• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カタツムリのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

青い羽

青い羽WRウイング青とカーボンのツートンになりました( *`ω´)
色が変わった範囲の割に時間ばっっっかりかかります。
ウイングだけでトータル12時間はいってるはずf^_^;)
その成果をとりあえず報告です!

ウイングの裏側はアストロカーボンシートでラッピングです。
ここら辺は一枚貼り。


この部分から分割。
アールのキツいところはやっぱり浮いてきます。
プライマー使えば良かったとほんと後悔(T ^ T)


先端部分の処理も意外と大変。
プライマー必須です。


カーボンと青の境目。
プライマーを塗って重ね貼りしてます。


上は気合の一枚貼り。
真夏日の中での作業だったのでドライヤーを使わなくても施工出来ました。
ビューカルの伸びの良さには助けられますね。


さて次は大物!にとりかかれればいいなぁと思います( ;´Д`)
2013年06月20日 イイね!

塗装する時間とお金がない…

とりあえずここまでカーボンシートでラッピング。



羽の裏は塗装の方がキレイに仕上がるんだろうけど、下地処理&塗装までの時間と材料費がもったいないのでやめましたf^_^;)

アストロプロダクツのカーボンシートって1m単位でしか買えないからほんの少し足りない時とかシートすげー余るんですよね。
実際うちにも150cm×50cm程残ってたので在庫処分の意味合いも兼ねて裏もカーボン柄でいきます♪

純正リアスポ取り付け穴は内張用のクリップでメクラをした上から貼りました。



なんか水ぶくれみたいでダサい( ;´Д`)
まぁとりあえずはこれで。

あとは羽の付け根部分。
ここも複雑なかたちでめんどくっさい(T ^ T)



気合いのちょー分割貼りですw
こんなとこ1枚で貼れるか( ;´Д`)
無理矢理引っ張ってあとから剥がれるより分解した方が安心安全だと思います。
柄の方向を揃えればそんな目立たないのがカーボンのメリット☆
足は4分割、差し込み部分は3分割してます。





こんなダッサい継ぎ足しもしちゃいました(^^;;
ここがちょー残念ポイント。
でもシートに貼り直しするだけの余裕がないので現状維持です。
あとは裏側…すげーめんどくさそう(ーー;)

ラッピング部分って引いて撮影すると粗が分からなくてすげーキレイに写ります。
自分がそうなんですけど、DIYでやる人って調べる時キレイな部分てあんまり興味なくてどこで継ぎ目をつけてるか、分割して貼るとどんな風になるかってのがすごく気になるんですよね。

なので自分は粗を隠さずバンバン接写していこうと思いますw
その方が参考になると思うので☆









2013年05月26日 イイね!

アンテナのラッピングは…

ルーフに合わせてシャークアンテナもカーボン柄に…と思ってとりあえずラッピング。



ツノを左右2枚のシートで貼り、とりあえず剥がれるか様子見。
翌日、案の定はがれてきました( ;´Д`)
2回試したけど結果は変わらず。

諦めて黒に塗装しましたf^_^;)


手元にあったミッチャクロンと黒ラッカースプレーでやったので費用はゼロ。
まぁここは妥協です(^-^)


2013年05月24日 イイね!

ビューカルとリベルタの比較

問い合わせ後音信不通のニチエさんからリベルタカラーリングシートのサンプルが突然送られて来ました(笑)
早速ビューカルと比較。

まずはリベルタカラーリングシート

発色はまぁまあ、シート厚はビューカル900よりも若干薄く感じます。

今回試しにこれをラッピングしてみます。

子どもお気に入りの手作りシャカシャカw
円柱なので曲面の貼りやすさをチェック!

んー…こいつぁ貼りにくい( ;´Д`)
まず伸びがあまり良くない。
伸びたと思ったらそこから色ムラになりました。





しかも実はこれ2枚目で1枚目は引っ張ったら切れましたf^_^;)

ちなみにビューカル900


ドライヤーで温めなくてもそこそこ伸びてくれます。

おかげで曲面も意外にすんなり。


結論からいくと「カーラッピングするなら」間違いなくビューカル。
価格以外は全て軍配が上がると思いました。
リベルタは曲面よりも平面、切り文字ステッカーなどに適していると感じました。
ビューカルと比べて薄く、ペラペラしているので貼り付けた時の段差はさほど気にならないかもしれません。
更に心惹かれた色が多かったのもリベルタの方でした。

ということでラッピングフィルムは当初の予定通りビューカルに決定です。
結局は第一候補だけど、こうやって紆余曲折してみるのも楽しいもんです♪








Posted at 2013/05/25 10:56:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | フルラッピング | 日記
2013年05月24日 イイね!

ラッピングフィルムの選定に入る

ルーフはカーボンシートで完了したので、いよいよボディに貼るフィルムの選定です。

第一候補はビューカル900シリーズのブルー系。
カットサンプルをいただいて少しお試し施工してみたけどツヤ・発色・伸び全部良好な気がしました。
ネット価格で最安11,300円/10mロール。
ルーフ以外だったら20mで足りるかなぁという感じですかねー。
他のフィルムに比べたらかなりお手頃価格なのもうれしい!

他に良いのないですかーとGoogle先生に聞いてみたら出てきました!
伏兵ニチエのリベルタカラーリングシート!
ぶっちゃけ全く聞いたことなかったんですが、屋外耐候5~7年&150色ラインナップ。
価格も最安9,450円/10mロールと最安値更新!
実家のすげーご近所さんの会社が取扱していて、そこで買える金額がこれでした。
品質も悪くないようでステッカー屋さんや痛車ユーザーさんの間でも結構使われているようです。

現在サンプル取り寄せ可能か問い合わせ中♪
もしカットサンプルがもらえればビューカルと比べてみてどちらかに確定させます(^^)


Posted at 2013/05/24 00:25:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | フルラッピング | 日記

プロフィール

「うひょーメカトロ交換( ;´Д`)」
何シテル?   08/23 21:01
2009年3月14日にワゴンR RR-DIからSX4 1.5Gに乗り換えました。 シンプルでスポーティなクルマに仕上げていくつもりです! パーツが少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LEDカーテシーライト取付(前席右ドア) Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/04 07:55:47
日産自動車に物申す!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 17:28:20
レプリ化に必須?☆アウターハンドル外し(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 20:34:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
スズキSX4から乗り換えました。 初の輸入車、いやぁ良いもんですね。 中古で購入、最初か ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
丸5年、約90000キロを走破しました。 今後は弟が乗る予定です。 クルマ弄りの楽しさを ...
スズキ SX4 スズキ SX4
スペックはいたって普通ですが、乗ってて楽しいクルマでした。 2017年10月にお別れ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation