• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バビントンのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

てきとーに音楽動画

を貼り付ける前に
またストップモーション動画が上がってました

カンフー映画みたいですね。


でもこっちの人の方がやっぱり好きかな


シューティングゲームの音楽はかっこいいのが多いかな




シューティングならこれが有名


グラディウス界のニュータイプ




Posted at 2012/07/31 20:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月30日 イイね!

ゲーム歌とか

いきなりタイトルと関係ないですが、ギャバンが映画で復活なんですね。
戦隊物とコラボで共演してたのは、何となく知っていましたが今度はソロみたいです。




このポスター、メタルヒーローだけどまるでダークヒーローのような雰囲気で、凄いカッコいいです。


ゲームもあったから、一応ゲーム歌です。

蒸着!とか歌詞がとてもカッコ良いです。

ここから最近プレイしたゲーム歌などを少し

このゲームは、プレイ中突然テレビが壊れてしまった思い出作品
それ以来プレイしていなかったので、今やり直し途中


これも途中で止まっています。 続編がビニール被ったまま積んであるので、早くクリアしなくては




メタマにも主題歌が付きましたね。どっちもいい感じの歌

メタルマックスならやっぱりこれ
Posted at 2012/07/30 20:00:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月28日 イイね!

ギャランVR-4

ドゥ ではなく三菱ラリーの大先輩ギャラン
あのカクカクしたいかにも固そうなボディが、とても好きです。

トップモデルのVR-4は昔、会社の人が乗っていました。
横に乗せてもらった時に、純正ブーストゲージが付いてるのを見て、かっこいいなあと
思った記憶があります。



ギャランWRCの秘密




89年優勝



こんな感じの「優勝したから買ってね。」なCM最近ないね。

ご先祖様はまだ元気!らしいです。

チラッと映る1600GSR、ランサーWRC2005とすれ違うシーンが何とも言えない

ギャランと言えば三菱ハイテクの塊でしたね。


現行のギャランもそろそろVR-4がラインナップされてもいいのになぁ
そして、エボではなくVR-4でWRCに復帰…
んなぁことはないよね。
Posted at 2012/07/28 20:20:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月28日 イイね!

ルパンの愛車がEVで復活…フィアット500EV 発売

あのお車も電気で復活ですね。

以下原文のまま書きます。

ゲッコー・アンド・カンパニーは、電気自動車『フィアット500EV』を発売した。 宮崎駿監督のアニメ映画『ルパン三世 カリオストロの城』に登場したフィアット『500F』をベースに電気自動車に仕上げた。

500Fは、1965年から1968年に生産され「チンクエチェント」の愛称で親しまれた。アニメ「ルパン三世」に登場するルパンの愛車としても知られる。

今回発売するフィアット500EVは、顧客の要望に添ってカスタマイズするコンバージョンEVとして販売。街乗りでの利用、あるいは加速感を味わいたいなど、ユーザーニーズに応じ、最高出力は10〜100psの範囲で調整した上での納車となる。

充電時間は約8時間(急速充電非対応)。充電プラグは100Vで、200V丸型や200V平型にも対応する。

1年保証付で価格は780万円。

結構お高いですね。




wikiから
イタリア本国でも「500」は広く国民に愛されており、同国内で排気ガス規制と国内産業活性化の推進により旧車の扱いが厳しくなる中、「排気量1,000cc未満で25年以上経っている自動車」に以下の特典を与える法案が検討されている。内容は次の通り。

自動車税の免除
車検期間を2年から4年に
自動車通行規制区域内への乗り入れ許可

排気量と経過年数はNUOVA 500に見事に合致するもので、同法案は一部では「フィアット500保護法」とも呼ばれている。すでに与党を含む超党派の支持団体まであり、「同車は歴史遺産のひとつだ」とするコメントが寄せられている

日本だと古い車は、増税されるのに免除とは素晴らしいですね。

Posted at 2012/07/28 07:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月26日 イイね!

パーフェクトエディション(ゲーム)

昔、携帯ゲーム機戦争があった頃にバンダイから発売された携帯ゲーム機、ワンダースワン
初めは、白黒画面で後にワンダースワンカラーとしてカラー画面で再発売されました。

触った事も現物を見たこともありませが…
あの聖闘士星矢 黄金伝説がパーフェクトエディションとして発売されている事を昨日知りました。

その昔、どの友達の家にもあった大ヒット商品です。
黄金伝説2完結編は知ってましたけど、まさかのパーフェクトエディションとは

まずは、オリジナルで復習




とうきようとたいとうくこまがたばんだいのがんぐだいさんぶのほし
のパスワードでしかクリア出来ませんでしたけど面白かったです。

そしてパーフェクトエディション




コスモパワーの解説もあり良リメイクな感じですね。
当時は、コスモパワーゲージの意味がさっぱりわかりませんでした。

欲しいけど、意外にプレミア価格で躊躇してしまいます。

関連動画




最後にみんなでうたおう

「なんだと!全88星座の中で最高の硬度を誇るドラゴンの盾が!」で割れるのが好きです。
Posted at 2012/07/26 00:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アプリ版、PC版より使い勝手が良くない気がするなぁ」
何シテル?   10/20 07:59
ほとんどプラモデル関係です。 車ネタは、たまにしか出ません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2345 6 7
89 101112 13 14
15 1617 18 19 20 21
22 23 2425 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

小物1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/26 08:10:34

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
ついに昔から憧れだったスバル車オーナーになれました!
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
色が劣化し、リアフェンダーにサビ穴あいたので、売却か板金全塗装するかで悩み結果全塗装する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation