• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カタツムリの愛車 [スズキ SX4]

取り付けた人は必ず?WRウイングの画像w

投稿日 : 2009年04月13日
1
助手席側からー
純正ウイングはそのままにしました。
2
運転席側からー
3
横からー
4
後ろからー
迫力あります。
5
純正ハイマウントのところに差し込みます。
ウォッシャーノズル付けるの難しすぎorz
6
取り付け金具です。
L字のステーをリヤハッチにビス止め。
7
リヤハッチ閉めるとこんな感じ。
8
付属のハイマウントの適当さ(汗
配線の引き込み方とか、もうちょいなんとかしてほしかったですねー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年4月13日 21:14
意外とありそうで見たこと無かった真後ろ画像!
貴重なモノありがとございます
コメントへの返答
2009年4月13日 21:34
いえいえ!
うちより前に取り付けていらっしゃる方がみなさん掲載していたので便乗しました(笑

marcの人さんもイっちゃいましょう!!www
2009年4月13日 21:37
中央の取り付けがどうなっているのか疑問だったけど良く分かりました。

で質問なんですけど・・・
ノーマルの純正ウィングは無加工で取り付けできたのでしょうか?

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年4月13日 21:52
こんばんは♪
いつも拝見させてもらっていますm(__)m

ノーマルの純正ウイングは取り外さなくても、WRウイング取付にはまったく影響ありません♪
干渉する部分も一切ないですし☆
もともと存在感がない純正ウイングなので違和感もありませんw

うちは取説通り一旦取り外したのですが、取付穴塞ぎ用シールのカッコ悪さと耐久性が不安だったので元に戻しました。
2009年4月13日 21:41
いやいや意外とね肝心な部分が無かったのですよ今まで!
真後ろはもとよりサイドのステーは存在すら知りませんでした
で、無許可でリンクしちゃいました(・。・;スイマセン
コメントへの返答
2009年4月13日 21:57
確かに、普通に画像だけ見ると取り付け方はサッパリですよね(^^;
うちもそうだったんですが、取説みて納得しました!
他に知りたい部分があれば載せますよぉ♪♪

ただ、このウイング21年1月~の登録者には車検非対応という非情の赤紙が同梱されておりました(滝汗

リンクは全然かまいません(^-^)
いくらでもやっちゃってください(笑

プロフィール

「うひょーメカトロ交換( ;´Д`)」
何シテル?   08/23 21:01
2009年3月14日にワゴンR RR-DIからSX4 1.5Gに乗り換えました。 シンプルでスポーティなクルマに仕上げていくつもりです! パーツが少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEDカーテシーライト取付(前席右ドア) Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/04 07:55:47
日産自動車に物申す!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 17:28:20
レプリ化に必須?☆アウターハンドル外し(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 20:34:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
スズキSX4から乗り換えました。 初の輸入車、いやぁ良いもんですね。 中古で購入、最初か ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
丸5年、約90000キロを走破しました。 今後は弟が乗る予定です。 クルマ弄りの楽しさを ...
スズキ SX4 スズキ SX4
スペックはいたって普通ですが、乗ってて楽しいクルマでした。 2017年10月にお別れ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation