皆さん、こんばんはです。
先日(18日)、山形県で開催されました「甑葉プラザ コスプレ&痛車祭り」に参加して来ました。
今年最初の初任務を無事に完遂して参りましたので、その報告を記したいかと思います (`・д・´)ゝ
・
・
・
・
・
今年最初のイベントとあってか、目覚ましが鳴る10分前に目が覚めました。
まぁ、歳をとると目覚めが早くなりますしね (笑)
天気は晴れ。
前日に下準備は済ませておきましたので、すき家で朝飯を済ませ、いざ山形へ・・・、

朝日に輝く にゃんぷ(あずにゃん) が美しいです 。・:*:・(*-ω人)。・:*:・ウットリ
搬入時間に間に合うよう余裕を持って仙台を出発。
48号線をゆっくりまったりと西に向かって走ります。
日曜の朝早い時間帯にも関わらず48号線の交通量は思いのほか多く、仙台ハイランドの手前ではちょっとした渋滞に嵌りました。
渋滞の車列を見てみると、VW(フォルクスワーゲン)のオールド ビートルにカルマンギア、バナゴン等の旧車が多数混じっています。
どうやら、仙台ハイランドで「
VW Drag In .1st 」と言うイベントが開かれていたようです。
そちらのイベントも気にはなりましたが、今回の作戦海域は山形なのでスルー。
ハイランド入口前を過ぎると車はスムーズに流れ出しましたが、山形との県境に近付くにつれ天気が怪しくなり始め、ポツポツと雨が降ってきました。
昨夜は雨だったのか路面も所々ウェットな状態で、これ以上降られると にゃんぷ が汚れてしまうんじゃないかと気が気では無かったのですが・・・、

雨は本降りになることもなく無事に
甑葉プラザに到着。
搬入時間の45分前に到着しましたが、既に地元山形の皆さん、宮城、福島組の皆さんが到着されていました。
甑葉プラザは村山市の総合文化複合施設で、施設内にはイベントや講演会、パーティ等に利用出来る多目的ホールがある他、市立図書館、カフェ&レストランがあり、非常に綺麗な施設です。
そして、施設の直ぐ脇を奥羽本線が走り、駐車場から秋田新幹線の迫力ある走行シーン(直ぐ近くに村山駅があるので徐行してはいますが・・・)を目にする事が出来ます。
駐車場で皆さんとお喋りを楽しんでいると「アッ」と言う間に搬入時間となり・・・、

いよいよ搬入です。
最初、何処に展示するのかが非常に気になっていたのですが・・・、

まさか施設の中庭に誘導されるとは思ってもいませんでした。
綺麗な施設のこんな目立つ舞台に にゃんぷ を立たせる事が出来て、とても ゚+。感━。゚(p'∀`゚q)。━激。+゚ しました。
展示スペースはここだけではありません。
道路を挟んで・・・、

向かいの広場も展示スペースとなりました。
道路には常に運営スタッフさんがガードマンとして立たれ、見学者の安全にも配慮されるなど、細やかな気配りが実に嬉しかったですね。
さて、この日集まった車両は30台。
募集台数より5台少なかったのですが、その分広い展示スペースを使って各車両のびのびと展示を楽しんでいました。
それでは、ここで展示車両の一部を紹介します。
この日、一番輝いていた・・・、

遅れてやって来た大型新人!?・・・、

Lathさん のアウディ A4 (笑)

登場のタイミング、立ち位置、アピール度の全てがずば抜けており・・・、

見事「ベスト痛車賞」を受賞。
Lathさん、(*^ー^)/゚・:*:・。 受賞おめでとうございま~す 。・:*:・゚\(^ー^*)
昨年の秋田キャラクターカーフェスタで・・・、

にゃんぷ を見て下さった・・・、

若きラブライバー、じっぽさん のラブ苺。
レーシーなバイナルにアニメ絵ではない” にこ・まき ”も クゥ~((о(*>ω<)о))キャヮユィッ★
シンプルなデザインですが、黒いボディに良く映えますね。
ボンネットへの施工も計画されているそうで、今後の発展が楽しみな1台です。
自分をこの世界(痛車)にいざなってくださった・・・、

にこ先輩の・・・、

にこリ~ム (★^ω^)ニッコリン★
アイドルは常に・・・、

観客を楽しませる事を決して忘れてはいません (笑)
会場で・・・、

突発の・・・、

現地貼りのパフォーマンスを披露 (爆)
そんな にこ先輩 だからでしょうね。
にこリ~ムにレイヤーさんが集まる集まる 才才-!!w(゚o゚*)w
にこちゃん、凛ちゃん、絵里ちゃん、そして偽物語の 月火ちゃん までもが集まり、ちょっとした撮影会がスタート。
あっ、そう言えば、今回レイヤーさん達とふれあうとか言っておきながら、レイヤーさんの写真を撮り忘れていました il||li _| ̄|○ il||l
当日、60人程のレイヤーさん達が集まったそうなのですが、午後から晴れ間は出てきたものの終始冷たい風が吹き荒れ、殆どのレイヤーさん達は室内で撮影をされていたようです。
にこ先輩 の撮影会の様子は
こちらをご覧下さい。
レイヤーさん達とのふれあいは出来ませんでしたが・・・、

お隣の若き・・・、

ラブライバーの・・・、

お二人と・・・、

ふれあってきました。
お話しを聞いてみたら、穂乃果レガシィのライバーさんは結構近いご近所さんだったことが判明 (; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!
しかも、二人ともかなりのドラテクをお持ちのようで、サーキットを激走しているとか。
タイヤやローターの削れ具合が只者では無かった。
今度、サザンサーキット覗きに行ってみようかなぁ・・・。
それにしても、お二人とも若い il||li _| ̄|○ il||l
自分はお喋りを楽しませてもらいましたが、お二人ともこんな中年親父に声を掛けられてご迷惑じゃなかったでしょうか?
更に、この日わざわざ遠くから足を運んで下さったみん友さんや、こんな自分に会いに来て下さった新しいお友達ともお喋りを楽しみ、「ふれあい」という目的は十二分に達成出来たと思います。
車両紹介を続けますね・・・、

最初、マグステだとは気付きませんでした・・・、

「変態王子と笑わない猫。」のイラストを描かれている カントク先生さん の くるみちゃん と しずくちゃん 仕様の しょーさん のフィット。
イラストは見たことはあったんですが、今回初めてキャラの名前を知りました (^ ^;ゞアハハハ・・・
そして、室内には (*´m`)ムフフ なシーツが。
思わずダイブしたくなりましたね (笑)
岩手の変態紳士こと 千田しさん の・・・、

シュタゲ・マーチ。
シックなデザインに磨き上げられたボディが (*-ω-人)。oO( 美しい )
オーナーの 千田しさん は、とても愉快な方で・・・、

イベント中笑い声が絶えることがなく、笑いがこちらにも伝染します (笑)
ネタの仕込みも d( ^ω゚ )バッチリ!! で・・・、

マミ・コンポで走る姿は腹を抱えて笑えましたよ 。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ!!
イベントの展示は痛車以外にも・・・、

痛板(スノーボードやスキー板)や痛チャリも展示されていました。
こんな感じで、展示台数は少ないながらも会場は大盛り上がりで・・・、

市立図書館(写真の後ろが市立図書館です)を利用されている一般のお客さん達の迷惑になっていないか、ちょっと心配する程でした (^ ^;ゞアハハハ・・・
はぁー (〃´o`)=3
楽しい時が過ぎるのは、本当に「アッ」と言う間ですね。
イベントの終了時刻が近付き、満ち足りた心で にゃんぷ(あずにゃん) を眺めながら思いました・・・、

やっぱり、イベントは楽しいなぁ・・・ (-_- )シミジミ
イベントを楽しむのに歳なんて関係無いよね・・・。
自分が飽きるまで楽しめれば良いのだから・・・。
そんな訳で、来月の「
足利ひめたま痛車祭」と「
秋田キャラクターカーフェスタ」にも当然参加します (笑)
皆さん、どうかこんな中年親父を・・・、

生ぬる~く見守ってやって下さい m(_"_)m
・
・
・
・
・
最後に・・・、

規模としては小さいイベントだったのですが、
時事通信社のニュースに取り上げられていました。
記者の方取材に来られていたのですね。
知らなかった (^ ^;