• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五線譜の"6段手動変速機付きの電動アシスト自動車" [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2014年9月11日

【Part2愛車の主治医との出会い】~48ヶ月(36+12)法定点検~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
しばらくは新車を買う予定がない10万キロを越えたクルマを持って行くユーザーってどんな印象なんだろう。
そう思いながら。【12ヶ月点検と油脂類の交換】を電話で予約をしました。

その時に伝えたのは。

(1)すでに10万キロを超えているので有償修理は覚悟していること。

(2)月間走行距離が多いので“見るだけ通すだけの点検・車検”は全く望んでいないこと。

(3)一年後の車検も受けるつもりで、その後最低でも15万キロを越えて乗り続けたいこと。 

(4)純正のよさを生かして乗りたいので(走行に関係する部分の)大幅改造はするつもりがないこと。

この4点でした。そして1週間後にお店へ。
2
その当日用意してくれていた代車は。好きなHONDA車ベスト5に入る先代FIT君。しかもド・ノーマル。
12ヶ月点検だけなら1日かな~と思っていたけれど3日間空けてありました。

このFIT君は・・・しばらく気づかずに乗っていましたが、ハンパじゃない走行距離に気づきビックリ。
 これまで何度か色んな場面で代車を借りたことはありましたが、17万キロオーバーの代車は初めてでした。
 その走行距離とは裏腹に、どこもガタが来てない乗り心地のよさ。経年劣化はあるけれどボディはピカピカだし。
 そして好条件をお膳立てしてやれば。名ばかりのECOカー顔負けの『リッター22.0km』もあっさりと出してくれました。

『15万キロ位走行したお客さんからの下取車』だそうで。このFIT君のコンディションの良さを体感して。
「よし!このお店で翌年の車検も頼んじゃおう」と決意しました。
3
お店もすすめてくれた HONDAの定期点検パック『まかせチャオ』を迷わず次回の車検まで申し込みました。

【ODO:102,068km】
不安な過走行車から脱却の瞬間でした。
4
法定12ヶ月点検メニューを実施してもらい
5
そして 『まかせチャオ』に含まれている 
油脂類・消耗品の交換

14,000kmも放置していたエンジンオイル交換、

22,000kmぶりのオイルエレメント交換、

ワイパーブレードの交換と
6
ウォーターポンプベルトの交換と、

32,500kmぶりのミッションオイル交換

そして、そのころ傷んでいた(シフト時に時々外れる症状)シフトノブも取り替えてもらいました。
7
「最近走りが悪くなったこと」を伝えて、そろそろクラッチ交換もあるのかなぁ。と思っていたところ。足回りのこの部位の写真を見せてもらいました。

【ローワーアーム(アルミ鍛造製)】のブッシュの様子を撮ったもの。

「結構くたびれているなぁ」と思ったものの素人の私はそれが走りにどのような影響があるのかはわからず。

きいたところでは、ショックもある程度ヘタっているとのこと。「それならショックを替えればいいのかなぁ。」位にしかその時は思っていませんでした。
8
そして、生き返った愛車と対面してまたビックリ。
「これが自分のクルマ?」とナンバーを見ても最初は信じられない位、まるでボディラインが鏡にでもなった位に念入りに洗車をして下さっていました。

「やっぱりこのお店を選んでよかったぁ」。

キレイさが持続しているうちに。
天ヶ瀬ダム~京都府宇治市~のちょっと下流の宇治川右岸にて。
今までにない位愛車ショットを撮りだめしたときのワンショットです。

【愛車の主治医】とのお付き合いが始まり、安心して乗っていられるようになりました。

(Part3へつづく)

*****

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12ヶ月点検

難易度:

一年点検、終了!

難易度:

12ヶ月点検 / MTF-III交換 (116465km)

難易度:

2代目の車検とクラッチ修理

難易度: ★★

車検(11年目)

難易度: ★★

11年目の車検見積り(ZF2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか? 《初代ダイハツ・シャレード》です。1977年発売で車重600kg台。今ならほぼ軽自動車サイズな5人乗りの「5平米カー」。これぞホンモノの「小さなクルマ、大きな未来」。 」
何シテル?   11/29 05:12
五線譜です。よろしくお願いします。 3ペダルM/T車をこよなく愛し、絶滅危惧種のIMAハイブリッドカー CR-Zを愛用しています。 そして日本が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

意外と知らないクルマの安全ガイド~三菱自動車のサイトから~  
カテゴリ:外部サイト 【クルマお役立ちサイト】
2016/05/05 21:50:38
 
美しい言葉と精神、「凡事徹底」♪ 
カテゴリ:日本
2013/08/24 07:13:16
今更ですが、ガソリンは「危険物」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 22:34:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z 6段手動変速機付きの電動アシスト自動車 (ホンダ CR-Z)
7万キロ近く走行した羨望の3ペダルマニュアル車のハイブリッドCoupeと出会って3年半。 ...
その他 自転車 3段手動変速機付きの電動アシスト自転車 (その他 自転車)
平成24年(‘12年)の夏の日から使い始めて来月で4周年になります。 “ドライブ先でのサ ...
日産 ノート 白い五線譜壱号よ永遠に (日産 ノート)
今や絶滅危惧種になったNOTE 5速M/T車に3年2ヶ月の間 乗っておりました。 M/ ...
いすゞ ジェミニ 無鉄砲な【黒牛号】 (いすゞ ジェミニ)
社会人二年目にして、待望のクルマ選び。横浜の独身寮にいたころです。 まだ青二才だし、高い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation