事大洗に到着。
大洗駅前で・・・、

ハイヒール(VOLK RACING TE37)姿の にゃんぷ を撮影。
(一応、にゃんぷ おんにゃの娘の設定なので・・・。)
但し、このハイヒールが帰りにちょっぴりの不安要素となりました。
それは前日のブログでもご紹介していますが、詳細は後編で・・・。

撮影後 にゃんぷ を町営駐車場に停めて・・・、

早速町内の偵察任務へと赴きます。
因みに、出発直前までこのネタの仕込みをしていた為に到着が1時間も遅れてしまいました (爆)

偵察任務で商店街に一歩踏み入れると・・・、

あちこちに優勝をお祝いするのぼりが掲げられていました。
確か、のぼりは全部で6種類あったかと思うのですが、一つ撮り忘れていたみたいです。
鷲宮もそうですが、ここ大洗町も商店街が積極的に盛り上げていこうとする取り組みが凄いですよね。
こういうのを見ると、自分も微力ではありますが応援したくなっちゃいます。
そういう気持ちもあり、今回の突撃となった訳です。

まだ、2回目の突撃ではありますが・・・、

前回(3月30日)訪れた時とはまた小物が変わっていました。
(こちらは、うすや精肉店さんになります。)
これはお店のご主人のアイデアなのかなぁ?
それとも、ここに偵察任務で訪れた他の小隊の隊員が残していった物なのかなぁ?
何れにしても、こういうの好きだなぁ~。
この他の場所でも色々と楽しませてくれる小物がありますので、訪れてみる価値はあると思います。

大洗まで補給無しで走り続けたきた為、偵察を開始したばかりでしたがお腹も空いてきたので・・・、

任務中に現地(うすや精肉店さん)で食料(アリクイさんチーム風 串かつ ライトソースVer.)を調達。
この串かつは、パン粉のつなぎに小麦粉ではなく米粉を使用しており、サクサクの食感と薄味ですが後を引くソースの美味しさが堪らない一品です。

空腹を少し満たしたところで偵察任務に復帰。
この時点で商店街を一往復していたのですが、友軍(前回発見出来なかった エルヴィン、大野 あや ちゃん、ホシノ ちゃん、秋山 淳五郎 さん の等身大ポップ)を発見することが出来ずにいました。
その為、一旦町営駐車場に戻り、作戦を練り直す事に。

この日は、嵐(「大洗女子学園 戦車道全国大会 優勝記念セール」)の前日とあってか、偵察任務に訪れる小隊も少なく にゃんぷ 以外に痛車は居ませんでしたが、にゃんぷ の直ぐ近くにWRブルーのインプ(GVB)が停まっており、中を覗いてみると・・・、

オーナーさんは同じように偵察任務中のようでした (笑)

さて、友軍発見の作戦を練り直す一方で、スタンプラリーをコンプリートさせる別任務も帯びていましたので、先にスタンプラリーの任務を優先させることに。
前回訪れた際にスタンプ台設置場所はほぼ把握しており、アクアワールド以外は最初の一往復時に回収を済ませていました。
スタンプラリーは、8ヵ所中6ヵ所のスタンプを集めれば参加賞を貰えるのでこの時点で目標は達成してはいたのですが、折角ならばアクアワールドのスタンプも集めようと思い・・・、

にゃんぷ を一走りさせることにしました。
この日の大洗は風も無く波も穏やかでしたね。

そして、全てのスタンプを回収し・・・、

スタンプラリーコンプリート & 特製ステッカーをゲットです。

その後、もう一度 にゃんぷ を町営駐車場に停め再度偵察任務を再会。
路地を中心にもう一往復したのですが全く発見が出来ず、この時点で自力での任務遂行を断念。
ヘルプの呟きをしたところ、みん友の じゃこうねこさん から有難いマップ情報をゲット。
そのマップを頼りに・・・、
エルヴィン 見っ~け。

カバさんチーム(歴女チーム)コンプです。

大野 あや ちゃん見っ~け。

ウサギさんチーム(一年生チーム)コンプです。

ホシノ ちゃん見っ~け。

レオポンさんチーム(自動車部チーム)コンプです。

秋山 淳五郎 さんも見っ~け。

これで全54枚のポップ全てゲットです \(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/ヤッタァー!!
しかし、この四人はマップが無ければ絶対に分からない場所にいるような気がします。
気が付けば大洗の商店街を二往復半していましたね (^ ^;

まぁ、いいウォーキングにはなったし、お蔭で大洗の町が更に好きになりました。
イイと思った場所は色々とあるのですが、自分のお気に入りの場所をちょこっとご紹介・・・、

ここは、聖グロリアーナ女学院の ダージリンさん がいる割烹旅館 肴屋本店さんですね。
ここの小物は凝っていて、写真のようにティーセットが置かれていたり、ダージリンさん からのメッセージがあったりと、今回訪れた時はイベント前日の為かポップ以外は置かれていませんでしたが、次回にはどんな小物が置かれているのか楽しみな場所の一つですね。
何時かはこの肴屋本店さんに宿泊してみたいと思っています。

そして、もう一箇所・・・、

同じく聖グロリアーナ女学院の オレンジペコちゃん の居るVINTAGE CLUB MURAIさんです。
大洗町でギネスビールが飲める所とあって、こちらも何時かはゆっくりとガルパン談義をしながら喉を潤してみたいですね。
因みに、何故ここがお気に入りなのかと言うと、恐らく何ら関係は無いと思うのですがVINTAGE CLUB MURAIさんの隣のビルに停まっている車(ROVER)が、オレンジペコちゃん とイギリス繋がりで小洒落ていると思ったからです。
(前回訪れた時にもこのROVERは停まっていましたので、恐らくここの住人の車だと思います。)

全ての任務を達成した安堵感からか、またもや小腹が空いてきたので・・・、

またまた現地(味の店 たかはしさん)で食料(みつだんご)を調達。
こちらのみつだんごは、小麦粉をたこ焼きのような型で焼いた団子を串に刺し、しょう油と砂糖で作ったとろみのあるミツと、きな粉をまぶしたシンプルなお菓子です。
一見みたらし団子のようですが、米粉で作るもっちりとしたみたらし団子とは違い、ふんわりとした食感が堪らない一品で、何本でもいけてしまいそうです。

時刻は17:00を過ぎ、この頃からポツポツと小雨が降ってきたので にゃんぷ に戻り・・・、

大洗の町を にゃんぷ で一周。
最後にマリンタワーの前で写真を撮影。

この日最後の締め括りに・・・、

ちょっと早めのクックファンへと向かい・・・、

またまた敵戦車(ガルパンカツ)と遭遇!!
今回の敵戦車は、2回目と言うこともありM4シャーマンでしょうか (爆)
美味しく駆逐し、見事勝利を収めました (^∇^)

とまぁ、こんな感じで2度目のパンツ・アホォ~(前編)は終了となります。
ああっ、疲れたぁ~ (^ ^;
今週中に後編が書けるかなぁ・・・。
Posted at 2013/04/24 21:21:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 萌え | 日記

プロフィール

「帰還途中に立ち寄ったコンビニで働くN-VANと遭遇 (*゚Д゚*)オォォ… 一人テンション (´∀`∩)⤴age⤴age でした。 そして、ドライバーさんが戻って来たらガン見されてしまいました(^ ^;ゞアハハハ…」
何シテル?   09/22 18:14
あずにゃんぷ と申します。 宜しくお願いします。 車種、ジャンルを問わず、色々な方々とお友達になりたいと思っています。 マイペースでブログを綴る為(要は遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12 34 56
7 891011 12 13
141516 1718 1920
212223 242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI ブルーサンダー (スバル インプレッサ WRX STI)
さすが伝説の名車・・・。 性能も乗り心地も別次元です スッスゴィ...(゚Д゚ノ)ノ ...
ダイハツ ミライース チョビィ~ス (ダイハツ ミライース)
2012年8月、新たに愉快な仲間が加わりました。 ご紹介致します。 その名は「ブル~スく ...
スバル インプレッサ WRX STI にゃんぷ (スバル インプレッサ WRX STI)
世界を股にかけて暴れ回った(WRCで1995年、1996年、1997年とマニュファクチュ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
買っちった(^ ^; 営業さん がかなり頑張ってくれたのでハンコ押しちゃいました (๑ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation