• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

<むら>のブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

いいんでね~か(笑

いいんでね~か(笑20mA用を10mAで点灯
若干暗いけどこれ位がいいみたい

以前は



真っ暗
なんも見えん

配線が若干太いんで今度交換予定

次に
XB9RのHID

路面に縞々がバーナーの前に行ってる線が映し出されてるらしい

他の車種の記事を読むと上下逆に付けると改善されるとか
問題は方向決めの切り欠きがあって逆には付かない

なら削っちゃえ!



試しに入れて見たら・・・

XBは横向きじゃん!

意味無かった(涙

車等で縦方向にバーナーが入って路面に縞々が出てる方はお試しあれ
Posted at 2012/11/28 17:32:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年11月27日 イイね!

冬支度 + α

冬支度 + αスタッドレスです
反則技使ってインチダウンです
標準は165/50-15なんですけど165/60-14です
(たぶん大丈夫のはず・・・インチダウンはブレーキ関係との干渉があるんで)

1世代前のですけど メイドは可愛い娘がいいな じゃなくてメイドインじゃぱん
ダンロップって車では使った事無いけどどうなんですかね?

ホイルは格安ですけど好きなデザインのやつ
(インサイトの時に使ってたホイルと同じメーカー)



新作らしいです

恒例の体重測定



11kg!軽いな~

ついでに暇つぶしでこんな物を作ってみました



何に使うかっていうと灰皿照明

ドアにカップホルダー付けて灰皿入れてるんですけど夜間は真っ暗で見えん!

そこでこれをピラーに付けて照らしちゃおう(笑

作り方は



格安フォッグに付いてたスイッチを



ばらしてLED(当然?電球色)を組み込んで・・・

両面テープで付けて配線すりゃ完成です
Posted at 2012/11/27 20:04:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年11月23日 イイね!

いつでも化&トランクスイッチ増設

いつでも化&トランクスイッチ増設運転席横に付けました
公表しちゃって大丈夫かって?
トランク内には何もないんでOKです(笑

トグルスイッチはいつでも化解除用

*いつでも化
・屋根オープン・クローズには速度0でサイドブレーキが引かれてる状態でないと動作しない
・そこで車速センサーとサイドブレーキの情報を屋根用ECUに行ってるラインでごまかして動かしちゃおう
・速度は30km位まで(70kmでやったツワモノもいるみたい)
ってのがいつでも化(らしい)

問題は加工した本人なら注意して動かすけど他人では・・・
そこでスイッチ付けてノーマル状態に出来るようにしちゃった

まだ確認してないけどサイドブレーキは解除できてました
Posted at 2012/11/23 18:01:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年11月21日 イイね!

キーレスの電池交換

キーレスの電池交換コペン純正のキーレス送信機はバッテリー交換でなく本体交換になっちゃって数千円かかるらしいんで自分で電池交換です

物は


CR1632の足つき
交換するのはBR1632の足つき
(16は直径16mm 32は厚さ3.2mm)
CRとBRは・・・知らんけど大丈夫だろうな~

分解はキーリング付ける所に爪入れて横にずらせばパカッって開いちゃいます


キーを押す所と防水カバーをはずして基板を取り出しちゃいます


半田吸い取り機や吸い取り線使って足を立てて裏側にシリコンで固定されてる電池をはずして


入れ替えちゃえばOK


あとは逆の手順で組み立ててロックアンロックをチェックすれば完成

まだまだ使えると思ってたけど電波の到達距離が延びました
そろそろ寿命だったんかな?


*CR・BRの違いがわかりました
CR・・・正極に二酸化マンガンを使用 大電流・低温での放電に優れてる
BR・・・正極にフッ化黒鉛を使用 高温での性能・長期信頼性に優れてる

だそうです
Posted at 2012/11/21 19:47:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年11月19日 イイね!

ちょっと加工(番外編)

ちょっと加工(番外編)これな~んだ?
って言っても見りゃわかる
しかしこれで何を?

実は
腰痛予防の腰あて
ゴムバンドでシートに固定するんですけどサイドサポートが大きくてキツキツ
100円ショップで首下げストラップを購入必要な長さに切って縫いつけて
う~ん なかなかでないの?(笑


縫った所アップ


いや~芸が細かい

次に先日のスイッチ

線をつないだんですけどちょっと芸の細かい所なんぞ



接続部は半田付け
熱収縮チューブで絶縁
配線まとめの網でまとめて端部を処理



同色の線なんでラベルプリンターでわかるようにして
今度の休みにでも作業完成を目指します

ちなみにミシンは中古ですけどコンピューターミシンです
今度車用タオルに窓用(外)・窓用(中)・ボディー用って刺繍するんだ(笑

なんかいじりの方向が・・・
Posted at 2012/11/19 16:25:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

車もバイクも趣味です 最近やってませんがLEDも趣味です 使いもしない特殊工具大好き

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
456789 10
1112131415 1617
18 1920 2122 2324
2526 27 282930 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
でかい! でも2人乗り(笑
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
ハイドラ用 徒歩も含む
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
2段階右折って?
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
屋根が開くぞ~ バイクより小さい排気量(笑

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation