• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月25日

タミヤインプレッサWRC2002とりあえず

違う世界選手権OP


なんだか今すぐ組み立てたくなったので、ガンダムお休みして作り始めてようやくここまでできました。

車のプラモデルって色塗ると、こんなに難しかったとは…

何点式ロールバーだろうか?

こんなに複雑だとは!


ボディかぶせると見えなくなるので、今のうちに焼き付けておこうっと


レカロシート


裏もリアル

できればエンジンも再現して欲しかったかな?

GTによる解説

なるほど

01 02は丸目タイプ


消火器もリアルです。

実際にのせておくと、いざという時便利?

5連星デカールなんだか貼るの失敗する気が…

すぐ破れるから、実車より難しいかも?

歴史

改めて見ると、けっこうな台数です!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/25 00:37:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

こんばんは、
138タワー観光さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2013年11月25日 1:50
僕もラリーカーのプラモ@未作成は持っていますが、塗装やデカール貼りが面倒で、どうしてもミニカーに目がいってしまいます。(苦笑)

時間と根気があればプラモ作りに着手したいところなんですが…デカール焼けしているだろうなぁ。(汗)
コメントへの返答
2013年11月26日 19:05
製作はプラモデルの魅力であり、でもそこがやや面倒ですよね(笑)
なので最近のミニカーの出来の良さに、よく作れるなと感心しますよ(>_<)

レプリカもプラモデルもデカールが劣化するのが厄介ですものね!
破れたら終わりと言う悲しい結果に…(笑)
2013年11月25日 13:25
やはり、1stドライバーはカテジナさん
でしょうか!
ボディーを被せる前に、カテジナさんと
ルナちゃんをシートに乗せて下さいね!
ナイト2000には、アスランがドライブ
するのでしょうね!
そんな、カーチェイスが見たいなぁ
(≧∇≦)
時間の映像は!
『あすらん‼︎』
でしょうね!(笑)
コメントへの返答
2013年11月26日 19:12
不動の4番…ではなくガンダム悪女1stドライバーのカテジナさんで決定記者会見場はこちらになります/^.^/

ならば、ルナジナコンビで世界選手権優勝パレードジオラマを完成させて、オーブに乗り捨ててあるアスラン2000と隠しステージで対戦するしかないじゃないか!(笑)

『あすらん‼︎』2期に期待して下さいね…って、モモタさんなにをいってるんだ(笑)
2013年11月25日 19:27
コクピットのメーターや、フルバケの後ろのカーボンの部分まで細かく再現されていて素晴らしいデキですね(´∀`)

そしてちゃんと、消火器も塗装されと所を見ますと、きっと総統達に指示されながら細かく仕上げるのでしょうしw横で殺気を出しながら構えているクロコップにも負けずに良い仕事をされるのでしょうなぁ(笑)(´Д`)b

インプの歴史の動画いいですね~(´ー`)ノ
しかも、WRXの文字の変化にまで着目している所が素晴らしいと思います!総統も感動ですよwww
コメントへの返答
2013年11月26日 19:23
ガンダムと違いコクピットの中もかなり再現されてますよ(笑)

も~、総統はブログ炎上にものすごく過剰に反応するので、インプレッサボディよりも消火器がこのキットのメインだと騒いで炎上を阻止するのに必死でしたよwww
クロアチアの方は塗装がはみ出そうものなら、正確な塗装が出来るほど正確なハイキックを繰り出そうとしてました(笑)

自分もインプの歴史を見て感心しました(^_^)b
まさか文字にも種類があるとはトリビアでしたね(^_-)
総統も明日からみんなに教えたいと大はしゃぎでしたw
2013年11月26日 20:57
こんばんは

たしかトランスフォ~ムとかいうメカでしたっけ?

それにしてもインプは色んなバージョンが存在しますね!
DXとかGXとかはなさそうですが…

22Bは500万で即日完売でしたね!

私は車のプラモは何年も作ってませんが、プラモでもガンプラとは全く
別モノですね
アクションベース使用でWRCジャンプとかどうでしょう(笑)
コメントへの返答
2013年11月27日 23:50
こんばんは

うーん、トランスフォ~ムしたいですけど(笑)

本当は、バージョンがさらにたくさんありますが、全ては理解出来ません。
残念ながらVer.kaもありませんね(笑)

22Bは300台でしたか?今どれくらいの台数が走っているのでしょうね!

本当に、ガンプラの色分けのありがたさが、ようやくわかりましたよ!
バンダイに車を作ってもらいたいですね(笑)

なるほど、アクションベースランチャーを使って発射してもおもしろそうですね!
gs4339hさんは、アクションベースを使うアイデアが豊富ですね(笑)
2013年11月27日 12:05
'99のGC8ラリーカーのプラモを去年作りましたが六連星デカールがシワよって失敗しますたww
ところでウェザリングはしないんですか?
コメントへの返答
2013年11月27日 23:55
やはりデカールが大きいと、失敗しやすいですよね(~o~)
今回は、自分のランサーにデカールを貼ったのを思いだして気合いで貼りましたよ!

このインプレッサはターマックなので、ウェザリングいらないかなぁ…と言うよりウェザリングやった事ありませんけど(笑)
2013年11月28日 14:30
ランエボが事実上「Ⅹ」で終了状態なのでインプレッサには生き残ってほしいと思っております(>_<)

コックピット周りが凄くリアルですね~!

吾輩が最後に車のプラモを作ったのは小学生の時ですからその時代とは比べものにならないくらいのリアルさですね(^_-)-☆

しかしデカール貼りには相当な細かく、デリケートな作業が強いられそうですね・・・お疲れ様でした~( ^^) _U~~

吾輩は手が震えて上手に貼れそうにありません(>_<)
コメントへの返答
2013年11月28日 19:03
ランエボ「Ⅹ」もガンダム「Ⅹ」も打ち切りですものね(~o~)
残り少ない国産スポーツカーなので頑張れインプレッサ/^.^/

さすがタミヤ製と言えるキットです!アメリカプラモとは違いリアルそのものです(笑)

gagaoさんは、小学生の時までさかのぼりますか(℃
自分もほとんど変わりませんけど(^^;)

やはりプラモ用デカールはペラペラなので、ズレを直そうと引っ張ると、ビリッといきますので爆弾解体のような繊細な作業でした(笑)

プロフィール

「アプリ版、PC版より使い勝手が良くない気がするなぁ」
何シテル?   10/20 07:59
ほとんどプラモデル関係です。 車ネタは、たまにしか出ません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

小物1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/26 08:10:34

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
ついに昔から憧れだったスバル車オーナーになれました!
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
色が劣化し、リアフェンダーにサビ穴あいたので、売却か板金全塗装するかで悩み結果全塗装する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation