• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレスト署の小林のブログ一覧

2006年11月26日 イイね!

FOUR PLAYの今年のアルバム。

FOUR PLAYの今年のアルバム。大好きなフュージョンバンドのフォープレイが、
今年のニューアルバムを出していました。
危うく買い逃すところでした。大きいCD屋さんしか、
通販じゃないと、なかなか置いてないんですよね。

よく、オーディオの視聴ソースに使われるぐらい、マスタリング録音
がいいんです。もちろんサウンドもごきげんですよ。

今回が記念すべき5作目。
思わずいつものドライブが”カーグラフィック”のテストドライブに
なるようなオシャレなサウンドが満載です!

明日は、朝これ聞いていこうっと。

フュージョンで迷ったら、是非フォープレイ聞いてみてください♪
Posted at 2006/11/26 22:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミュージック・シーン | 音楽/映画/テレビ
2006年11月05日 イイね!

冬にもボサノヴァ。

冬にもボサノヴァ。夏が終わっちゃうと、ボサノヴァが心に涼しいっていうか、
肌寒い感じがしてあんまり雰囲気にフィットしなくなっちゃうんだよね。

1年中聞けるボサノヴァで良いの探してたら、
冬にも聞ける、ウォームなボサノヴァっていうことで良いの見つけました。

ウィスパーズ・ザ・ファイネスト・ソングス・オン・ボサノヴァ
(ザ・ベスト・オブ・ソニア)


J-WAVEで流れていいなって思ってた、
オーストラリアのシンガー、ソニアのベスト。

ベースは定番のブラジリアンな選曲ですけど、
どこかぬくもりのあるいい音源に仕上がっています。
こういうアレンジヴァージョンは、よくライナーノーツとかで、
「フェイクボサノヴァ」って言われることがありますけど、
そんなことないですよ。とてもウォームなサウンドで素敵。

新しいハードディスクナビにインストールしてリスニングしたいと思います♪
Posted at 2006/11/05 20:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミュージック・シーン | 音楽/映画/テレビ
2006年10月10日 イイね!

秋の夜長にオフコースの名曲を♪

秋の夜長にオフコースの名曲を♪ ナイーヴでセンシティブルな小田和正の世界はいつも時代を超える・・・
どうしてこんなに淡くセツナイ気持ちにさせるのでしょうか。

オフコースのすごいクリップ集を見つけました!
秋の夜長にピッタリのオフコースの曲を聴いてみてください。


http://www.youtube.com/watch?v=_rl4AUL1c8Y&mode=related&search=

http://www.youtube.com/watch?v=LrGqmQFmq60&mode=related&search=

Posted at 2006/10/10 21:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミュージック・シーン | 音楽/映画/テレビ
2006年10月05日 イイね!

秋の夜長に徳永のバラード・・・

秋の夜長に徳永のバラード・・・この間買ってきた、徳永英明の「VOCALIST2」を聞きながらこれを書いています。

前作「VOCALIST」もかなりの名盤で、ドライブミュージックには欠かせない音源でした!

いい日旅立ち、あの日にかえりたい、セカンドラブ、シングルアゲイン・・・
カレスト署の大好きな数珠玉の名曲女性ボーカルバラードばかりです!

少し肌寒い秋の夜長、このアルバムはピッタリですね。
そして新しい恋にも♪

こんなのサクっとトクナガ風に言葉遊びみたいに、
しっとりとカラオケで歌ったらカッコイイですよな!
Posted at 2006/10/05 23:26:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミュージック・シーン | 音楽/映画/テレビ
2006年09月12日 イイね!

秋の気配

秋の気配すこし涼しくなって、夏の喧騒が消える頃。。。。
そう、この時期こそが”秋の気配”なのです。

いつも決まってこの頃に取り出す曲は、
オフコースの”秋の気配”です。

今日も急に聞きたくなって、棚からひとつまみしてみました。
すこしの、物寂しさも手続いながら・・・

♪あれがあなたの好きな場所
港が見下ろせるこだかい公園


たぶん、港の見える丘公園あたりから、
新山下あたりの港を望んだ曲なのでしょうね。

一度、この季節に、港の見える丘公園から、
港を見下ろしたことがあります。

そして見下ろした風景は、思い出と共にこの曲の歌詞と
同じ
になりましたが・・・(痛)
笑ってサヨナラでしたケド・・・

ソーダ水のおもひで。
とは、また違う出来事ダケド・・・(痛々)

一年のうちで一番好きな季節がいつですかと聞かれたら、
迷わず、秋の気配がする今頃と答えます。
暑さや喧騒から開放されて、気持ちがホッと落ち着く季節なのです。
Posted at 2006/09/12 23:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミュージック・シーン | 日記

プロフィール

「@たくじん 亀さんマーク出て、一度、三菱ディーラー前で電欠。かろうじて充電器に辿り着きました😅」
何シテル?   12/29 10:21
ちょいレアな中古車や奇妙キテレツカーの捜査を主とするカレスト署の刑事(デカ)です。プレミアムな大人の休日・ライフスタイルに憧れる花の30代・・・(汗)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 シルフィ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/13 06:28:21
RAZO GT SPECペダル RP109BCRが俺の嫁になるまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/12 13:21:07
ステンレスピラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 19:03:38

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ミニバン卒業! 脱セレナ! 憧れのアウトランダー PHEVに代替しました。 サンルーフ、 ...
日産 サクラ ペネロープ号 (日産 サクラ)
アイミーブ様からの乗り換え。 ピンクツートンが眩しい、命名ペネロープ号! フルオプション ...
三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
アイが我が家に、アイミーブで復活! コダワリの後期Gグレード、ホワイトパール&オーシャン ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
熟成の日産4気筒、Bプラットホームコンパクトが欲しくて・・・ E11後期と、Z12と、C ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation