• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月06日

355 BGM

覚えていますか?
初心者が必ずスピンするシミュレーターゲーム F355 Challenge

鈴木 裕 制作で有名です。鈴木福 君ではありませんよ。

日本のレースゲームで、初めてフェラーリ公認だった気がしますが違いました?

本社か工場かは分かりませんが、そこから出てくるF355 Challenge かっこいい

エンジンとオッサンかっこいい

最後まで何事も諦めてはいけません と短いドラマで教えてくれます。

ここからBGMつーかほとんどロックな歌です。









どれもかっこいい歌です。

鈴木裕と言えばバーチャファイターですよね。


せっかくなので、2番目の主題歌も


光吉猛修「愛がたりないぜ」を聴いたのならセガレース繋がりのこの曲で、お別れします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/06 00:03:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

気分転換😃
よっさん63さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2012年11月7日 14:31
F355は、もちろん持っていましたし、ゲーム的にもBGM的にも名作だと思いましたし、デイトナUSA風にドリフトをしようと思いながらやりますと、まず必ずスピンをしますしwそして、そのレースを勝ち抜くにはブレーキングや荷重移動など、実車さながらのテクを駆使せねば勝ち抜くことが難しかったことを覚えております(-ω-)(笑)

あと、シブくてカッコいい低音の光吉猛修は今でも大好きでしてwデイトナやバーニングレンジャーwそして、ビクトリーゴールなどの様々な名作曲を輩出、歌いこなし、今でも車内で「愛がたりないぜ」をはじめ、色々な光吉の曲を聞いております!ww

しかし光吉さん、現在ですな(  ̄▽ ̄)ノ(笑)
コメントへの返答
2012年11月7日 21:34
あまりのリアル制御に、ゲーム挙動なレースゲーム好きの一部の方達に、クソゲー扱いを受けていましたのを思い出しました。

355ワンメイクレースなので、直線番長では絶対勝てないコーナリング勝負のガチレースなのも魅力でした。

デイトナの歌は、多く人が外人が歌っていると思っていると思います。

光吉さんは、歌上手作曲家のトップ3ぐらいには、入っているハズですよ(多分)
うーん、いい声です。

プロフィール

「アプリ版、PC版より使い勝手が良くない気がするなぁ」
何シテル?   10/20 07:59
ほとんどプラモデル関係です。 車ネタは、たまにしか出ません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

小物1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/26 08:10:34

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
ついに昔から憧れだったスバル車オーナーになれました!
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
色が劣化し、リアフェンダーにサビ穴あいたので、売却か板金全塗装するかで悩み結果全塗装する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation