• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月16日

大変だぁ~っ!

大変だぁ~っ! 先日、フランジサイレンサーを取り付けて満足していたのですが、最近、走行していてマフラーの音変わったなぁ~なんて思ってマフラーを覗いてみたら、こんなんなってましたっ!!

ゲ~ッ!!何だこりゃ~

しかし、何でこんなところにあんのぉ~!?!?
排圧でフランジサイレンサーがここまできたらしい・・・

あちゃ~っ!まいったなぁ~!

でも、チョッと音が変わったくらいで他は特に変化ありませし、前よりトルクが増して良くなった感じ。
先々何かトラブルが起こるといけないので対策を練らないといけないなぁ~
まずは、このサイレンサーを棒でフランジまで押し込んで取り外さないと・・・

あぁ~、ここ最近、ついてないよぉ~。
バッテリー問題も一段落着いた矢先にこんなことが起こるなんて・・・
ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2007/03/16 22:08:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

オブラートだった
パパンダさん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2007年3月16日 22:14
一難去ってまた一難ですね。
でもなんで飛び出してきたんでしょう。

振動と排圧で飛び出したんでしょうか。
早めに対策しないと走行中に後ろの車に発射しちゃうかも。(笑

最近何かに祟られているんでしょうか。
一度御祓いしてもらった方がよいのかな。
コメントへの返答
2007年3月16日 23:35
微妙にズレていたのか?サイズが合っていなかったのか?分かりませんが、事実、ここまでサイレンサーが来ているということは、フランジ部分から来たとしか考えられません。
しかし、うまいことここで止まりましたっ(^_^;

簡単に押し戻して戻ってくれるといいんだけど・・・
今度は、完全に既製品をチョイスしますっ!!
2007年3月16日 22:27
こんな事もあるんですか!

フランジサイレンサーってタイコ部では引っかからなかったのですか?

私もフランジ付けてますが注意しなくちゃ・・

コメントへの返答
2007年3月16日 23:39
これは、自分で加工したものなのでこうなっては意味ありません。
失敗は付き物とはいえ、さすがにコレではダメですねぇ~
早いとこ修復せねば・・・
でも、ちょうどタイコ入口部分で止まってますよ。セーフ!!
2007年3月16日 22:40
ミサイル装備のアイシスですか?

次期007に使いますか。・・笑。
コメントへの返答
2007年3月16日 23:40
発射台の完成です(^^ゞ

コレで核弾頭を搭載すればいつでもO.Kですっ!
2007年3月17日 1:07
すごーく興味あります!

フランジはパイプ径より大きいですもんね???
ひょっとして、砲弾部のパーツ?

対策結果教えてくださーい!^^
コメントへの返答
2007年3月18日 9:13
社外品のマフラーを装着されている方で爆音に困っているのであればフランジタイプのサイレンサーは有効でしょう。
今後、規制も厳しくなるようですので今から対策をしておかなければ・・・

プロフィール

「秘密基地 http://cvw.jp/b/134906/48474045/
何シテル?   06/07 23:46
外装はメッキ&カーボンでカスタム仕様?! 内装はキャンピング仕様?! DIYを駆使してアウトドアを満喫しています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オカルトチューン神級 マフラーアース 〜取付編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 15:30:48
TANABE DEVIDE UP210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 23:03:14
セメダイン 木工用速乾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 07:50:00

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
キャンピング仕様の車でありながら普段使いの車として活躍! 昨年から親子で道の駅を巡り始め ...
その他 ニウ ユウ プロ NIU GUNDAM (その他 ニウ ユウ プロ)
初めての中華製電動原付バイクを興味本位でネット購入! 日本にも代理店はあるが、実車を見な ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
スタイルは抜群かつ、燃費もいい車です! 今では、ウィッシュを見ない日はないくらい増殖して ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
NboxJF3から乗り換え🚙 念願の軽貨物でキャンプ仕様にする予定😄 完成がいつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation