• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F

FUJISATのブログ一覧

2006年04月25日 イイね!

日常雑記☆(4/25)~近くの山までドライブ~

こんにちは。

今日の秋田は曇り時々雨…

この天気、金曜まで続くとの予報で、ちょっとうんざりしておりますorz

金曜の夜はサークルでお花見があるので、天気が持ち直してくれることを祈るばかりですよ。


そんな塞ぎこんだ気分を吹き飛ばすために、今日は休講時間を利用して近くの山まで軽くドライブに行ってきましたよw

4月の上旬頃に行った時にはまだ雪が残っていたのですが、今では道路の雪もすっかり消え、春の到来というにはまだまだな光景でしたが、長かった冬も終わったんだな~と、しみじみと実感しましたね。(←おっさんくせw)





この山はサークルの夜練でよく来る山なのですが、雪で閉ざされていたテニスコートも復活していました☆
(実は昨晩早速テニスしたのですが、寒すぎて死ぬかと思ったwww)

※写真中央辺りに写っているのがそれですw





ここでクルマの走行距離がとっくに50000kmを越えていたことに気づく(爆)

ちょwww俺wwwww

記念にもなりませんが、とりあえず撮影してみましたよw





しかし今年は黄砂が酷いですね…
ちょっと雨が降ると縞々ができてしまいますorz





ここ数日は実家に戻って洗車する時間もなかったのでスタンドの手洗い洗車で済ませていたのですが、そこはやはりスタンド洗車、どうしても拭き取りの際に傷が出来てしまい、(写真では分かりませんが)スクラッチ傷が目立ってきました。

ビューに相談したところ、コート膜表面を軽くポリッシングすれば綺麗になるとのことで、GWに入ったら、ついでにビューコートの2nd施行をすることにしました。
更にヌラヌラになるらしいので、今から楽しみですね♪

2nd施行後は自力洗車で頑張りたいと思いますw


久々のドライブ、良い気分転換になりました♪

とか言いながら、これから夕方までまた講義ですよw
多分またうな垂れて帰ってくることと思いますwwwwwww
Posted at 2006/04/25 13:40:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常雑記 | 日記
2006年04月17日 イイね!

春だ!ワクワク!雪解けオフ会☆~なまはげ体験&入道崎でのランチ・試乗会編~

こんばんは。


昨日はオフレポートをブログとしてUPしましたが、あれにはまだ続きがありますw

昨晩中に全てUPするつもりが、疲れが溜まっていたらしく、そのまま爆睡してしまいました(笑)


前書きはここまでにして、ではでは、早速いきましょうw



寒風山での自己紹介の後は、なまはげ体験のために「男鹿真山伝承館」へ移動☆

しかし相変わらず酷い天気でした…





で、早速なまはげ体験w
幼い頃にも体験して大泣きした覚えがありますが、今改めて体験してみてもなまはげの荒々しい登場には驚きますねwww
思わず「ちょwww」と言ってしまいましたよw

このなまはげ達は、こともあろうに「オナゴの肉が食いたい」とかぶっ飛んだことを口走ってましたが(爆笑)





姐さんはお約束のネタを提供してくれましたよwwwww





こちらの方はkazuさんの相方さんですよw





なまはげ体験を終えて外へ出たら、びなさんが合流してくれました☆

このマークⅡはなんとストリートXさんの前愛車だそうで(!)





びなさんのマークⅡはとにかくオーディオ類が半端じゃありませんw

ドアの内張りまでオーディオのために換装しているそうです(!)

また、そのためにセキュリティーまで装備しているそうです☆

しかしあの音は凄かったなあ…
今までオーディオ類には無関心でしたが、ちょっと物欲が…(笑)





そして場所を入道崎へ移してランチタイム☆

お約束のランチの写真を撮るつもりが、空腹のあまり食べ始めてから気づいたので、みすくんがネタを提供してくれましたよwwwww





そうそう、ここへ到着したらsa10pさんがいらっしゃいましたよw

久しぶりの再会なのに、いきなりジャブの連打を喰らいましたよw
ヒドスwwwwwwwwww





ランチからヨッピー☆さんも合流♪

しかし肝心のお写真を撮るのを忘れてしまったので、代わりにこのお写真をwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あ、ヨッピー☆さん、この写真に興奮していて、自己紹介忘れてましたorz
必死にこの写真を撮っていた男がFUJISAT。ですw





そしてここから試乗会に突入w

やはりクルマオフはこれがないとwwwww
どこからか、レブったVTEC音が聞こえた気が(笑)





DJ.ラッキーくんのbBの車内☆

ちょwwwエロ過ぎwwwwwwwwww
何だかこのティッシュがもの凄くwwwwwwwwwwwwwww





sa10pさんはびーすとさんのkeiの車内ではじけ飛んでらっしゃいましたよw





ここでみす君とTAKと僕は一足お先に失礼しました。

生憎のお天気でしたが、それでも参加して良かったな~と思えるくらい、秋田県民会のオフは相変わらず温かく楽しいものでした♪
今回参加なさった方々、楽しい時間ありがとうございました!
次回のオフでもよろしくお願いします(^-^)/


※昨日のブログのコメントの返信がまだ出来ていませんが、まず先にレポートをUPしてしまいたかったので、もう少しお待ちくださいw
皆さんへのコメ付けもしなければwwwww
Posted at 2006/04/17 22:33:43 | コメント(17) | トラックバック(4) | お友達関係 | 日記
2006年04月16日 イイね!

春だ!ワクワク!雪解けオフ会☆~自己紹介編~

こんばんは。


本日の秋田は終始雨が降り続けるという荒れ模様…
この天候の中、今日は秋田県民会のオフ会に参加してきました☆


大きなオフに参加するのは昨年の秋以来だったので、凄く楽しかったですね。

簡潔にまとめようかとも思いましたが、どれもこれもが楽しいことばかりだったので、一部始終を写真レポートとして残しておこうと思いますw


では早速行ってみましょう(笑)



集合は秋田市からクルマで一時間ほどの寒風山☆
僕は近くに住んでいるみす君と待ち合わせて一緒に行くことにしました。





寒風山への往路で、数台見覚えのあるクルマを目にしましたが、このラルゴが一番驚きましたw
初見なのに「あ、たからるさんだw」と分かりましたよ(爆)
なんていうか、クルマから溢れんばかりのオーラが出ていましたw





集合場所である山頂展望台駐車場に到着するも、あまりに酷い天候のため、集合次第、少し山を下ることになりましたよw





気を取り直して別駐車場に再集合☆

GW前の顔合わせのオフでしたが、こうして集まってみると、やはり大集団ですねw





早速自己紹介開始☆

到着早々参加者から歓喜の声が上がっていたDJ.ラッキーくん!
皆待ちわびていたらしいよw
どんなB系野郎かと思いきや、凄くイイ人で僕も一安心しましたwww
話しかけてくれて嬉しかったよ♪





左からゆきうさぎさんのピンクラパンとそのお兄さんの(!)エリオ☆

お二人は揃っての登場でしたが、マジ兄妹だったのですねw

ビックリしましたよ(笑)





次はTAKでしたが、結構遊んだりしてるので、「フーン」で感じで見てて、写真撮るの忘れてましたw
(´_ゝ`)フーン丸出しでいたので、ゆきうさぎさんから「TAKくんには冷たいんだねw」とツッコミを頂きましたよwwwww

左から、TAKのアクセラとびーすとさんのkei☆

黄色いkeiは目立ちまくってましたよw
試乗会では助手席に乗りましたが、軽自動車らしからぬあの加速とブローオフサウンドは凄かったです♪





ナヲユキくんのインプWRX☆
スバルのメカニックさんだったんですね。
何か僕にパーツくださいw

WRXでもSTIに遜色ない動力性能を持っていて、乗って一番驚いたのがこのクルマでした!

破格の購入金額にも驚きましたよw

※ナヲユキくん~
まだ慣らし運転中とのことで、そこら辺は気を付けて乗ったつもりなので安心してくださいw
これからもよろしくお願いしますね♪





トミ姐さんと(将来有望な)たっけ☆

寒風山への往路でいつの間にか後ろにいらっしゃいましたねw
朝早くからお疲れさまでした(^-^)
ナンバーばっちり覚えたので、今度大曲市内で見つけたらしっかりパッシングしますねw

あ、たっけ、すっごい軽かったですねw
調子こいて、思いっきし「たかいたか~い」してしまいましたよw





左からみすくんのアコードとなおkさんのアクセラ☆

みすくん、今日はお疲れさま。
風邪ひいてるみたいだったし、あんまり無理しないでね(^-^)
仲良くなって結構経つのに、アコードに乗せてもらったのは初めてだったねw
感想は…何度も満面の笑顔で言いましたが、あんな気持ちの良いクルマに乗っている友達が近くにいたなんて、まさに「灯台下暗し」でしたw
ホンダのMTモードって凄いんだねwww
ところであのマフラーは本当に車検大丈夫かい?w

なおkさん、アクセダ乗りの方に会ったのは初めてで、TAKがず~っとなおkさんのことを喋ってましたよw
B4への試乗もありがとうございました♪
もっと踏んでも良かったのにwwwww
今後もよろしくお願いしますね☆





ちょwww俺wwwww
緊張しすぎてキョドり過ぎwwwwwwwww

しげさん、自分の挨拶で凄く失礼なことを言ってしまい、申し訳ありませんでしたw
「マサさんがいないので(BL)B4は一台ですが」という意味でいったのですが、言った後で気づいてこのキョドり様ですよwwwww

あ、これはTAK撮影です(´_ゝ`)





左からスライダーさんのR33GT-RとしげさんのB4と相方さん☆

スライダーさん、試乗会では快く乗せていただき、ありがとうございました♪
CPUまでスポーツリセッティングされているということで、そのチューニング内容に驚きましたが、トリプルプレートのあのクラッチの重さにもぶったまげましたwwwww
しかしRB26のあのパワー感は絶品ですね☆
ツインターボのあの凄まじい加速は忘れられませんよ♪
これからもよろしくお願いしますね(^-^)/

しげさん、最高の彼女さんをお持ちで♪
あんなにクルマの話が通じる彼女さん、羨ましいですよw
あ、今日は一日中、朝の挨拶の時のしげさんへの失礼を引きずってましたw
許してくださいね…orz
お陰でしげさんのB4に乗せてとも良い出せませんでした(爆)
次回こそはよろしくお願いしますm(_ _)m





左からたからるさんのラルゴと、大と…もとい(w)、sroさんのロードスター☆

たからるさん、朝から凄い登場をかましてくれたので、一番印象に残ってますよw
お話が凄く面白くて、聞いていて凄く楽しかったです♪
今後もよろしくお願いしますね(^-^)/

sroさん、相変わらずの本名での自己紹介、爆笑しましたwwwww
あ、ハギーの手が取れた時は、一瞬マジで焦りましたよw





イカりんぐさんのmove☆

今日は残念ながらあまりお話できませんでしたが、あのmoveも只者ではありませんでしたねw
マフラー2本出しのmoveは初めて見ました☆
kazuさんが気に入ったらしく、試乗会では乗り回してらっしゃいましたねw

これからよろしくお願いします(^-^)





kazuさんと相方さん☆
山頂に到着した時から、あのキューブ誰だ??(ザワ…ザワ…)と警戒しておりましたが、まさかkazuさんだったとはw

あ、土鍋ありがとうございました♪
中のチキンラーメン、賞味期限が4/27だったので、これって食っても大丈夫じゃないですか?w
普通に食うつもりですよwwwww

噂に違わぬ面白い方で、お会いできて嬉しかったですよ♪
これからもよろしくお願いします!





今オフの幹事、りんごのほっぺ。ちゃん☆

幹事お疲れさまでした。
今日は生憎の天気でしたが、凄く楽しいオフでした♪
念入りな下見もありがとう!

アエくんは残念だったけど、しっかりダッシュボードにインプくんを載せてきてましたねw

初めての方が結構いましたが、次のオフが楽しみになったオフでした(^-^)/





左から、びびびさんのvivioと、ストリートXさんのマークX☆

びびびさんとは秋のプチオフ以来だったので、久々の再会嬉しかったですね♪
相変わらずお若いw
vivioもランチタイムに勝手に見せてもらいましたが(w)、凄く綺麗になさっていますね。
今度乗せてくださいね!
お疲れさまでした。

ストリートXさんは凄くジェントルな方でした☆
快く試乗までさせてくれましたし♪
レガシィの対抗馬なので気になっていましたが、あの素直なハンドリングと安定感、そしてボタン一つで切り替わるダンパーの減衰は素晴らしい機能でしたね!
段差で下から「ガリガリ」と音がした時は本当に焦りました…orz
バンパーじゃなくてホントに良かったです…あんな所に整流板が付いているなんて知らなかったにしろ、すみませんでしたorz
それも笑顔で許してくれるストXさんのお人柄はまさにジェントルそのものでしたね☆
次回もよろしくお願いします!





取りあえず自己紹介編はここで終わりですw
あともうちょっと写真が残ってますので(笑)、出来るだけ今夜中にはUPしてしまいたいと思いますw


※明日は大学のため、疲れを残さないためにオフは途中で帰ってきましたが、これでは意味が無い気がwwwww
ちょwww俺wwwww
Posted at 2006/04/16 23:13:47 | コメント(18) | トラックバック(3) | お友達関係 | 日記
2006年04月04日 イイね!

日常雑記☆(4/4)~タイヤ交換~

こんにちは。

今日の秋田は午前から良い天気☆
先週までは雪の予報でうんざりしていたのですが、週間予報からも、ついに雪マークが消え、本格的な春の到来を思わせる天気になりました♪


そんなこんなで今日は板金代の残りを払いに実家のある大仙に帰省した後、スタンドに寄ってタイヤ交換を済ませてきました☆

実は3月に、冬の除雪の際に除雪車がアスファルトを削って出来たと思われる穴に左の前輪を落とした時に、スタッドレスタイヤにピンチカットが出来てしまっていたので、この状態で走るのに、かなり気を遣ってました…



例年にない大雪で悩まされた今冬も終わりを見せ、やっとのことでタイヤ交換w




ちょwwwクルマ汚なすぎwwwww



ついでにエンジンオイルも交換☆





タイヤ交換を終え、アパートへ帰る途中に、新規で設置されたオービスを発見…
まだ作動はしていないのかな…





夏タイヤはやはりスタッドレスと比べてクルマの動きがしっかりしますね☆

スタッドレスからの1インチUPで突き上げは増しましたがw
アパートの駐車場に入る際の段差で早速体感wwwww





今週で大学の春休みも終わり…
何とか進級出来たので(笑)、来週からまた大学が始まりますが、サークルにも可愛い新入生が沢山入りそうなので(サークルの男子諸君、昨日の勧誘で女のコ10人の勧誘に成功した僕をネ申と崇めると良いよwwwwwww)、まずは今週末のプレ新(入生歓迎呑みw)が楽しみです♪

毎年のことながら、春はワクワクします☆
Posted at 2006/04/04 15:47:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常雑記 | 日記
2006年03月27日 イイね!

日常雑記☆(3/27)~ビューコート施工後4ヶ月~

こんばんは☆

今日の秋田は昨日の雪模様とはうって変わり、日差しが照りつける気持ちの良い一日でした♪


ところで、ここ最近はビューコート繋がりでお友達になった方々が増えました☆

僕のページを見て施工を決めた、なんて方もいらっしゃって、凄く嬉しくなりますね。
ありがとうございます。

さて、今日はちょうど天気も良く、ビュー施工からもう4ヶ月が経過したこともあって、施工後4ヶ月のボディの状態を写真に撮ってみたので、UPします。


・フロントバンパー

冬に何度か擦ったりしてかなり傷が増えていたのですが、メンテ剤で元通りに復活♪





・ボンネット

去年のウォータースポットだらけのボンネットはどこへやらw
エンジンの熱で一番痛みやすい部分ですが、ビューのおかげで今では気にならなくなりました。





・ルーフ

ここもウォータースポット、イオンデポジットの温床でした…
撥水性はここが一番施工時の状態を保っています。





・サイド

冬にベッコリやってしまいましたが、最施工し直して、何とか元通りw
先日スタンドでガソリン噴かれたのですが、こちらもエーナで元通りになりましたww





・最後に上からw




施工4ヶ月後のこの輝き、本当に施工して良かったと思います♪



自己満足のブログだったので(w)、ここまで読んでくれた方、本当にありがとうございましたwwwww
Posted at 2006/03/27 19:27:14 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日常雑記 | 日記

プロフィール

「1ヶ月点検 http://cvw.jp/b/134985/39236037/
何シテル?   01/28 16:34
秋田でLEXUS RXに乗っております、FUJISATと申します。 最近更新を怠けておりますが、ひっそりと生きております(笑) 6年間を共にしたGT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Amazon HDMI分配器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:07:00
BEAUTIFULCARS 洗車用純水器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 14:08:24
1日雨でしたが大安でした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 01:13:08

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2022年末の抽選での契約待ちから約1年半。 2024/03/09 契約 2024/ ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
RXフルモデルチェンジ直前の売却タイミングに併せての乗り換えです。 B4以来のセダンです ...
レクサス RX レクサス RX
◎2016年6月19日契約 →塗装トラブルにより交換対応 ◎2016年10月22日再契約 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
諸事情により、レガシィB4からの乗り換えです。 今までMT一筋できましたが、DSGの滑ら ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation