• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西の将軍の愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2006年5月3日

2JZ-GTE常時ツインターボ化!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ちょっと音質の変化と滑らかなブーストフィールを求めてツインターボ化なるものを試みました。

必ず必要になるのは30cm~40cmの耐圧ホース内径約Ф4
それだけ。。。

注:誰でも簡単にできるけど個人の責任の範囲でお楽しみ下さい。
2
まず画像で○で囲んでるゴム配管をいじります。
3
最初に①から②に繋がっているゴム配管と②部位から③へと伸びるゴム配管を外します。
そして①と③を直結します。
4
そして③の先の配管をエンジン前側へ辿って行ったところにあるゴム配管を外します。
そしてここで最初に用意した30~40cmの耐圧ゴムホースを取り出し・・・外したとこに差し込みます。
最初に外したゴム配管はタイラップ等で留めときましょう。
5
そして・・・
画像では見難いですが、ここの奥にあるセカンダリタービンのアクチュエーターの配管を外します。
注:次の画像はここをズームした画像です。
6
アクチュエーターから外した配管の代わりにさっきつけた30~40cmの耐圧ゴムホースをアクチュエーターに差し込みます。
さっきと同じで外したゴム配管はタイラップ等で。。。(以下略)
7
一歩間違えるとプライマリしか作動しない等のトラブルになりますが配管間違いによるトラブルの責任は負えませんのであしからず。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

40ソアラ 車検

難易度:

坂のぼれない症候群

難易度: ★★★

オイルクーラーコア交換

難易度:

フロントアーム交換

難易度:

リアブレーキディスクローター交換

難易度:

シャークフィン顛末

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@くっきぃ
やっぱり後から出てきましたか。暫くはゆっくりして下さい。
休業分請求しましょう。」
何シテル?   01/14 07:59
良いものに触れたい。 という事でいつもプレミアムなモデルを求めてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASSO INTERNATIONAL ロワードスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 22:26:39
H&R H&Rスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 22:23:11
スズキ純正 バンプラバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 21:19:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
大喰らいのIS-Fから見ると経済的なファミリーカー あまり見かけないヒヤシンスレッドに ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤用に増車 どうせなら楽しめる車をと言う事で4気筒+MT+オープン+維持費安のコペンに ...
日産 180SX 日産 180SX
2代目ですw 非常に楽しませてもらいました。
日産 180SX 日産 180SX
初めて乗ったターボは感動的でした。 1ヶ月で昇天されました;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation