• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずにゃんぷのブログ一覧

2013年09月27日 イイね!

。。oO(熱いぜ! 痛Gふぇすた(アズライブ!)・・・)

皆さん、こんばんはです。

前回に続けてどんどん報告いけちゃうかなぁ~と思っていたのですが、またしても写真の整理が追い付かず何時も通り週の後半での報告となってしまいました。
そして、何時もの如く全く纏まりがありません (^ ^;

また、適当に読み流して下さい。

前回から日付が変わって22日(日)の2:00頃、全員が揃ったところで会場に向けて移動を開始。
会場前で入場を待つ一行をパチリ・・・、

こうして見ると、イルミで武装された車両が多いですよね。
前夜祭やナイトステージ用に自分もイルミを入れてみたいとは思うのですが、知識(どんな種類のLEDテープを使えば良いのかとか、配線を何処から引き回せば良いのかとかがサッパリなもんで・・・)が無いので現状棚上げ状態となっています (T_T)
まぁ、何時かはイルミも入れてみたいですね。

さて、昨年は雨の中の搬入ということもあり、会場入りするまで2時間以上も掛りました。
今回、車内検査があるとの噂を耳にしていたので更に時間が掛るかと予想していたのですが、並び始めてから小一時間程で会場入りする事が出来てしまいました。
結局、噂されていた車内検査はありませんでしたし、何だか肩透かしを喰らった感じがしますね。
ただ、搬入後何かとバタバタしていたので、車両の並び替えや展示の準備を終えた頃にはすっかりと夜が明けてしまっていました。

その為、前日から一睡も出来ていません ネムー ( ´ρ`)。o ○

ライブの準備を終えたところで、あずにゃん 達が何やら集合しています・・・、

あずにゃん 1号:「みんなを一番の笑顔にするわよ!」

あずにゃん 2号:「おっけー!」

お客さんを迎える前に揃って気合いを入れていたようです (爆)

それにしても、同じ絵師さんが描かれた あずにゃん の等身大POPが並ぶと迫力がありますね。
この事を絵師さんに報告したらメチャクチャ喜んでくれていました。
出来ることならば直接お見せしたかったですし、直接会ってお礼が言いたかったですね。

陽もだんだんと高くなり・・・、

あずにゃん 達もそれぞれの持ち場に就き、いよいよ痛Gふぇすた(アズライブ!)の開幕(開演)です。

今回、「アズライブ!」のネタとして用意したのは あずにゃん の等身大POPだけではありませんよ。
↑の写真にも小さく写っていますが、小ネタとして・・・、

「アズライブ!」のミニステージを用意してみました。
(会場で撮り忘れたので、自宅にて再撮影・・・。)
竹達 彩奈さん が歌われている「♪の国のアリス」の曲の歌詞に「Hello...!! 新しい私」というフレーズがあるのですが、そのフレーズから新しい事にチャレンジする あずにゃん を勝手にイメージし、色々な あずにゃん をステージ上に立たせてみました。
そして、ミニステージの後ろにこれまた小ネタ用に密林さんから購入したCDラジオを置き、竹達 彩菜さん のアルバム「apple symphony」を流して、あずにゃん がライブをしているかのように見せようとした訳です。

しかし、あの広い会場・・・。
しかも、カーオーディオに大金を注ぎ込まれている方々のアピールに、5,000円で買った総出力2.2WのCDラジオが勝てる筈も無く、音量をMAXにしても近くに寄って貰わないと全く聞こえませんでした・・・ (T_T)
イルミもそうですが、カーオーディオもそのうち手を入れてみたいかとは思っているのですが、この手の趣味って幾らお金があっても足りませんよね (^ ^;

ですが、ネタはこれだじゃありません。
もう一つネタを仕込んでおきました。
ミニステージだけではちょっとアピール力不足かと思い、「アズライブ!」を応援してもらう為に・・・、

強力な助っ人にも駆け付けてもらいました。
「梓」繋がりで、ガールズ&パンツァーの 澤 梓ちゃん に来てもらっちゃいました。
にゃんぷ のルーフに貼り付けて、皆さんに見ていただけるように踏み台も用意しておいたのですが、皆さん見ていただけたでしょうか。
(こちらも会場で撮り忘れたので、自宅にて再撮影・・・。)

まぁ、どちらも「ラブライブ!」・「ガールズ&パンツァー」の人気に肖ろうとする悪巧みなんですけれどもね (^ ^;
それでも、皆さんが楽しんで見ていってくれれば自分的には ゙☆⌒o(*^ー゚) オッケー♪ かなぁ~なんて思っていたりします。

陽が高くなるにつれ、会場は異様な熱気に包まれていきます。
これ以上暑くなると動き回れなくなると思い、早めに皆さんの車を見て回ることにしました。
それでは、気になった車をほんのちょこっとだけご紹介します。

先ずは、秋田のキャラクターカーフェスタ、七ヶ浜の痛セブンでお会いした・・・、

Lathさん のアウディ A4です。

上品な車に柔らかなロロナのイラストをフルラッピングしています。
痛Gの為に幟も用意されたようで、こうしてみるとメーカーの公式痛車に見えますよね。

そして、極めつけは幟と一緒に作られたロロナの痛Tシャツです。
これまた完成度が高過ぎます。
愛車もご自身もロロナ一色に染まって幸せそうな Lathさん ですが、恥ずかしがり屋さんでカメラを向けると幟で顔を隠してしまいました (笑)

お次は、自分と同じエッジグラフィックスさんで施工された・・・、

ベル♪さん のスイフトです。

この日の為に2週間前に完成したばかりのガルパン仕様です。
ボンネットのチビキャラが可愛いです。

そして、運転席側の 麻子しゃん が (*´ 艸`)*☆*:;;走召・きゃわゆぃ;;;:*☆

続いて、前日UDXでお会いした・・・、

雷闍さん のインプワゴン(GF8)です。

クーペ同様、今では数少なくなったワゴンのサイドにわがままボディの シグナム と・・・、

これまた、わがままボディの フェイト を大胆に配置しています。

しかも、ラッピングの為にボンネットを交換されていますが、インタークーラーは移設せずにそのままだとか。
エンジンパワーを犠牲にしてまでシグナムとフェイトに愛を捧げる生き様が男前過ぎる (●σ´Д)σ。o○(・゚・☆★カッコョスギ★☆・゚・)

珍しい車の珍しい痛車もいましたよ・・・、

レイたん 仕様のシルビア ヴァリエッタです。

そう言えば、レイたん のステッカーを会場内で施工している方も居ましたね。
車は何だったかなぁ?

ガルパンの公式痛車も来ていましたね。

オーナーさんが居たので・・・、

ガルパンナビを見せてもらえば良かったかなぁ・・・。

公式痛車だけあって、ステッカーの貼り付けが物凄く綺麗でした。

そして、自分の隣の隣にいらっしゃった・・・、

ヒカさん の あずライン (ER34)です。

ボディカラーの あずグリーン といい・・・、

あずにゃん の配置の仕方といい・・・、

完璧なまでに あずにゃん 一色に染め上げています。
(^≧ω≦)クー、こっ、これは堪らないです。
自分は、まだまだ あずにゃん への愛が足りないようです il||li _| ̄|○ il||l

更に・・・、

次はこんな感じにしてみたいなぁ~と思った・・・、

澪ちゃん マーチ。
シンプルだけれども、バイナルの使い方とかキャラの配置とかが気になる一台でした。

最後に、今回ご一緒させていただいたGC8部隊をご紹介・・・、

くにまささん のGC8。

夏色キセキ仕様。
今回、お話しが出来なかったのがちょっと残念でした。

伊吹さん のGC8。

奈々さま 仕様。
初めて 伊吹さん とお会いする事が出来ました。
にんねこさん といい、伊吹さん といい、奈々さま Loveの人は寡黙な方が多い?
でも、お話しとても楽しかったです。

にんねこさん のGC8。

こちらも 奈々さま 仕様。
よっぽど疲れていたのか、車体の下に体を潜り込ませて休んでいる姿がちょっと笑えました。
お仕事お疲れ様です。

hirorinさん のGC8。

またまた 奈々さま 仕様。
痛Gまでにステッカーが間に合わなかったとのことでしたが、完成予想図凄くカッコ良かったです。
完成が楽しみな一台です。

すばるさん のGC8。

自分と同じ あずにゃん 仕様。
搬入時にオルタネータベルトが切れるアクシデントがありましたが、皆さんのご協力のもと無事復活を遂げました。

自  分:「(;´Д`) ハァハァハァハァ/lァ/lァ!!」

自  分:「(。´-д-) つ、疲れたぁ・・・。」

ご紹介した写真はほんの一部で、魅力的な車はもっともっと沢山展示されていました。
残念ながら、今回も第一会場を見終わったところで力尽きてしまい、第二会場はお友達のところを回るくらいしか出来ませんでした。
もっと痛車の写真が見たい方は、次回発売される痛Gグラフィックス Vol.18を買って見てみて下さい。
因みに、今回初めて痛嫁認定の申請を行いましたので、もしかしたら自分と痛嫁(あずにゃん)との恥ずかしいツーショットを拝めるかもしれませんよ (●´艸`)ムフフフ

いやぁ~、それにしても暑過ぎる アチ━━━━(´Д`;A)━━━━ッッ!!
この日の天気は曇りで降水確率40%の筈だったのに、雲は一体何処に行ってしまったのって感じでしたね。
あまりの暑さと寝不足から何回も激しい立ち眩みに襲われ、午後は にゃんぷ の中で寝ている事の方が多かったかと思います。
その為、折角自分を訪ねて来て下さった皆さんには、お見苦しいところをお見せしてしまい申し訳ありませんでした m(_"_)m

↑の あずにゃん のような可愛い寝姿なら良かったんでしょうけれどもね (笑)
重ね重ね御礼申し上げますが、暑い中にも関わらず足を運んで下さった皆さん、本当に、本当に有難う御座いました m(_"_)m

それと、ちょっとしたご報告があります。
GC8のクーペが珍しいとかで中古車情報誌 goo の取材を受けました。
会場内には他にもGC8のクーペが居ましたし、何より22Bの痛車も居たのに何で自分の所に来たのか分かりませんが、なんだか雑誌に掲載されるようです。

こんなこともありながら、暑い熱過ぎる痛Gふぇすた(アズライブ!)も無事成功に終わり、幕を下ろすのでした。

そして、痛Gふぇすたの余韻を皆さんと一緒に楽しみたいところではあったのですが、自分は一足先に会場を後にし・・・、

この日の宿泊地である大洗へと向かいました。

会場を16:50頃に離脱し、19:00過ぎに無事「大勘荘」さんにチェックイン。
先にチェックインされていたみん友の ひろきゅぅさん が事前に根回しをしてくれていたお陰で・・・、

あずにゃん もお泊りすることが出来ました。

食事・入浴時間にも何とか間に合い・・・、

美味しい食事を食べて明日の活動へと備えます。

この日集まった三人全員が 華さん 盛りにしたのは言うまでもありません (爆)

夕食後部屋に戻り、お酒を飲みながらガルパン談義に華を咲かせていたのですが、自分が真っ先に深い眠りへと落ちてゆくのでした (笑)

この続きは、また次のブログでご報告致します。
Posted at 2013/09/27 20:39:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | 萌え | クルマ
2013年09月24日 イイね!

。。oO(た・・・大変・・・失礼・・・しましたぁ・・・m(_"_)m)

皆さん、こんばんはです。

いやぁ~~~、楽しかったぁ~~~ (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

昨年の痛Gの時とは違い、メッサ天気が良過ぎてメッサ疲れましたが・・・ (*´д`;)ゞ アハハハ…
でも、会場で皆さんの笑顔から沢山のパワーをいただき、参加して良かったとつくづく思いましたね。
これだからイベント参加に遠征は止められませんよ。
これからも事情が許す限り、体力が続く限りイベント参加・遠征を続けて行きたいです。

さて、今回は珍しく帰宅翌日にデブリーフィングを綴り始めようかとPCの前に向かっています。

自  分:「翌日にブログを書くなんて、うん、俺様偉い・・・ (爆)」

まぁ、報告も長くなりそうなので小分けにしてお届けしたいかと思います。



先ずはデブリーフィングを綴る前に、痛Gふぇすたに参加された皆さん、見学にいらっしゃった皆さん o(*^ー^*)oお疲れ様でしたぁ~♪
そして、暑い中にも関わらずこんな自分の所に足を運んで下さった皆さん、本当に、本当に有難う御座いました m(_"_)m
中年オヤジの あずにゃんぷ は、皆さんの笑顔により支えられています (爆)



さぁ~てと、それではデブリーフィングいってみましょうか。

今回の痛Gエントリー&大洗お泊り巡礼は、自分の中では本年度一番の一大イベントでした。
その為、綿密に休みの遣り繰りをして21日(土) ~ 24日(火)の四連休を取得。
今日の報告は、痛G前日の21日(土)の報告となります。

21日(土)
朝5:30に起床。
身支度を済ませて にゃんぷ の出発準備に取り掛かりましたが、あずにゃん の等身大パネルの積み込みに手間取り仙台を出発したのは9:00頃でした。
マグネットステッカーの時もそうですが、後先考えずに勢いだけで作ってしまった結果ですね (*´д`;)ゞ アハハハ…
しかも、走行中パネルがズレ落ちてきてしまう為に、終始左手でパネルを押さえていなければなりませんでした (^ ^;

あずにゃん が傷物にならないように神経をすり減らしながらの運転でしたが、東北自動車道は交通量は多いものの渋滞も無くスムーズに南下。
途中、岩舟JCTから北関東自動車道に乗り、目指す目的地は・・・、

ずっと訪れたいと思っていた「カーステーション マルシェ」さんにやって来ました。
流石有名ショップだけあって、お店の駐車場には新旧インプをはじめ、レガシィ、セリカ等が作業の順番を今か今かと待ちわびています。
店内もこれまた凄いです。
パーツが所狭しと置かれ、正にお宝の山状態でした Σ(゚Д゚)スゲェ!!

店内のパーツを物欲しそうに見ていると・・・、

このお方から突然声を掛けられました。
そうです、ラリー界では知らない人は居ないカーステーション マルシェの石田 正史 社長です。

石田 社長:「凄い派手な車に乗ってますね。」

自  分:「ビックリ!!Σ(;゚ω゚ノ)ノ」

い、石田 社長じゃん・・・。

自  分:「レ、レプリカやるつもりがいつの間にかこうなっていました (*´д`;)ゞ アハハハ…」

↑ちょっと声が上擦っていました (^ ^;

石田 社長:「何かお探しですか?」

自  分:「ボディ補強のパーツを導入したいと思っているんですが。」

石田 社長:「今は何か入れているんですか?」

自  分:「バルクヘッドパネルを入れてリア周りの剛性は高まったのですが、フロントの剛性の無さが目立つようなになって・・・。」

自  分:「フロントのタワーバーはSTI純正のカーボンタワーバーなのですが・・・、」

自  分:「3ピース構造だから繋ぎ目で力が逃げているような気がして・・・。」

↑ちょっと知ったかぶりで言っちゃいました (^ ^;

石田 社長:「そんなに剛性無いですか?」

自  分:「リアが強まった分、そう感じるんだとは思うのですが・・・。」

石田 社長:「純正のカーボンタワーバー、結構剛性はあるはずですよ。」

自  分:「そうなんですか?」

自  分:「アルミのオーバルタイプとかの方が剛性あるんじゃないんですか?」

石田 社長:「アルミのオーバルでも、インタークーラーをかわす為に曲げを入れているタイプよりかは剛性はありますよ。」

自  分:「そうなんですか?」

石田 社長:「STI純正のカーボンタワーバー、実は私が開発したんですよ (★^ω^)ニッコリ★」

自  分:「へっ、(・_・;)・・・。」

自  分:「いっ、今なんと仰いました・・・。」

石田 社長:「私が開発しました。」

石田 社長:「確か、Ver.Ⅲの時はまだカーボンとアルミを接合する接着剤が弱かったんですが、それ以降は接着剤も強化されてかなり剛性はありますよ (★^ω^)ニッコリ★」

自  分:「・・・。」

自  分:「工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ(゚Д゚;ノ)ノェェエエエエ工」

自  分:「か、開発されたご本人を前にとんでもない事を言ってしまいました・・・。」

石田 社長:「(★^ω^)ニッコリ★」

自  分:「た・・・大変・・・失礼・・・しましたぁ・・・ m(_"_)m」

開発されたご本人を前にとんでもない発言をしてしまったのですが、石田 社長は終始ニコニコしながらインプの開発秘話やパーツ選び、チューニングの注意点等を色々と話してくれました。
石田 社長の話があまりにも面白過ぎて、ついつい長居(1時間30分位かなぁ・・・)をしてしまいました。
石田 社長に聞いたのですが、なんでも常連のお客さんで同じく痛Gに参加される方がいたようで、自分にも声を掛けてくれたようでした。

石田社長、色々と面白いお話を有難う御座いました m(_"_)m

後ろ髪を引かれつつも15:00過ぎに群馬県前橋を離脱。
関越自動車道に乗り、みん友さんとの集合場所であるUDX駐車場へと向かいました。
ところが、通常の渋滞に加え事故渋滞にもハマり、UDXに到着したのは当初の到着時間を2時間オーバーして18:00過ぎになってしまいました。

UDXに到着すると、痛Gにエントリーされていると思しき痛車達がいるはいるは・・・。
ここでもちょっとした展示会が開けそうな状態でしたね。
UDXに到着後2度目の撮影をお願いしに受付に行ったのですが、皆さん考える事は同じようで、撮影依頼が殺到しているようでした。

撮影の順番が来るまで蒸し暑い駐車場内で待っていると・・・、

偶然にも おんピーさん が・・・、

ニュー あずにゃん 号で・・・、

登場・・・。

綺麗なオレンジ色にペイントされた車体に あずにゃん が (*´ 艸`)*☆*:;;走召・きゃわゆぃ;;;:*☆
しかも、機能パーツもてんこ盛りでかなり速そうです。

お仕事の関係で痛Gには参加出来ないとのお話しを聞いていたのですが・・・、

まさか、ここでお会い出来るとは思ってもいませんでした。
あずにゃん が3台揃ったところを撮影しない手はないですよね。

おんピーさん は、ショップの集まりがあるとのことでUDXを離脱されたのですが、自分達の撮影の番がなかなか回って来ません。

結局、受付から4時間以上待って・・・、

ようやく あずにゃん 仕様のインプ(GC8)同士での記念撮影が出来ました。
暫くしたらまたUDXのfacebookに掲載されると思いますので、よかったら見てやって下さい m(_"_)m

撮影を終えて直ぐにUDXを離脱し、今回ご一緒する皆さんとの集合場所のスーパーへと向かいました。

集合場所に集まった5台のインプ(GC8)達です。
後程改めてご紹介致しますが、この日集まったインプの 奈々さま 率の高いこと・・・。
後から合流されたインプ(GC8)も含めて、奈々さま 仕様のGC8が3台。
後ろ側に停まっているのですが、奈々さま 仕様のインプ(GDB)が1台の計4台でした。
しかも、皆さんナンバーが「・・-77」と揃っていましたね (笑)

そして、その他にもみん友さん繋がりで集まった数は14 ~ 15台は居たでしょうか。
すみません、はっきりとした数は把握出来ていませんでした。

日付が変わって22日(日)の1:00頃までスーパーで駄弁りを楽しみ、搬入に向かうのでした。
この続きは、また次のブログでご報告致します。
Posted at 2013/09/24 22:53:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | 萌え | 旅行/地域
2013年09月21日 イイね!

。。oO(お台場で会いましょう・・・ )

皆さん、こんばんはです。

痛G、いよいよ明日に迫りましたね。

楽しい事が大好きな自分はもう興奮しっぱなしで、昨日は全く仕事が手につきませんでした。

朝から妙にテンションが高くなり、自分でも気がつかないうちにアニソンを口遊んでいたりして、周りから見たら危ない奴全開だったと思います (^ ^;

しかも、何故か妙に古~い・・・、

「ハロー!レディリン」のOP「レディ・クレスト〜扉を開けて〜」を口遊んでるし (爆)

このアニメを知っている人は少ないだろうなぁ・・・。

何故こんなアニメを知っているのかと言うことについては追求しないで下さい。

まぁ、昔色々とありまして・・・ ( -_-)遠い目



さて、明日からの予定を簡単に・・・。

21日(土)

午前中に仙台を離脱。

北陸のとあるみん友さんが痛G前に大洗に突撃されるとの呟きをされていて気になるところではありますが、当初予定していた通り群馬県にあるとあるショップに突撃するかと思います。

にゃんぷ のボディ補強を中心にリフレッシュプランの相談が出来たらイイかなぁ・・・。

15:00 ~ 16:00頃に関西のとあるみん友さんとUDXで合流。

22日(日)

ご一緒させていただく皆さんが揃ったところで搬入。

予定では1:00頃になるでしょうか。

そして、イベント本番ですね。

あずにゃん:「皆さん、「アズライブ!」是非見に来てくださいね。」

閉幕と同時に会場を後にし、一路大洗へ・・・。

この日の最後に関東のとあるみん友さんと念願の大勘荘さんでお泊り。

23日(月)

早朝、巡礼で楽しませてもらっている大洗町に感謝を込めて清掃活動に参加。

あとは、のんびりと大洗を散策。

その日のうちに仙台に帰還します。

24日(火)

余韻を味わいつつまったり休養・・・。

と、言ったところでしょうか。



ああっ、待ち遠しいですね ウキウキ♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪

にゃんぷ にちょこっと問題は抱えていますが、痛Gの会場で皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています。

年甲斐も無く浮かれ過ぎている変なオヤジですが、見掛けたら声を掛けていただけると嬉しかったりします。

それでは皆さん、会場でお待ちしています。
Posted at 2013/09/21 00:17:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 萌え | 旅行/地域
2013年09月18日 イイね!

。。oO(デザインセンスの無さに il||li _| ̄|○ il||l ・・・ )

皆さん、こんばんはです。

ここのところ仙台は朝晩すっかり冷え込むようになりました。

痛Gまであと数日となりましたが、油断していると体調を崩しそうで恐いですね。

さて、エントリーシートをとりあえず完成させました。

まぁ、こんなものでしょう。

ところが、印刷する紙がなぁ~い /(^o^)\ナンテコッタイ

明日、急いで買ってこないと。

遠征資金も下ろして来なきゃ。

それと、名刺もちょこっとだけ変更しました。

キャバ嬢ちっくな名刺に変わりはありませんが、2箇所程変更を・・・。

今更なのですが、やっとこさ mixi なるものを始めてみたのでそのIDを追加。

それと、役職をちょこっと変えてみました (笑)

本当は全面的に新しい物に作り変えようと思ったのですが、作成中にデータが消え、新に作り直すも相変わらずのデザインセンスの無さに凹みました il||li _| ̄|○ il||l

ただ、裏面に・・・、

これを追加しました。

まぁ、Simple is best と言うことで ・・・ 苦笑_〆(´Д`ll)ハハッ

兎に角、痛Gに参加される皆さん、見学に来られる皆さん、季節の変わり目で体調を崩し易いので体調管理を万全にして当日楽しみましょうね。

とか言っておきながら、自分が体調崩しそうで恐い恐い・・・ (^ ^;
Posted at 2013/09/18 23:24:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 萌え | クルマ
2013年09月16日 イイね!

。。oO(目を閉じて聴いてみて下さい。ほら、あずにゃん が・・・ )

皆さん、こんばんはです。

台風18号、何だかアッと言う間に通り過ぎてしまいましたね。

仙台は朝9時頃から風が強くなり始め、15時過ぎ位には太平洋上に抜けて行ってしまったようです。

お陰様で宮城県ではそれ程大きな被害は無かったのかなぁ・・・。

にゃんぷ のボディーカバーも一部がいやぁ~んな状態に捲れていましたが、被害は無かったので ε=(´。`*)> ホッ と安心しました。

でも、近畿・北陸地方では台風による大雨で被害に遭われている方もいますし、まだ予断を許さない状況が続いていると思いますので、皆さんくれぐれも気をつけて下さいね。

さて、痛Gまで一週間を切りましたね。

前回入手した小ネタ用のステージの組み立ても終わった。

そして、昨日密林さんからもう一つ小ネタ用のブツが届きました。

今更なのですが・・・、

竹達 彩奈さん のアルバムを購入・・・。

あずにゃん 命とか豪語しておきながら、彩奈さん のアルバムを持っていなかったという愚か者です ( ̄▽ ̄;)ゞ アハハ…

全国の あずにゃん(彩奈さん)ファンの皆さんすみませんです m(_"_)m

で、早速昨夜から聞いているのですが、もう ゚+。感━。゚(p'∀`゚q)。━激。+゚ です。

どの曲も あずにゃん のイメージにピッタリと合っていて・・・、

久しぶりに某CMの猿のように聴き入ってしまいました (爆)

↑のCM、90年代に生まれた若い方には分からないかなぁ・・・ (^ ^;

肝心の曲の方はと言うと、けいおん! のノリが入っている歌詞が多くて、特に2曲目に収録されている「Rice To Meat You (ライスとぅミートゅー)」なんかは・・・、

まんま けいおん! チックでほんわかします (´ ▽`).。o♪♪

目を閉じて聴いてみて下さい・・・、

ほら、あずにゃん が歌っているように聞えませんか?

って、彩奈さん が あずにゃん をやっているんだから当たり前だのクラッカーか・・・ (核爆)

すみません m(_"_)m

またまたバカの戯言でした。
Posted at 2013/09/16 20:19:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 萌え | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「帰還途中に立ち寄ったコンビニで働くN-VANと遭遇 (*゚Д゚*)オォォ… 一人テンション (´∀`∩)⤴age⤴age でした。 そして、ドライバーさんが戻って来たらガン見されてしまいました(^ ^;ゞアハハハ…」
何シテル?   09/22 18:14
あずにゃんぷ と申します。 宜しくお願いします。 車種、ジャンルを問わず、色々な方々とお友達になりたいと思っています。 マイペースでブログを綴る為(要は遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4567
89 10111213 14
15 1617 181920 21
2223 242526 2728
2930     

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI ブルーサンダー (スバル インプレッサ WRX STI)
さすが伝説の名車・・・。 性能も乗り心地も別次元です スッスゴィ...(゚Д゚ノ)ノ ...
ダイハツ ミライース チョビィ~ス (ダイハツ ミライース)
2012年8月、新たに愉快な仲間が加わりました。 ご紹介致します。 その名は「ブル~スく ...
スバル インプレッサ WRX STI にゃんぷ (スバル インプレッサ WRX STI)
世界を股にかけて暴れ回った(WRCで1995年、1996年、1997年とマニュファクチュ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
買っちった(^ ^; 営業さん がかなり頑張ってくれたのでハンコ押しちゃいました (๑ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation