• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

<むら>のブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

車検完了

昨日うちに来てから2回目の車検通してきました
また2年よろしくです

今日は朝から車検後整備

ついでにサーモをローテンプ化(純正流用で78度)
ラジエターキャップもハイプレッシャー化(純正流用で1.3K)



LLC交換時にちょっと火傷しちゃったけど

ダイハツさん もうちょっとラジエタードレインやりやすい位置にしといてよ
Posted at 2015/11/01 15:32:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年08月01日 イイね!

パッド交換

パッド交換いろんな方からいろんなアドバイスをいただきやっとFパッド交換しました

選択項目としては
・ダストが少ないこと

これだけですが(笑

色々候補があがったんですけど「GLANZのSPEC-C」

まだあたりは出てないですけど効きは良さそう

ビックリしたのはローターからのノイズが減少してる

自分のはスリット・ディンプルのローター入れてるんでブレーキ踏まなくてもノイジーなんだけどそれが減少!

あと踏み込んだ時の剛性感が増したような・・・

バルクヘッドのサポートプレート・シリンダーストッパー・メッシュホース入れてるんで踏みごたえがもともと固いんだけどプラスαって感じです



シム入れててこれだからはずしたらダイレクト感もっと出るかな(笑
Posted at 2015/08/01 20:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年07月11日 イイね!

レーダー探知機に無線LAN

レーダー探知機に無線LAN久々の一日2件目のブログです

燃費が見たくてインフォメーター類を探してたんですが結構高い!

その上設置する場所もあまりない!

最近のレーダー探知機ってOBDからデーター拾って色々表示できるだって
って事で燃費が計れる事を中心に探してみるとユピテルさんが第一候補に

結局GWR103sdって機種に決定

この機種って無線LANでデーター更新できるらしい(別売りの無線LANカードが必要)

問題はちょっと高い

調べてみると


こいつが使えるらしい

レー探に最初に入ってたカードからすべてのデータをコピー

本体に入れてみるとOKOK

電源入れると勝手に当日の公開取り締まりデータ取り込んでくれてる

更新データは有料なんでそのうちに・・・

もう一つのメリットはレー探の電源もOBDから供給なんで配線も簡単でした
Posted at 2015/07/11 19:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年07月11日 イイね!

久々の晴れなんで 久々(?)のいじり

久々の晴れなんで 久々(?)のいじりスタビエンドブッシュの交換です
物はだいぶ前に手配してたんですが雨で・・・
やっと晴れたんで交換できました



ついでにレーダー探知機
OBDからのデーターを表示したくて



もひとつ ドラレコ

前のは画面開くと邪魔で(笑

コペン色々と小さすぎです(涙

Posted at 2015/07/11 11:11:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年06月20日 イイね!

今日も朝から・・・

今日も朝から・・・この写真じゃわかりにくいでしょ(笑



物はこんなやつ

ブレーキのペダルホルダーとバルクヘッドに挟み込んで使うんだけど
BCSがブレーキシリンダーの動きを抑制するのと同じようにバルクヘッド自体を補強して動きを少なくしちゃうやつ

BCSと併用できちゃうんで付けてみた

・ホースをメッシュ・・・踏んだ時のふにゃふにゃ感が減る
・BCS・・・奥側がカチっとする
・こいつ・・・BCSより手前でカチっとする

・・・全部気がするを追加してね(笑

固め(ペダルを踏んだ時に)がお好きな方にはいいかも

取り付けはほぼイナバウワー状態なんで結構つらいです

Posted at 2015/06/20 09:30:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

車もバイクも趣味です 最近やってませんがLEDも趣味です 使いもしない特殊工具大好き

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
でかい! でも2人乗り(笑
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
ハイドラ用 徒歩も含む
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
2段階右折って?
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
屋根が開くぞ~ バイクより小さい排気量(笑

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation