• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月29日

ありがとうサンヨンナラ・・・

ありがとうサンヨンナラ・・・ どこに行くにも胸のすくような加速と、高剛性ボディの組み合わせが気持ちの良いスカイラインでした。戦闘機のようなシュッとしたデザインは見るたびに惚れ惚れしましたね。ノーマルでも、ちょっと足回りがゴツゴツと固めなのと、セダンとしてはちょっとタイトめなのが気になってましたが・・・

前の34と合わせると、トータルで5万キロ34と付き合ったことになります。
もう、こんなクルマは出ないと思うと刹那的な気持ちです。
若い頃乗ってた車歴にこの車が加わることは、誇りになりますね。

ブログ一覧 | R34スカイラインの記録簿 | クルマ
Posted at 2008/03/29 23:59:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の家族サービス〜ぶどう狩り🍇
keishuhさん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

ソアラ 3.0GT?
パパンダさん

ビッグマイナーチェンジ?!
shinD5さん

通勤途上…
もへ爺さん

愛車と出会って7年!
WILDさん

この記事へのコメント

2008年3月30日 0:12
ありがとう
そして
また逢う日まで

元気でね。
コメントへの返答
2008年3月30日 6:14
ATだから、ドリ車にはならないかなと・・・
ケッコー最近は、昔スカイラインに憧れていた世代(R30位)の人が、R34に乗っている気がします。
事故やトラブルも少なく、安心して乗れました。
2008年3月30日 1:05
やっぱり、34はカッコイイね。
同じスカイラインの名前を冠していても、34までがわしの中でスカイライン。
以後はXVL・・・。
でも、V35以降もクルマとしては良いクルマだよね。
次期車のお披露目楽しみにしているよ!
コメントへの返答
2008年3月30日 6:20
出たときには違和感ありありでしたが、後年になって見れば、R30~R31、33のらしい所を汲み取ってますね。昔は4気筒のスカイラインもあった訳で、35以降のスカイライン論争はよくわかりません。
スカイラインは好きですが、歴代で言えばR31の都市工学っていうか、ハイソ路線がいいので、レパード的でセドグロ、フーガあたりもいいと思う私は、良いんです。R32タイプMをあんまし考えず、F31ばっかにしてたのが、オレらしい。
2008年3月30日 8:23
次のオーナーからも
大切にされるといいですね。
きっと、車好きの元に嫁ぐはずだから
心配ないかぁ(^―^)
コメントへの返答
2008年3月30日 18:44
ありがとうございます。
1代目は事故で無くしてしまったので、今回のおわかれのがいいですね。
是非良いところへ行って欲しいです。
2008年3月30日 8:44
お疲れ様でした!
34は直線的でかっこいいデザインですよね。4ドアだとよりその部分が強調されていると思います。

できることなら過去のクルマ全てを手元に置いておきたいのですがねー(笑)
コメントへの返答
2008年3月30日 18:47
そうなんですよー
北海道みでも移り住めば広大な敷地に置いておけるかな???
2008年3月30日 11:29
R34、そろそろお別れなんですね…。
新型はもちろんですが、スカイラインはどの代でも時を経て輝いてくるクルマですね。R34もそう思います。

お目にかかる機会がほとんどなかったのが個人的には残念です(涙)。



コメントへの返答
2008年3月30日 18:50
R34も10年ですから、月日の経つのは早いものですよね。平成8~12位の車は、まだスゲー最近のつもりだったんですが・・・
一度はJY33と比較して、R34でなくJY33を買ってたのですから、
乗り継げたのも不思議な縁ですね。
2008年3月30日 12:56
あれ?また買い替え(^^?)
もったいないなぁ・・・。
綺麗な34なのに(´_`。)グスン

もう次の子は決めてるの?(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2008年3月30日 18:51
近くに黒と銀の34セダンがあれば寂しくないので、これからも仕上げてくださいませ。綺麗さは抜群です。ワタシが手を掛けた車は全て!
2008年3月30日 15:04
一度でしたが、小林さんのサンヨンと並べて撮影出来てよかったです☆

ハンドルは大事に使わせて頂いておりますw

パラはまだサンヨンで頑張りますね!
コメントへの返答
2008年3月30日 18:52
パラさんのは、ワタシのとそっくりで選ぶパーツも似ていましたから(途中からずっとワタシはノーマルですが・・・)また、ブログで拝見させてくださいね。ハンドルよかった!
2008年3月30日 16:41
まあ寂しい限りですが、R34も2台経験できたことは良かったのでしょうね。
次期車お披露目楽しみにしてます。
コメントへの返答
2008年3月30日 18:55
ほんとは1台で行きたかったのですが、もう1台買わなきゃならんことになってしまい・・・31、32、33と所有はできませんでしたが、その旨みのある車達の集大成に毎日乗れたことはシアワセですね。
2008年3月30日 17:26
降りちゃったんですか@@;

なんかもったいないような・・・

次のオーナーに可愛がって貰えるといいですね
コメントへの返答
2008年3月30日 18:57
JY33のときも、V35の時もそうでした。華のあるウチにが、乗り換えのポリシーだったり・・・
もったいないと思える時が、車両の価値もまだあるタイミングなんですよね。もっとも大好きな車を20年とか乗るなら、まったくカンケイの無い乗り方なのですが。
M-ATxのサンルーフに拘ってくれる人がいいですね。
2008年3月30日 21:14
出会いもあれば別れもありますよね。
今は丁度春でそういった季節ですしね。
34は次のオーナーにも大事にされるといいですね。

私はまだまだ34に乗るつもりですよw
2ドアのサンルーフ付きは自分でもレアだと思っていますから…。

私の34は20年乗るにはあと10年ですね。
ウチのZ32は平成元年なので丁度20年ですがww
コメントへの返答
2008年4月2日 18:57
そうですね。F31が10年オチの頃は、まだまだこれからの人気って感じだったのを覚えています。
34もこれからですね!
2008年3月31日 21:02
ん~、カッコイイ
うちのもここまでカッコよくなれるだろうか?

まずはフロントの車高をもう少し・・・上げて(笑)
コメントへの返答
2008年4月2日 18:57
あの車高+エアロにTLがたまりません!

プロフィール

「@たくじん 亀さんマーク出て、一度、三菱ディーラー前で電欠。かろうじて充電器に辿り着きました😅」
何シテル?   12/29 10:21
ちょいレアな中古車や奇妙キテレツカーの捜査を主とするカレスト署の刑事(デカ)です。プレミアムな大人の休日・ライフスタイルに憧れる花の30代・・・(汗)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 シルフィ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/13 06:28:21
RAZO GT SPECペダル RP109BCRが俺の嫁になるまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/12 13:21:07
ステンレスピラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 19:03:38

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ミニバン卒業! 脱セレナ! 憧れのアウトランダー PHEVに代替しました。 サンルーフ、 ...
日産 サクラ ペネロープ号 (日産 サクラ)
アイミーブ様からの乗り換え。 ピンクツートンが眩しい、命名ペネロープ号! フルオプション ...
三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
アイが我が家に、アイミーブで復活! コダワリの後期Gグレード、ホワイトパール&オーシャン ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
熟成の日産4気筒、Bプラットホームコンパクトが欲しくて・・・ E11後期と、Z12と、C ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation