• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずにゃんぷのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

。。oO(アイポイントは大事よネー!・・・)

皆さん、こんばんはです。

2月も今日で終わり。

早いですねぇ・・・ (-_- )シミジミ

2月最後の休日、皆さんは如何お過ごしでしたか?

自分はと言うと、今日も今日とてお出掛けです (^ ^;ゞアハハハ・・・

向かった先は・・・、

先日目撃したあの娘(E7系)の寄宿舎(新幹線総合車両センター)です。

小粒なタフガイ ブル~スくん で、田んぼの真ん中にある新幹線総合車両センターを目指しました。

時折吹く強風にひっくり返りそうになりながら、小一時間程で到着 ε-(;ーωーA フゥ…

早速呼び鈴を鳴らしてあの娘(E7系)との面会を取り付けたいところなのですが、そう簡単に会える訳ではありません。

なので、寄宿舎の周りから観察(ストーキング) (爆)・・・、

運良く側線に・・・、

はやぶさ(E5系)10両編成が体を休めていました。

そこで、パノラマ機能を使って・・・、

全編成を撮影 (*≧∀ノ[◎]ゝ☆パシャッパシャッ☆

更に、外周をうろついていると・・・、

何と珍しい物を ハッケ──m9(゚д゚)──ン

引退した秋田新幹線 こまち(E3系)が・・・、

これまた側線上に体を横たえていました。

もう二度と本線上を走ることは無いのでしょうね ・゚・(lll´_`)。o○(サビシィ…)

側線に停められて大分経つのでしょう・・・、

水垢汚れが更に寂しさを強調させていました。

これが最後の一編成なのかな?

彼女(E3系)の今後の行く末が心配です。

ぐるっと外周を回ってみたのですが、お目当てのあの娘(E7系)の姿が見えません (´・ω・`)ガッカリ…

諦めて帰ろうとしたその時・・・、

E2系の車列の中に・・・、

あの娘(E7系)が居ました (σ`з´)σ見ぃ~けっ

障害物が多くて綺麗には撮れませんでしたが、車体に煌めくゴールドラインは紛うことなきとあの娘(E7系)でした ゚+。感:.゚(O*p´∀`q*)゚.:激。+゚

何時かは、走っているこの娘(E7系)を撮ってみたいものですね。

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

それにしても、今日は随分と空が騒がしかったなぁ・・・。

自衛隊のヘリコプター(ヒューイ(UH-1J)やチヌーク(CH-47JA))が、引っ切り無しに上空を飛び交っていました。

更に、松島基地方面から・・・、

ブルーインパルスの編隊が・・・、

山形方面に向かって飛んで行きました。

観閲式か何かイベントでもあったのでしょうか?

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

そして、午後には風も治まってきましたので、ブル~スくん から にゃんぷ に乗り換え・・・、

先日交換したシートレールの具合(ドラポジ)の確認と・・・、

充電走行を兼ねて仙台空港まで一っ走り。

この姿にしてから仙台空港に来るのは初めて・・・、

あずにゃん 旅立ちの図といったところでしょうか (笑)

でも、この姿ももう暫くしたら・・・。

で、肝心なドラポジなのですが・・・、

やっぱり、まだアイポイントが高ぁ~い ゚゚(´O`)°゚ ウワーン!!

シフトレバーも遠いよぉ~ <( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!<(|| ̄口 ̄)>

あと一段は下げられるけれども、以前と同じ位置にはなりそうにありません。

RECAROではこれが限界か (´・ω・`)ガッカリ…

車検通したら、またボロボロシートレールに戻そうかなぁ・・・。
Posted at 2015/02/28 23:33:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2015年02月25日 イイね!

。。oO(那珂ちゃんカーニバルへ GO!!ヾ(>∇<*)o Death!! ・・・)

皆さん、こんばんはです。

最近、少しずつですが暖かくなってきましたよね。

春の訪れが近づいているのは嬉しい事なのですが・・・、

昨日はあまり嬉しくない春のお客さんがやって来てしまいましたね。

この娘が来ると、折角洗車をしても砂かけ婆が砂をかけたように真っ黄色に染まってしまいますから始末に負えません (^ ^;

おまけに、PMナンチャラとかまでもが偏西風に乗ってやって来てしまいますから困ったものです。

更に、今年の花粉飛散量は例年より多めとの予報が出されていますので、一昨年辺りから花粉症に目覚めてしまった身には辛い季節になりそうです カユイカユイ (p_-) ダラダラ( ̄ii ̄)ヘックション!(;>ω<)/。・゚゚・

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

さて、2月も残すところあと3日・・・。

2月は何処にも遠征に出掛けられずちょっと悶々としておりました。

なので、3月には待ちに待った・・・、

大洗の海楽フェスタに行きたいかと画策しております。

今年の海楽フェスタは3月15日(日)。

なもんで、本年度分のリフレッシュ休暇残り1日を投入して、またまた大人げなく14日(土) ~ 16日(月)と3連休をかましてしまいました (●´ω`●)ゞエヘヘ…

今回、行きは昨年9月15日に開通した国道6号線(富岡町 ~ 双葉町)をトコトコと南下し・・・、

帰りは3月1日に開通する常磐道(常磐富岡 ~ 浪江)を使ってバビューンと帰って来ようかと考えています。

そして、折角3日間の休みがあるので・・・、

那珂ちゃん カーニバル にも行ってみようかと思っています (笑)

∑(・o・;) アッ 、違った・・・、

こっちでした (爆)

ネタとして絡めるにはちょっと無理がありましたね (^ ^;ゞアハハハ・・・

ウサギさんチーム推しの自分としては、澤ちゃん と 優季ちゃん の故郷を散策しない訳にはいきませんので。

これは最早使命 Death!! ( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!

但し、お金が無いので車中泊になりそうな事と、にゃんぷ の入庫日と重なる可能性がありそうで、ちょびっと微妙なんですけれどもね (^ ^;

兎に角、この3日間は天気が良いといいなぁ・・・。
Posted at 2015/02/25 22:31:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年02月21日 イイね!

。。oO(そろそろ車検に備えるネー!・・・)

皆さん、こんばんはです。

今夜は久しぶりの車(にゃんぷ)ネタです。

ここ最近、新たに目覚めた趣味に没頭し過ぎて、にゃんぷ はほったらかしの状態 (^ ^;ゞアハハハ・・・

そろそろ構ってやらないと・・・、

こんな風に拗ねちゃいそう (笑)

なので、今日は久しぶりに にゃんぷ を構ってやることにしました。

最近、よく耳にするとある噂・・・。

何でも、車検制度がまた一段と厳しくなるんだとか ぇ━(*´・д・)━!!!

その一つに、社外シートは条件を揃えなければ +×+×(乂'Д`ダメ)×+×+ らしい。

そして、その気になる条件と言うのが、シートとシートレールが同一メーカーの組み合わせじゃないと通らないようなのです。

今までは、シート本体がFIA公認の物であればシートレールがとやかく言われることはありませんでした。

しかし、これからはそうはいかないようです。

どうやら、シートレールにもメーカーが保証する強度が必要なんだとか。

要は、シートには十分な強度があっても、シートレールが何処ぞのメーカーか分からないようなパチモンでは危ない。

ですから、同一メーカーの組み合わせが一番安全だと言うことなのでしょうね。

確かにそうなんでしょうが、ちょっと考え方が安直過ぎではないでしょうか ┐( -"-)┌ヤレヤレ...

社外品だって商品を出す以上はちゃんと強度計算はしているでしょうし。

自分が調べた限りだと、RECAROやBRIDEの純正品同士の組み合わせは問題無さそうですが、それ以外はダメっポイです。

そうなると、自分が今使っている SPARCO & Prodrive のコンペティションシートも難しい模様 (;´゚Д゚)ゞ困ッタナ...

因みに、SPARCOの純正シートレールはかなり怪しいらしいです (爆)

※ 調べ方が不十分かもしれませんので、間違っていたらご免なさい m(_"_)m

まぁ、地域差や検査官次第というところもあるようで、今回車検をお願いする 綾部さん に聞いてみたところ、宮城県はまだそこまで厳しくは無いそうです。

ですが、20年まで少なくともあと2回は車検を受けなければなりませんので、今回思い切って交換することにしました。

但し、シートレールだけね (^ ^;

本当はシート(TS-G ALCANTARA Version)も一緒に新調したかったのですが、そんな余裕はナッシング (笑)

SPARCO & Prodrive のコンペティションシートと一緒に購入したシートレールは・・・、

そこそこローダウンは出来ましたが、精度はイマイチでした。

新品にも拘らず、シートを揺すると若干遊びがありました。

10年以上使い続けてきたので・・・、

あちこちボロボロ。

極め付けはこのスライド調整レバー・・・、

削れに削れて、調整にはちょっとしたコツが必要でした (^ ^;

こんな状態では車検に通りそうもないので・・・、

先行投資で真新しいRECAROのシートレールを導入 v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

あっ、RECAROではシートレールとは言わずにベースフレームって言うようですね。

流石はRECARO、造りもしっかりしていて全く遊びがありません (・0・。) ほほーっ

サイドアダプターも重厚で、写真では分かり辛いのですが型押しされたRECAROのロゴが m9(+ゝω・´+)カッコイィ───ッ☆

しかし、ちょっとした問題が・・・ (-ω-;)ウーン

装着後に試座してみると、見晴らしが良過ぎる (笑)

アイポイントが純正位置に戻っちゃった щ(´□`)щ オーマイガーッ!!

ベースフレームの特記事項に「シートポジションを一番低く取り付ける場合は、フロアにスライドレールの足が干渉するためスライドレールの足をカットする必要があります。」と書いてありましたが・・・、

一番低くどころか全く下げられないじゃん (爆)

これは誤算でした Σ(´o`;|||)アチャァ~ッ

何とか調整しないと。

今度、綾部さん にお願いしてスライドレールをカットしてもらうか・・・。

交換作業は簡単そうにみえて意外と時間が掛り、一通り作業が終えた頃には 15:00 を過ぎていました。

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

作業に没頭するあまり何か重要な事を忘れている・・・ ?(ο´・д・)??

あっ、そうだ ∑(〃゚ o ゚〃) ハッ!!

ブル~スくん の6ヵ月点検(ワンダフルパスポート)の予約を入れていたことをすっかりと忘れていました (^ ^;ゞアハハハ・・・

遅れる旨の連絡を入れ、片付けもそこそこに急いでダイハツDラーへ。

約束をすっぽかしたというのに・・・、

入店後直ぐに作業に取り掛かってもらえました。

ダイハツ 六丁の目店の皆さん、遅れて本当に申し訳ありませんでした m(_"_)m

それにしても、ダイハツDラーさんは何時来てもアットホームな雰囲気で和みますね。

対応も親切だし。

作業待ちの間、お茶を飲みながら 旦_(-ω- ,,)マターリ

すると、担当営業さんが自分を見つけて・・・、

Copen Site を・・・、

案内してくれました。

以前、別の営業さんとコペンの試乗をした時に増車したいと漏らしたことがあったのですが、それが担当さんに伝わっていたようでした (^ ^;

Copen Site の中には・・・、

初代コペンのD-SPORTデモカーや・・・、

新型コペンのカットモデルが飾られていていました。

帰り際に担当さんから・・・、

コペンのプルバックカーのお土産まで貰っちゃいました。

そろそろ丸目のコペンが発売されますよね。

本気で増車しちゃおうかなぁ・・・ (笑)
関連情報URL : https://copen.jp/copensite
Posted at 2015/02/21 23:55:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年02月18日 イイね!

。。oO(やっぱり痛車がやりたいねェー (笑) ・・・)

金 剛 : 「ヘーイ!提督ゥー!」

金 剛 : 「何してるですかァー?」

金 剛 : 「(〟-_・)ンー?」

金 剛 : 「提督ゥー」

金 剛 : 「いくらミーのことが好きだからってェー・・・、」

金 剛 : 「執務(仕事)中にこんなこと(次期仕様)考えてたらァー・・・、」

金 剛 : 「ダメよォー、ダメダメですねェー (笑)」

金 剛 : 「時間と場所をわきまえなよォー」

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

また仕事そっちのけでくだらない事を考えていました (^ ^;ゞアハハハ・・・

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

今が旬の艦これアニメ、面白いですよね。

どの艦娘もみんな か~ぁいぃ( ・´∀`・b)b⌒☆

如月ちゃん のお話はちょっとショックでしたが・・・ (ノд-。)クスン

そして、アルペジオも映画化で盛り上がっていますね。

まだ見に行っていないのですが、10月公開の新作が楽しみです。

そんな今最も熱いこの二つのビックウェーブに乗っかりたいよなぁ・・・ o(´^`)o ウーン

車検が無かったら即実行してみたいのだが・・・。
Posted at 2015/02/18 23:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 萌え | 日記
2015年02月15日 イイね!

。。oO(ピッカピカの新車だよぉ~ m9(+ゝω・´+)カッコイィ───ッ☆・・・)

皆さん、こんばんはです。

今週末は強風が吹き荒れる寒い寒い週末でしたね ブルブル(o+д+o)寒ぅぃ

昨夜は、仕事疲れを癒すべくお気に入りスポットの一つに向かってみたのですが・・・、

到着してみるとエプロンに飛行機が一機も居ない・・・ (´・ω・`) ショボーン

どうやら強風の影響で発着便共に1時間以上の遅れが出ており、各航空会社は機材(飛行機)調達に手古摺っていたようでした。

ターミナルビル内は搭乗待ち、キャンセル待ちの乗客達で何時に無く賑わっていましたね。

外での撮影が厳しいうえに飛行機が一機も居ないので、仕方なくターミナルビル内の旅情漂う独特の雰囲気を楽しみ、この日は泣く泣く撤収 ε~ε~ε~(; T_T) テクテク

残念ですが、癒しも半減です (´・ω・`)ガッカリ・・・

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

そして一夜明け、改めてリベンジに・・・。

と、いきたいところだったのですが、今日も風が強い。

おまけに日中から小雪が舞っている ヤレヤレ ┐(´ー`;)┌ マイッタネ

この強風では昨夜と同じく飛行機のダイヤが乱れていると思い、仙台空港は断念。

そこで、またまた アッチヾ(゚ρ゚*Ξ*゚ρ゚)ゞコッチ とほっつき歩くことに。

まぁ、行き着く先は・・・、

大体決まっているんですけれどもね (^ ^;ゞアハハハ・・・

当然こちら(仙台新港)も風が強く外になんか出られません。

そんな訳で、ブル~スくん の車内から・・・、

対岸(高砂埠頭)に停泊するコンテナ船を撮影 ( -_[◎]oパチリ

港内には白波が立っています。

沖はもっとうねりが高いでしょうね。

荷揚げ中でしょうか?

船首が浮き上がり、バルバス・バウ(球状船首)が顔を覗かせています。

今日は日曜日なのに停泊している貨物船が多く、作業をされている港湾関係者のお邪魔にならないように撮影を済ませて早々と移動。

その時、中野埠頭の一角で珍しい物を ハッケ──m9(゚д゚)──ン ・・・、

こっ、これは・・・、

3月14日開業予定の北陸新幹線の車両(E7系)ですよ Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!

まだ1kmも走っていないピッカピカの新車ですよ カッコ━━━ヽ(○´ω`○)ノ━━━イイ!!!!!!!!

まさか此処(仙台)で・・・、

開業前のこの娘(E7系)に会えるとは思ってもいませんでした *.+゚★☆感d(≧▽≦)b激☆★゚+.*

顔を拝むことが出来なかったのが残念でしたが、暫しこの娘の体に見入ってしまいました (*-ω-人)。oO(綺麗ダァ)

これからこの娘(E7系)が、沢山の旅人達を古都・金沢に誘ってゆくのですね。

どうやら今夜あたり・・・、

利府にある新幹線総合車両センターに運び込まれるようです。

でも待てよ・・・。

北陸新幹線なのに何故利府の新幹線総合車両センターに運び込むのだろうか?

不思議だなぁ・・・ (。´・ω・)?

まぁ、何にせよ今日は珍しい物も見れて充実した休日となりました。

癒し・チャージ完了 シャキ━゚o.(+・`ω・+).o゚━ン!!

また明日から一週間頑張るぞっと ρ(′▽`o)ノ゙ ファイトォ~♪

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

あっ、そうそう・・・。

にゃんぷ に関する進展なのですが、ベースフレームはまだ届きません。

大丈夫なのか マニアウ(´Д`汗)≡(汗´Д`)ノカ?

心配していても仕方が無いので、帰り際に 綾部さん のショップに寄って・・・、

にゃんぷ の入庫日を相談。

自  分 : 「年度末は混むでしょうし、そろそろ作業をお願いしたいかと思っているのですが。」

綾部さん : 「車検満了日は何時なの?」

自  分 : 「4月の初旬です。」

自  分 : 「前回もご相談した通り、お願いしたい作業が山のようにあるのですが・・・ (^ ^;」

綾部さん : 「その作業内容なら1日あれば出来るから、入庫は3月に入ってからでも大丈夫だよ。」

自  分 : 「才才-!!w(゚o゚*)w」

綾部さん : 「代車の準備もあるから連絡するね。」

何とも頼もしいお言葉。

それに、綾部さん のショップはちょっとしたGC8の聖地のようです。

この日、店先にはGC8が5台程入庫していました。

ナンバーを見てみると、近県の車両もあれば遠くは宇都宮に札幌と・・・。

遥々遠方から 綾部さん に作業をお願いしに来る方々もいらっしゃるのですから、安心して にゃんぷ をお任せ出来ますね ε= (*^o^*) ホッ

ああっ、もっと早くから 綾部さん にお願いしていれば良かったなぁ・・・。

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

P.S.

北陸新幹線は2015年3月14日開業予定ですが、E7系は2014年3月14日のダイヤ改正時から長野新幹線の「あさま」の車両として既に投入されていたようですね。

知らなかった・・・ (^ ^;
関連情報URL : http://hokuriku-w7.com/
Posted at 2015/02/15 22:15:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「帰還途中に立ち寄ったコンビニで働くN-VANと遭遇 (*゚Д゚*)オォォ… 一人テンション (´∀`∩)⤴age⤴age でした。 そして、ドライバーさんが戻って来たらガン見されてしまいました(^ ^;ゞアハハハ…」
何シテル?   09/22 18:14
あずにゃんぷ と申します。 宜しくお願いします。 車種、ジャンルを問わず、色々な方々とお友達になりたいと思っています。 マイペースでブログを綴る為(要は遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

12 3 456 7
89 10 11121314
151617 181920 21
222324 252627 28

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI ブルーサンダー (スバル インプレッサ WRX STI)
さすが伝説の名車・・・。 性能も乗り心地も別次元です スッスゴィ...(゚Д゚ノ)ノ ...
ダイハツ ミライース チョビィ~ス (ダイハツ ミライース)
2012年8月、新たに愉快な仲間が加わりました。 ご紹介致します。 その名は「ブル~スく ...
スバル インプレッサ WRX STI にゃんぷ (スバル インプレッサ WRX STI)
世界を股にかけて暴れ回った(WRCで1995年、1996年、1997年とマニュファクチュ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
買っちった(^ ^; 営業さん がかなり頑張ってくれたのでハンコ押しちゃいました (๑ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation