皆さん、こんばんはです。
3月も今日で終わり、明日からはいよいよ新年度がスタートしますね。
新年度も心機一転、仕事に遊びにとまた一年頑張るとしましょうか。
さて、昨日は雨の中海楽フェスタに参加された皆さんお疲れ様でした。
自分も本当は飛んで行きたかったところなのですが、流石に二週続けての帰省は ヾノ゚д゚`)ムリムリ
そこで、せめて気分だけでも浸れないかとマリンタワーのライブカメラを覗いてみたのですが・・・、

海楽フェスタのメイン会場となるマリンタワー前広場とは反対側のフェリーターミナルしか見れませんでした (TωT)ウルウル
海楽フェスタの報告を早々に上げられている方もいらっしゃいますので、自分もいい加減帰省報告を書き上げるとしましょうか。
22日(土)
早目に目が覚めたので、ちゃっちゃっと身支度を済ませ大洗に向かって (/*´∀`)o れっつらごぉ~♪
もう、何回この道(東北道・常磐道)を通ったことでしょうか (笑) ・・・、

燃費重視の超安全うんたんクル~ズで航行すること約4時間・・・、
帰ってきましたよぉ・・・、

故郷の大洗に (爆)
この日の大洗は、自分の帰郷を祝ってくれているかのように雲一つ無い晴天でした。
なんてね (・ω≦) テヘペロ
風はちょっと冷たかったですが、歩き出すと汗ばむ程の陽気でしたね。
恒例の駅前ショットを撮り終え、町営駐車場へと移動。
時刻はちょうどお昼。
三連休ということもあり嘸かし混雑しているだろうかと思いきや、意外にも駐車場は閑散としていました。
翌週が海楽フェスタでしたので、皆さん遠征を控えていたのでしょうね。
町営駐車場で、この日磯前神社に痛絵馬を奉納されに来られた ともちゃさん と合流。
暫し ともちゃさん とお喋りを楽しみ、小一時間程して今回一緒にお泊りする ベル♪さん が到着。
更に、聖グロ(ダ~様 & ペコちゃん)仕様のインテ Type R乗りの 時風さん とそのお友達とも合流して、新しいスタンプラリーへの挑戦と、二ヶ月ぶりの故郷の変化を探しに町中へと向かいます。
春はもうそこまで来ていますが・・・、

まだまだショールにマフラーは手放せませんよね。
などと思いつつ、タグチ玩具店さんの店先で早速変化を ハッケ────m9(゚д゚)────ン!!
ショーケースが模様替えされており、ガルパンファンのモデラーさんが寄贈した・・・、

ダ~様 & ペコちゃん のジオラマが飾られていました。
細部までクオリティ高いけぇ~ |ョ・д・)スゴイ.....
そど子ちゃん のマフラー・・・、

B1bisのヌイグルミが か~ぁいぃ( ・´∀`・b)b⌒☆
華さん に カエサル も・・・、

ぬくぬくマフラー姿。
江口又新堂さんの 左衛門佐 は・・・、

J2 水戸ホーリーホックとのコラボユニフォームを着ています m9(+ゝω・´+)カッチョイィ───ッ☆
公式コラボとはやりますねぇ~。
Wake Up, Girls!も早く何処かとコラボして欲しいものです。
更に・・・、

ガルパンの図書(同人誌)コーナーまで出来上がっているとは (笑)
肴屋本店さんには・・・、

この日お休みだったやまとさんの アンチョビ が遊びに来ており・・・、

ダ~様 にOVA主演の自慢話でもしていたのでしょうか (笑)
こんな賑やかな肴屋本店さんの店先には・・・、

リトラが懐かしいセリカ GT-FOUR RC(ST180型)のレプリカが停まっていました。
肴屋本店さんにお泊りしたお客さんの車でしょうか。
ナンバーを見ると山形ナンバーでしたね。
坂本文具店さんの・・・、

みぽりん は・・・、

BMWのカブリオレを買ったようです (笑)
でも、みぽりん まだ免許取れない筈だよねぇ~ (^ ^;
でっ、デタ━━━~(m゚∀゚)m━━━!!
最強タッグの登場です・・・、

くまもん + 黒森峰女学園 = くま森峰女学園 でしょうか (爆)
まほお姉ちゃん に エリカ様 超ゥ~((о(*>ω<)о))キャヮユィッ★
これらの衣装・小道具は巡礼者達が寄贈したり、商店街の皆さんが用意して着付けさせているのですが・・・、

それぞれのキャラクターに合うよう趣向が凝らされていますよねぇ・・・。
本当に何度帰省しても飽きない町、大洗です (笑)
ここで、ちょっとインターミッション t( ^o^)。o 0 イップク
ウスヤさんで、ちょっと遅めの昼食(塩カラ 200g)を注文・・・、

揚げたてアツアツの塩カラは、やはりご飯と一緒に食べたくなる一品でした。
メンチカツも食べたかったのですが、あんこう鍋が待っていますので、ここは我慢、我慢! o(´ ^ `)o
小腹を満たしたところで探索を再開・・・、

カチューシャ に 澤ちゃん のコーディネイトも ヵヮ━(*′▽`*)━エエッ!!
そして、いそやさんの 澤ちゃん ルーム(無料休憩所)は、日増しに凄くなっていきます・・・、

ビューティフル・サワデーって何か芳香剤ちっくだけれども、この暖簾?、幟?、どちらか分からないけれども、兎に角これ ホスィ☆((о((*>∀<*)о))ホスィ★
いそやさんまで足を伸ばしましたので・・・、

磯前神社にお参りし・・・、

那珂ちゃん の慰霊碑の撮影と・・・、

ともちゃさん の力作痛絵馬を拝見してきました。
カチューシャの活躍、自分も応援しています。
それと一緒に ウサギさんチーム の活躍も ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ・シ・マ・ス♪
って、自分で描かなきゃご利益ないですよね (笑)
磯前神社から折り返して・・・、

再び町中へと引き返し・・・、

むらいさんでティータイム。
日も暮れ始めてきたところで・・・、

大勘荘さんの ゆずちゃん 部屋にチェックイン。
仕事を終えて駆けつけて下さった ひろきゅぅさん もチェックインされて・・・、

待ちに待ったあんこう鍋がスタート。
鍋の完成が待ち遠しいです (@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
鍋が沸騰し始めたところで自分が具材を入れていったのですが・・・、

アニメ本編のような・・・、

綺麗な盛り付けが出来ませんでした il||li _| ̄|○ il||l
自分は鍋に具材を盛り付けてから火にかける派なもんで、ひろきゅぅさん、ベル♪さん、ほんと申し訳ないです m(_"_)m
盛り付けはイマイチになりましたが・・・、

あんこう鍋 サイコ――ヾ((*≧∀≦*))ノ゙――ゥ☆
あん肝でといたスープは濃厚で絶品!
あんこうの身もコラーゲンたっぷりでプリップリッでした。
翌朝にあんこう雑炊を作ってもらうために少しだけ鍋を残し、部屋に戻ってガルパンBDを鑑賞しながら ひろきゅぅさん、ベル♪さん とガールズトーク(ガルパントーク)に花を咲かせ、一日目の夜が更けて行くのでした。
ああっ、かなりgdgdな報告になりましたが、この続きはまた後程・・・。