• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月01日

おっと!

おっと! バッフル付きました
ただね~簡単には
最初のバッフル付けた時にあった固定用のネジ穴のバリ
いい加減に削ってたんですけど・・・
純正OPのバッフルはサイズがギリギリ
ダメでした
またマフラーはずして削って(今度は丁寧に)やっと入れて再度取り付け
エンジンかけてみたら???
あんまかわんね~(汗

次に今度のメイン
シートロック
手順は簡単
1.シート固定のネジをはずす
2.ポストを立てる
3.ナットで固定
4.ワイヤーをシートレールに固定して反対側にRリングを付ける
5.シートを乗せる
6.Rリングでシートを固定

簡単だ~ってんではじめたら
1.ネジ・・・はずれた
2.ポストを立て・・・ネジが入らん
え~???
比べてみるとピッチが違う!
ショックです(涙

気をとりなおして
オイルキャッチタンク
エアークリーナーカバーはずして
ケースの蓋取って
ベースはずして
・・・雨です

カバーだけ付けて中断

ま~ホース足りないし
断熱材貼りたいし

くっそ~
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2012/07/01 11:12:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

2025.5
ゆいたんさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

本土最終日!
shinD5さん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2012年7月1日 12:30
なかなか思うように行きませんなぁ~( ̄▽ ̄;)

頑張って下さい( ̄0 ̄)/
コメントへの返答
2012年7月2日 20:44
はっきり言ってUSAさんはわかりません
まだイタリアさんの方が簡単です

ベストは日本って事で(笑
2012年7月1日 18:59
道のりは長そうですねo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
コメントへの返答
2012年7月2日 20:45
ふぁいと~
がんばれ~おいら!(笑
2012年7月1日 22:07
毎度、えんすぅです。
異国の各メーカーさん、グッジョブ!です(笑)。ごめんなさい、嘘です。
あまりにベタベタな展開に今後のブログネタが沢山出来ましたね(笑)。
しかし、ただのレンコンバッフルだとあまり音量の低下は望めないですか?
これが円錐型であればかなり音量が下げれると思いますが…。ただやっぱり後でバッフルを頼みたくなる程爆音ですか?
シートロックはなかなかの物でしたね。なんでピッチが違うのでしょう。でも、シートが簡単に取れますよキットなんてあるんですね?
オイルキャッチタンクは天気が悪くて残念でした。私も天気が悪かったのでベルトテンショナーは後日改めて…になりました。
コメントへの返答
2012年7月2日 20:52
やってくれちゃいました
1126用はM6だって
Mはダイスあるんで合してみたらやっぱインチ
シートレールに前期後期ってあるんですかね?
ま~ポストは鉄だったら作れそうなんで自作しちゃおうかな(笑

キャッチタンクはホース注文したんで今度の休みにでもやっちゃいます

音は排気口が地面に近いせいもあるみたいですね
それほど爆音では・・・(汗


プロフィール

車もバイクも趣味です 最近やってませんがLEDも趣味です 使いもしない特殊工具大好き

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
でかい! でも2人乗り(笑
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
ハイドラ用 徒歩も含む
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
2段階右折って?
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
屋根が開くぞ~ バイクより小さい排気量(笑

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation