• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丼柄のブログ一覧

2013年10月09日 イイね!

謎飲料

本日は謎の飲みのもについて。

数日前にとあるお店で見かけてなんとも怪しい見た目にひかれて購入してしまった飲み物です。


ちょっと地雷っぽい感じですね…

商品名に見える文字にはルートビア?と読める文字。
どこかで聞いたことがあるのだが思い出せない…最近多いこのモヤモヤ感(涙)

で、早速開けてみると何とも言えない匂い、表示にはバニラと書かれていますが湿布ぽい感じですね。

中の液体は濃い茶色、コーラに非常に似てました。(写真間違えて消しました…)

で飲んでみるとほのかにコーヒー?コーラ?いや、これ甘草入ってないか?


甘草には苦い思い出がありその記憶が蘇ってくる。

昔2kgのジェリービーンズを買って職場のみんなで食べてたんですが甘草が不味くて罰ゲームでまとめて食べるとかやってたら本当に気持ち悪くなったことがありまして…
でもその後馴れて美味しく食べれるようになりましたけど(笑)


ネットで調べるとアメリカや沖縄ではポピュラーな飲み物らしいです。
で、甘草もやはり入っていた(笑)
コーラよりも古い歴史を持っていてアメリカの歴史においてなくてはならない物らしいです。
Wikipediaで調べると歴史の項目の第一字が18世紀と出てくるので相当な歴史を持っていることは明かでしょう。


自分は結構好きな味でしたが一般的にはなかなか受け入れがたい味と匂いかも。

もし興味がある人は飲んでみてください。
沖縄のアンテナショップとかにありそうです。


ちなみに炭酸飲料ですよ。
Posted at 2013/10/09 00:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2013年10月06日 イイね!

中古車屋

本日夕方に中古車専門店にマツダのロードスターを見に行った。

ものは二代目になるNBの1.8Lです。
ATの走行6万ほどで見た感じは綺麗で内装も純正そのままな感じ。

まあATで6万くらいなら走るのに使うと言うよりも雰囲気を味わう感じで乗ってたんでしょう。

エンジンかけて吹かしてみると何となくモッサリしてる…前オーナーが回してないからかもしくは車検無しだったので永らくエンジンに火を入れてなかったのか…

全体的に簡素な作りでイジりやすそうだし重量が1000kgちょっとで現代車に比べれば軽いので乗っても面白いんだろうなって思いました。

でも一番印象に残ったのはしっかりした作り。
内装も割とガッチリのキッチリに取り付けられていて、エンジンルーム内の冷却周りとかゴム系部品、ボルト系の細かい部品の品質が昔のNAの頃に比べてずいぶん良くなったと思いました。

私は以前友人が乗っていたNAのユーノスロードスターしか触れたことがなかったですが、その頃のロードスターのイメージが悪く言えばとにかくボロくて安っぽいイメージでした。
まあ友人の車が古かったから余計そう思えただけだと思いますが(笑)

ただ走り始めると路面に近く気持ちのいい音、さらにオープンにしたら最高に面白い車で周りからの視線も心地いい!
こんな車日本では他にないんじゃないでしょうか?


そんなことを考えながらじっくりみているとやはりロードスターといったところでしょうか?
NBでも変わらないですね。
窓が落ちてました!

友人もガムテープで抑えていたような記憶があります(笑)
現代車、同年代車に比べればこの手のトラブルはやはり多いようです。


NBは出回ってる玉数かなり減ってるみたいなんで買うなら早めがいいみたいですよ。
税率8%になっちゃいますし。
Posted at 2013/10/06 02:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年10月04日 イイね!

オイル&フルード

本日買い物に行きエンジンオイルとミッションフルードを買いました。


「オイルってどんなのがいいの?」って聞かれたら純正か一番安いこれを説明書通りのスパンで交換してたらいいと思います。と勧めています。
ってことでいつものオイルです。
特売はしていなかったのでいつもの値段で買ってきました。


んで、こっちがミッションフルードです。
トヨタ純正のハイポイドギヤオイルLSDです。

今ブログ書いてて思ったんですが普通に考えたらミッションはオイルですよね?
でもホンダはフルードですね。 

DC2に乗っていた時は気にもしなかったけど。

そもそもオイルとフルードの違いはオイルが「潤滑」、フルードが「動力の伝達」らしいです。
まあ普通に考えたらそうですよね。

あとホンダのMTFは3000円後半だったのにトヨタのギアオイルは2200円ほど…

ホンダのミッションは他社の物と違い社外の汎用ミッションオイルの殆どがホンダ車に適合してなかった記憶があります。

ここら辺にホンダがフルードと呼ぶ理由の答えがあるのでしょうか。
無知な私に誰か知ってたら教えて…

ってことで近々オイル交換作業です。
Posted at 2013/10/04 00:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年09月21日 イイね!

物欲

とある街外れをぷらぷら歩いているとカッコいいオレンジのスープラが止まっている車屋さんを発見。

何気なしに店の奥の方に目をやると事務所出入り口辺りにモトコンポが置いてあった。
あれ欲しいなー自分のモンキーは折りたたみハンドルじゃないから車積みにくいから
車載用にモトコンポがほしー。

そういえば今日はiPhone5S、5Cの発売日だったけどこっちも欲しいかも。

そんなこと言ったらそろそろ新しいパソコンも…

あ、来月から怒涛の連続ご祝儀地獄…革靴壊れてたから買い直さなきゃ…これは早急ですな。


Posted at 2013/09/21 00:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月17日 イイね!

ヤマハBJ

実家にあるヤマハBJのエンジンがかかりにくいとの事で様子を見てみると
どうやらスタータースイッチの接触不良。

とりあえずバラして見ると接点が削れてズレてさらに汚れているので清掃&組み立てる。
電気接点用のケミカルで処理して組込むとバッチリ復活。


そういえばモンキーのオイル交換4月くらいにして以降やってなかった…
ほとんど乗ってないけどさすがにサボリすぎたヤバいな。
なるべく早くやろう…
Posted at 2013/09/17 23:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原付 | クルマ

プロフィール

丼柄です。よろしくお願いします。 自車の記録用に登録しました。 ブログやオンライン的なことには疎いんでどこまで書いたり何なりするかわかりませんが、淡々と記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ホンダ インテグラに乗っています。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
フレームからコツコツ仕上げた手間のかかったやつ
日産 キューブ 日産 キューブ
約7ヶ月乗っていた人生2代目の愛車です。 1代目とまったく同じソニックシルバー色の13年 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1週間しか乗ってなかったですが大事なマイカー第1号です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation