こんばんは。
ネタが無く、しばらく放置状態だったので、久々のブログですw
さて、今日は大学が早めに終わったので、その足でDラーへ行ってきました。
目的はというと…もう既に本日付けのブログで乱立しているネタですが(笑)、
ビッグマイチェンで変わったD型レガシィを見るためですよw
目に付く変更点といえば、まずはフロント周り☆
この車両は標準のGTグレードですが、グリル形状が変更され、開口面積がC型以前のスペBに相当する大きさまで拡大されていました。
ヘッドライトはF型インプレッサのような形状に変更され、バンパーもフォグ周りが変更を受けていました。
展示車両はツーリングワゴンでしたが、主な変更点は、メッキガーニッシュとランプの変更のようです。
ランプは上部がクリア化されていました。
しかしこのガーニッシュは…個人的には微妙ですねw
セールスさんもあまり気に入っていないようで、「ボディ色がシルバーなら目立たなくて良いと思いますよ」と、とち狂った発言をなさってましたがwww
ちょwwwww
室内に目をやると、まずシートが若干の形状変更を受けています。
C型までのモデルにお乗りの方ならお分かりになるかと思いますが、座面のサイドサポートの張り出しが少なくなり、乗降性が向上しているようです。
これだとホールド性が低下するのでは?と思われるかも知れませんが、背もたれのサイドサポート部が硬くなり、ホールドはむしろ良くなった感じでした。
これは次回の試乗の際にでも確認してみようかと思ってます。
ここで「でも相変わらず幅が広いシートでホールドにちょっと難有りですよね」と言ったところ、セールスさんがまたも問題発言w
「まあ、レガシィに乗る方はスバルマーク入りの青いTシャツなんか着た、デ○が多いですからw」とwwwww
ちょーwwwwwwwwww
気を取り直して(w)、次はオーディオ☆
ここはパネルがブラック調に変更されていて、素直にカッコイイと思いました。
でも材質がプラスチックっぽかったので、質感を出すならもう少しお金をかけても…とも思いましたね。
音質は低音がチューニングされたとか聞きましたw
後はAUX端子が付いたとかで、ケータイ等から曲を取り込めるようになったみたいですね。
あんまり興味がなかったので、上の空で聞いてましたwwwww
次に目を引く変更点は、カップホルダーです。
ここにはC型まではスライド式の蓋がついてましたが、それが廃され、円を基調としたホルダーになってました。
イルミネーション点灯で円周部が青く光るとかwww
セールスさんは「bBのパクリみたいなもんですね」とおっしゃってましたw
セールスさんの発言がヤバすぎて必死に笑いを堪えてましたよwwwww
(担当さんが初め不在だったので、別のセールスさんに色々解説していただきましたが、非常に楽しい時間をありがとうございましたw)
その前方に位置するのが、D型の装備の目玉らしい、「SI-DRIVE」なる機能のスイッチ。
ATとインジェクション制御で、本気走りからマターリ走りまで、3モードが用意されているようです。
特にマターリモードについては、僕のB型にもECOモードなる機能がありますが、スロットル制御がダルすぎて全く使い物にならないこのモードに対して、SIドライブではエンジンの出力を制御して燃費に貢献するシステムのようです。
例えば280馬力モデルの場合、出力を200馬力まで抑え、スロットル制御には全く作用しないので、ストレスなく燃費走行が出来るとのこと☆
一番体感出来るモードです、とのことだったので、こちらも試乗の際に色々切り替えて乗ってみたいと思います。
ステアリングも変更を受けました。
AT車では、ステアリング後方に見えるパドルシフトが装備され、また、上位グレードにオーディオスイッチが装備されたようです。
でも個人的に気になったのが、
・テレスコピック機能がついた
・グリップが太くなり、握りやすくなった
・皮の材質が変更され、より手に馴染む
の3点です。
こればかりは是非とも欲しかったので、担当さんにお願いして、交換してもらうことにしましたよw
スイッチ類は機能しませんが、取り付けは多分可能だろうとのことだったので、ちょっと本気ですw
メーターは独立2眼式となり、インフォメーションパネルもメーター内に装備されました。
でも全て日本語表示というのはちょっと…ですねw
あと、MT車にシフトインジケーターが付いたのはちょっと悔しかったですねwww
以上、気になったのはこんなところです。
カタログも貰ってきましたが、自分の乗っているスペックBは
・6MT化
・LSDがトルセンに
・標準で社外品のようなバンパー
と、非常に悔しい変更を受けていましたよw
目に見える部分がマイチェンで変更を受けるのは仕方のないことなので、あとは実際に試乗をしてみて、乗り味はどうか、などを見てみたいと思います。
Posted at 2006/05/24 23:53:32 | |
トラックバック(0) |
SUBARU | 日記