• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バビントンのブログ一覧

2019年11月01日 イイね!

セリカ進めた



まず付属のボンピン付けました。


リングを穴に通すのが一苦労…(>_<)


金属の質感がいい感じ(^^♪


サファリ専用ともいえるグリルガード


本来はネットが付いてるハズですが、キットには付属していません。


なので針金で枠を作って


インプで余ったネットを貼り付け


装着(゚Д゚)ノ






とりあえず、以下省略でセリカ完成\(^o^)/


パーツ点数は少ないけど、意外に難点の多いキットです(笑)


でも、達成感は得られるキット(^^♪


マッドフラップの正しい取り付け位置なんて、説明書には書いてないのよ!








実車はほぼフルスモークですが、それだと中見えないのでクリアのままにしました。










シュノーケルのシールもあまり粗が目立たなく貼れたかな?










これで完成だ!と、思いましたがワイパーブレードつけ忘れたのでまだ未完成でした(/・ω・)/


このあとどうするか作戦会議です(笑)


Posted at 2019/11/02 00:59:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月30日 イイね!

また進める



キット付属のシートベルトを切り出して、エッジングパーツのバックルに通します。


バーにくくりつけて、シートの穴に通して仮付け。


ドラ・コドラは、どうせあまり見えないし、復帰戦だしテキトーに塗りました(>_<)


パテ複製なので目元が上手く成型出来なかったので、変な顔に(笑)

一応、右がカンクネンですよ。( ̄▽ ̄)

ボディ乗せ


ベルト接着


マクレーのを参考にペースノートも紙で製作、(・∀・)

カンクネンはイージーライトとか読ませるので、正確には違うと思いますがそこは雰囲気で(>_<)



腕も取り付け






メット取り付け



やっぱりスケールに対してシートが小さいかな?







「この時、彼はまだ気づいていなかった…ロールケージを付けていないという事に…」
シートベルト付けたらロールケージ入れる事出来ないので、一度切断しました(笑)

とにかく室内完成\(^o^)/








シャシにバスタブのせ





ここまで来れば、もうすぐ完成頑張ろう(≧◇≦)

Posted at 2019/10/31 00:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月22日 イイね!

更に進める



早速レーシングカーの醍醐味、デカール貼っていきます(^^♪
まずインパネ

どのメーカーでもありがちな、貼る所とデカールの大きさが違います(笑)

マッドフラップも先に切り出します。




リアにデカール貼ってから、ウイング下の指定場所に四角いマッドフラップ素材貼り付けます。これ何だろ?


デカールが悪いのか、ボディが悪いのか、微妙にチリが合いませんので貼るのに苦労します(>_<)

デカールはカルトグラフ製なので、ボディの設計が少し実車と違うのかな?
マークセッターとソフター無いと、多分ほぼ失敗するでしょうΣ(・ω・ノ)ノ!

屋根のカストロール向き間違えた…


とにかく黙々と貼っていきます。






設定はカンクネンにしました。

ドアノブ塗って無いのにでドアデカールは後回しします。(・∀・)

貼り付け完了(≧◇≦)

カストロールカラーカッコイイ\(^o^)/



ドアも(ほぼ)失敗なく貼り付け出来ました。


リアもナンバープレート台はまだ付けてません。




ボンネットも両側ダクト上に貼り付けるので、難しいポイントです。




同時進行で、

繭に包みます。

ハン・ソロ状態にします。


ドライバーとコドラを乗せたくなったので、タミヤのインプレッサに付いていたけど使用しなかったフィギュアをラッシングビート乱 複製都市します( ̄▽ ̄)




顔は穴が多いので、修正が必要ですね~


ちょっと乗せてみます。

同じスケールでもタミヤとハセガワはサイズが微妙に違うので、削らないと乗れません(>_<)



とりあえずケージ内には入れそうですね(^^♪


ボディ乗せ


完成まで、まだちょっと時間かかりそうな予感( ̄▽ ̄)


Posted at 2019/10/22 19:37:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月20日 イイね!

また進める



コツコツと進めていかないと、途中でダレてくるので一生懸命やります(゚Д゚)ノ

駆動系、排気系付けて、フロントの足付けました。

ロアアームがアンダーガードと一体成型なので、くっ付けるとエンジンミッション見えないやん(笑)

ちょっとそれなりに見栄え良くする為に、カーボン調シール貼りました(^^♪


カーモデルのドア枠塗装は、ホント面倒です( ̄д ̄)


ガラス枠はタミヤのように専用マスキングシールが無いので、とても面倒(>_<)


塗る


ちょっとホワイト部分がマスキングで持ってかれましたが、そのまま見なかった事にしましょう(笑)

続けて進めましょう(^^♪

Posted at 2019/10/21 07:48:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月14日 イイね!

進める



休みなので、進めていきたいと思います(・∀・)

指定の位置に穴空けます。


こちらはシュノーケルの取り付け用を穴空けます。


リアウイング


何かの穴空けて、ヒケ部分にパテ盛ります(/・ω・)/


ルーフも使わない穴空け用ガイドが裏にある所に、パテ盛ります。


純正給油口も埋めます(・∀・)


後は削ります。






内装も塗ります


今回は内装にはこだわらず、指示通り行こうと思います。


あとシート付けて内装終わりなので、やっぱり寂しい熱帯夜(>_<)


ロールケージも塗っておきます。


ボディを塗りました(^^♪


ルーフベンチとシュノーケルを仮置き

今回はこの辺で一時停止です(≧◇≦)


Posted at 2019/10/14 21:41:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あまりにカッコよかったので買ってしまった」
何シテル?   09/14 20:25
ほとんどプラモデル関係です。 車ネタは、たまにしか出ません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

小物1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/26 08:10:34

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
ついに昔から憧れだったスバル車オーナーになれました!
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
色が劣化し、リアフェンダーにサビ穴あいたので、売却か板金全塗装するかで悩み結果全塗装する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation