• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F
イイね!
2006年10月08日

ぼくのたけやり

ぼくのたけやり
このブログは旧車を見に行こうについて書いています。




暴風雨で荒れた昨日の天気を微妙に引きずった連休2日目。

今日はお友達のマサさんが横手オールドカーフェスタを見に行くということで、TAKと連れ立って行ってきました!
アエくんやわったくん、うめさんもいらしゃるとのことで、楽しみにしていったのですが、いざ会場に到着してみると、車と人の山wwwww

「これは探すの大変だな~…」なんて思っていたのですが、到着早々マサさんが僕らを見つけて声をかけてくれました☆
残念ながら他のお友達には会えず終いでしたが…(^-^;)

さて今回のイベントですが、全国(主に東北の車が多かったですね)から旧車オーナーが自分の大切な愛車を持ち寄り、お披露目するという、車好きには本当に楽しい催しでした☆


・鉄仮面スカイライン、今までビデオや写真でしか見たことがなかったのですが、実際に見てみると今でも全く見劣りしていませんでした。





・ポルシェ964とフェラーリ355ベルリネッタ☆
こんな真近で見れるとは思っていなかったので、感激でしたね。





・今回はスカイラインが非常に多かったのですが、どこかのショップさんが持ち込んでらしたみたいでした。
助手席の同乗体験もあり、おじいさんと子供を横に乗っけて、旺盛なサービス精神で巻き上げられたタイヤスモークが非常に目に染みましたw





・そして異彩を放っていたこの一角www
普段見かけてもマジマジと見る勇気もないので、ここぞとばかりに(笑





・僕の竹ヤr(ry





今日は生憎の空模様でしたが、非常に楽しい時間を過ごせました♪
またこういったイベントがあったら参加してみたいですね☆
ブログ一覧 | お友達関係 | 日記
Posted at 2006/10/08 23:23:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

旧車を見に行こう From [ マサンバーはツンデレξ゚⊿゚)ξ ] 2006年10月9日 07:14
連休中日の本日は第2回横手オールドカーフェスティバルに行ってきましたよ。 今まで特別旧車が好きってワケではなかったんですが、秋田でこういった催しも珍しいと思いましたからね。 県民会の掲示板で ...
skylineがいっぱいww From [ ニャン ~(=^・・^)ヾ(^^ )ヨ ... ] 2006年10月9日 08:34
今日はオールドカーフェスティバルへ行ってきました。 しかも開演前に・・Orz 雨・・☂ 寒いww 見に来るはずのお友達を待ってるのもつらいOrz マサンバーさんやFUJISAT ...
レジェンドが旧車イヴェンツで係員に追 ... From [ ( ◕ܫ&#9 ... ] 2007年8月20日 22:10
こんばんぬ。 デヴ-スクゥエア ドルゥス の中の人、デヴです。 最近、 <a href="http
ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

フロントグリル新調
たけダスさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2006年10月8日 23:27
僕の竹槍4本出しktkr!
コメントへの返答
2006年10月8日 23:31
おまけに伸縮自在ときたもんです
まったく困った竹ヤr(ry
2006年10月8日 23:50
出っ歯はいませんでした?

鉄火麺、懐かしい・・・
って高校生の時だったかなぁ~
助手席しか乗ったことありませんが・・・
コメントへの返答
2006年10月9日 13:05
お久しぶりです☆

いましたいましたwww
確かこの竹槍号も出っ歯だったような気がします(笑
むーぞうさんは鉄仮面の世代なんですね~。
僕は32や33に憧れた世代なのでこの型のスカイラインを見たのは初めてだったのですが、現行型とは違って無骨さというか威圧感というか、オーラみたいなものを感じさせるクルマでしたね☆
女性のオーナーさんもいらしたので、僕も助手席乗りたかったですw
2006年10月9日 0:01
これは良い竹槍をお持ちですね~!(笑
しかし至近距離からの激写‥
結構勇気が要りますよねww
コメントへの返答
2006年10月9日 13:07
どうです僕の立派な竹ヤr(ry

この手のクルマは普段はどちらかというと避けて通りたいですからねw
秋田ではほとんど見たことがなかったので、昨日は本当に窓からしげしげと覗いてしまいましたw
しかしえちさんとはニアミスだったんですね~…もしかしたらお会いできるかと思ったのに、残念!
2006年10月9日 6:57
逢えずに残念でした。
70カローラでドリフトしたいと思ったアエでしたwww

旧車の想い出…小学生の頃、近所の空き地に放置されていた車種が何台かあって嬉しかった(笑)
コメントへの返答
2006年10月9日 13:10
BOSSまで買ってったんだけどwww
残念だったね。まあ、人も車も多かったから、仕方ないさ!
マサさんとは会えたみたいで良かった良かった☆

ちょwww確かにwwwww
旧車でのドリフトって画になりそう♪
アエくん、それは旧車というか放置車ry(ry
昨日の車たちはそれぞれにオーラがあったよね(^-^)
2006年10月9日 7:00
おはよ~ございます。

R30は今見てもいいですね~
ポルシェの画像の奥にはハコスカも見えてますね(^^)

でも場違いな輩達が…
確かに「オールドカー」には間違いないけれど(爆
コメントへの返答
2006年10月9日 13:14
おはようございます☆

この時代のスカイライン、いいですよね♪
初めて見た僕でも素直にカッコイイ!と思える車でした。
ハコスカGT-Rも数台いましたよ☆

この一団は比較的新しい車たちでしょうが、昭和の車ならエントリーは自由のようでしたからねw
竹槍のおかげでマサンバーさんにはひどいセクシャルハラスメントを受けましたよ
2006年10月9日 7:14
左の竹やりのほうが『しなり』がきついですね。
コメントへの返答
2006年10月9日 13:15
先っちょの炭化具合もイイ感じです
2006年10月9日 7:28
昨日は探したんですけど見つけれませんでしたよ~

レガ見たかった(泣)
コメントへの返答
2006年10月9日 13:17
昨日は俺も必死で探してたんだけど…(泣
見つけられなくてごめんね!

確かにこの数ヶ月でエクステリアがガラッと変貌を遂げたのに、未だTAKとビューの社長にしかお披露目できていないというこのむなしさwww
2006年10月9日 8:39
赤/黒の西部警察仕様がきてたんですね?
早く行き過ぎてみてませんOrz

4本だし(ーー;).。oO(想像中)
2本は左に見える・・
伸縮自在が2本ww??
( ̄□||||!!
コメントへの返答
2006年10月9日 13:21
そうですね~w
この一団は僕が入場して30分くらいで登場したので、開場前に(笑)いらしたうめさんは残念でしたねwww

4本の竹槍はあまりお気になさらずw
昨日のマサさんのセクシャルは尋常ではありませんでしたねwwwww
2006年10月9日 17:25
旧車は自動車博物館なんかでも見れますが、やっぱりナンバー付けて走っているのはオーナーさんの愛着も感じていいですね。
竹ヤリ車、秋田ナンバーが付いているようですね。
ナマで見た事が無いんですが、コッチでは流行らなかったのかな?秋田へ行けば見られそうですね♪
コメントへの返答
2006年10月9日 19:16
旧車を見る機会なんて滅多にないので、昨日は非常に楽しかったですね~。
普段県内を走っていてこんな竹ヤリ車なんて見かけないのですが(笑)、どうやらこの一団はクラブのメンバーが持ち寄った車らしく、集団の前方に置かれた看板にチーム名が書かれていましたw
こういう車で走っておまわりさんに止められたりしないのか、ちょっと疑問に思ってしまいました。
しかし皆さん年式の割にボディがすごく綺麗で、大事にしてるんだな~と感心しました!
見習いたいですね(^-^)
2006年10月9日 20:43
秋田ナンバー車は冬どうしてるのか悩む件について(笑
コメントへの返答
2006年10月10日 7:04
真っ先に竹ヤリ車が走行不能になるのは確実な件について(笑
2006年10月9日 23:08
日曜日に行ってたんですね~。
私も行きたかったのですが仕事でした・・・。orz

行ってたら見られたんですね。
旧車も、伸縮自在のたけやりも。
コメントへの返答
2006年10月10日 7:08
お仕事でしたか!もしいらしてらしたらお会いできたかも知れませんね、残念です(^-^;)

会場の旧車たちは今でもまったく見劣りしないほどの存在感を放っていましたよ☆
そしてぼくの伸縮自在のたけやr(ry
2006年10月10日 11:43
実はこの竹槍車、俺は毎日見てますwww

普段は竹槍を外してますよ~!



コメントへの返答
2006年10月10日 13:47
ちょwwwもしかしてオーナーさんと知り合い!?wwwww
頼むからこのブログは内緒でw
ヌッ殺されてしまう(泣

ていうかこの竹ヤリはフェスタのために付けてきたのかな☆
普段どうやってKサツの目を掻い潜っているんだ??と激しく疑問だったんだけど、納得したw
2006年10月10日 15:07
いえいえ知り合いではないですからご安心をwww

毎日見かけるだけです!!
コメントへの返答
2006年10月10日 16:23
ホッw一安心wwwww
しかし竹ヤリはインパクトあったなぁw
おかげでマサさんにはヒドイセクシャルハラスメントを受けたわけだがwwwww
2006年10月10日 20:56
FUJISAT。君の竹やりまだー?ww
てか、鉄火面最高!

でさ、街道レーサーの皆さんは自走してきたの?(汗)
コメントへの返答
2006年10月11日 0:05
僕の竹ヤリはいつでも輪戦体性でs(ry

鉄火面、サイッコーに渋くて今でもまったく見劣りしていませんでしたよ☆
むしろ欲しくなったくらいですw

参加者の方々は皆さん自走らしいですwww
竹ヤリ車にも“曲がりなりにも”(笑)(←写真のリアナンバー参照ですw)ナンバーがついてましたからねwwwww
2006年10月11日 0:00
たけやりにつられてやってきたお

衝撃的な写真だらけですね

あなたの勇気に感動した
コメントへの返答
2006年10月11日 0:09
どうです性姦な僕の竹ヤr(ry

衝撃的な写真の数々ですが、会場内を爆走しながらもカメラを向けるとしっかりと停まってくれる、そんな素敵なヤンキーであふれていました

リンク先のマサさんのレポートのコメントも勇気に満ち満ちたものになっております
2007年2月25日 17:43
その竹やり友達っすw
車も僕が見つけてあげてRに付いてるバルタンウインカーも僕が
譲った物ですうwww
コメントへの返答
2007年3月27日 10:24
お返事遅れてしまいまして、申し訳ありません!!
コメントありがとうございます☆

チョwwwマジwwすwかwww
卍さんも30Zに乗られているようですが、お友達だったのですね(笑)

これからよろしくお願いしま~す
2007年3月20日 22:37
今日はめでたくて
sa10q君の竹ヤりが伸び縮m(ry

    o◇◎。o☆
   :☆ ∧∧☆。◎:
  /o○(*゚ー゚)◇☆
  / | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|:
 /。| 誕生日おめでと|
▲ .。◇o☆_____|
□▼――☆:∂o☆◎
コメントへの返答
2007年3月27日 10:37
°・:,。★\( ´_ゝ`)♪ありがとう
 ございます♪(´ι _` )/★,。・:・°

そろそろ復活しようかと思っておりますが、果たしてこのHNで僕と認識できる方が何人いらっしゃるのか激しく疑問ですwww
元に戻した方が良いっすかねww

※返信遅れて申し訳ありませんでした

プロフィール

「1ヶ月点検 http://cvw.jp/b/134985/39236037/
何シテル?   01/28 16:34
秋田でLEXUS RXに乗っております、FUJISATと申します。 最近更新を怠けておりますが、ひっそりと生きております(笑) 6年間を共にしたGT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Amazon HDMI分配器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:07:00
BEAUTIFULCARS 洗車用純水器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 14:08:24
1日雨でしたが大安でした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 01:13:08

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2022年末の抽選での契約待ちから約1年半。 2024/03/09 契約 2024/ ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
RXフルモデルチェンジ直前の売却タイミングに併せての乗り換えです。 B4以来のセダンです ...
レクサス RX レクサス RX
◎2016年6月19日契約 →塗装トラブルにより交換対応 ◎2016年10月22日再契約 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
諸事情により、レガシィB4からの乗り換えです。 今までMT一筋できましたが、DSGの滑ら ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation