• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カタツムリの愛車 [スズキ SX4]

整備手帳

作業日:2011年4月29日

助手席側エアバッグパネル取り外し☆①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オーディオパネル脇のメッキパーツを外した後、○のビス4本を外します。
これでオーディオパネルが外れます。
2
オーディオパネルを外すと出てきた○のビス2本を外します。
これで上のパネルが外せます。
3
この部分のパネルは矢印方向に引っ張ると外せます。

その時、ハザードスイッチのカプラーがくっついてくるので、パネルを外した後に抜きましょう☆
ここが場所が狭くて外しにくいです。。。
4
ちなみに、運転席側のメーターフードはツメで固定されているだけなので、手前側に引っ張ると外せます☆
5
ここからいよいよ助手席側へ☆
まずはグローブボックスを取り外します。

○の場所に引っかけて止まっているだけです。
上に持ち上げるように引っ張ると外れます。
6
次に下からのぞきこむと画像のボルトが見えます。
これがエアバッグを固定しているので取り外します。

ボルトサイズは『M12』☆
7
次に画像の位置のビス・ボルトを取り外します。
この位置は見えないので、手さぐりでやらなければいけません。

黄○のビスは簡単に外せるんですけど、赤○のボルトはかなり難しかった(>_<)
手がやっと入るくらいのスペースなので、ラチェットやメガネなどの工具は必須です。
8
ここまで来ればあとはメーターパネル同様にツメで止まっているだけなので、バキバキと引っ張り上げます♪

そうするとエアバッグが画像のようにくっついてきます。
前後ともカギヅメのようにパネルに引っ掛かっているのでこれを外します。

もう終盤だけど②に続きます♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンルーバーイルミ

難易度:

最終手段w

難易度:

2024 春エンジンオイル交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

PROSTAFF(プロスタッフ)炎神力 フューエルコンディショナー

難易度:

ラジオ配線間違えてました

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「うひょーメカトロ交換( ;´Д`)」
何シテル?   08/23 21:01
2009年3月14日にワゴンR RR-DIからSX4 1.5Gに乗り換えました。 シンプルでスポーティなクルマに仕上げていくつもりです! パーツが少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEDカーテシーライト取付(前席右ドア) Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/04 07:55:47
日産自動車に物申す!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 17:28:20
レプリ化に必須?☆アウターハンドル外し(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 20:34:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
スズキSX4から乗り換えました。 初の輸入車、いやぁ良いもんですね。 中古で購入、最初か ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
丸5年、約90000キロを走破しました。 今後は弟が乗る予定です。 クルマ弄りの楽しさを ...
スズキ SX4 スズキ SX4
スペックはいたって普通ですが、乗ってて楽しいクルマでした。 2017年10月にお別れ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation