• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレスト署の小林のブログ一覧

2009年02月18日 イイね!

ようこそ先輩!

ようこそ先輩!昼下がり、舘ひろしの「冷たい太陽」を車内に軽く流しながら、スカイラインは母校の中学校に向かっていました。構内の砂利道にゆっくりと入っていくスカイライン・・・

あぶない刑事でも「名前の無い馬」の回で、こんなシーンがありましたね。





今日、ワタクシは午後半休を戴きまして、前々から恩師の先生に
お願いされていた「職業講話」授業の一日講師をすべく、
母校の中学を訪れました。
中学2年生の進路計画にあたり、僕の進学進路の経験、現在の職業に
ついての話をして欲しいという依頼があったのです。

卒業したのは、1994年。今から14年も前のことです。
当然中学を訪れるのも、卒業式で校門を出てから始めてのことです。
こんな小さな学校だったかなと校内を歩いていると、自分が大きくなった
からそう感じるんだということに気が付きました。

階段を上がり、講師控え室を訪れると、懐かしい先生方がにこやかに
迎えいれてくれました。
クラスは6クラスなので、講師は6人。30分×2回で2つのクラスで話を
して欲しいということでした。私は先生達の教え子でしたが、他の方は
PTAの保護者の方々だったりしました。

話をしていて気が付いたのですが、なんでも現在の校長先生が、
エルグランド「ラ○ダー」を愛用戴いているということらしいです。
なんか、感慨深い思いでした。

生徒の方に引率されて、懐かしい教室に行くと生徒の皆さんが迎え入れて
くれました。話すことの準備や、掲示物もあらかじめ用意していったので、
手際よくスタートすることができました。この歳になると、あんまり緊張も
しないで、スラスラと話せるようになるので不思議な物です。
中学の頃、黒板の前に立って話すのは緊張していたのにね。

ひととおり自分の会社や仕事の話、商品の特色を話しました。
以外にウチの商品の名前や、認知率が先生や生徒に高いのが驚きました。
なんせ、生徒のお名前で某ナンバーワンミニバンと同じ「セ○ナさん」という、
方が居らしたのです。これには驚きましたね。
また、中学校の裏が福祉施設になっているので、
たくさんのキャラバンとキューブの「チェアキャブ」が活躍していて、
先生や生徒の皆さんも知っていたのでしょう。
その他、中学~高校~大学、夢やビジョンをきちんと持って、
苦手なことでも積極的にチャレンジしてくださいということで話しました。

30分×2回の持ち時間はあっという間に、ピッタリと終わることができて、
主催の先生達にも大変好評でした。いずれ、生徒のみんなから感想の手紙が
届くということです。半日だけだったけど、小林先生と呼ばれて活躍できたかなー。生徒のみなさんが楽しかった!ありがとうございます!と言ってくれたのが
嬉しかったです。僕も中学の時、外部講師の方の話で感銘を受けたことはありましたね。

その後、お世話になった先生3人と楽しく懐かしい話を談笑。
先生達の乗ってきたクルマや、今興味あるようなクルマの話もして、
我が社のプロモーションもしてきました(笑)。
もう一方、大変お世話になって、影響を受けた先生が居たのですが、
隣の中学に移ったということでしたので、こんなことでも無いとなかなか
行けないから、隣の中学にも突撃してきました。

明日は神奈川の高校の試験なので、先生方のみ学校に居るということだったので。
生徒会で、一番今日の僕に影響を与えてくれた人です。
初代レガシィRSの白で爆走し、運転中はいつもサングラスを掛け、
BGMはオフコースにハイファイセットにユーミンにタツロー。
スタローンのコブラみたいなニヒルなカッコよさが漂っていて、
よく出張と行っては、ラーメンやソフトクリームをご馳走してくれる
優しさがありましたね。

隣の中学を訪れると、俳優のわたなべいっけいさんに似たその先生はいらっしゃいました。
ちょっと年齢は重ねられていたど、照れくさそうにしながらニヒルなカッコよさ。
講話と同じくいろんな報告をしたら、喜んでくださって
あまり起用にではないけど「楽しかった」と喜んでくれました。
妹の担任の先生でもあったので、妹のことも聞いてくださいました。
先生っていうのは、何人もの卒業生を出しているのに、覚えていてくれるのですね。

今でもクルマは好きで、レガシィの3リッターアウトバックに乗っている
ということ。前がターボのレガシィだったから、今度は変えてみたんだって。
スカイラインも気になるので、僕のスカイラインを校門まで見にきてくれて、見送ってくれました。

若い子供達に、夢やエールを届けたお礼に、14年の歳月を恩師達に報告できた思いです。これはとても誇らしげなこと。これからも頑張っていこうと思います。
Posted at 2009/02/18 20:45:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月18日 イイね!

8900キロ! MTターボ4枚。

8900キロ! MTターボ4枚。ま、まだこんなクルマが・・・
8900キロのR34セダンターボMT。
キセノン無しが、また渋めですね。
プリンス東京出所、ワンオーナー物件みたいですね。
ある所には、まだあるんですね。

最近、良さげなR34が随分出てる気がします。
Posted at 2009/02/18 17:53:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たくじん 亀さんマーク出て、一度、三菱ディーラー前で電欠。かろうじて充電器に辿り着きました😅」
何シテル?   12/29 10:21
ちょいレアな中古車や奇妙キテレツカーの捜査を主とするカレスト署の刑事(デカ)です。プレミアムな大人の休日・ライフスタイルに憧れる花の30代・・・(汗)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123 4 56 7
89101112 1314
15 1617 181920 21
22232425262728

リンク・クリップ

日産 シルフィ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/13 06:28:21
RAZO GT SPECペダル RP109BCRが俺の嫁になるまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/12 13:21:07
ステンレスピラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 19:03:38

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ミニバン卒業! 脱セレナ! 憧れのアウトランダー PHEVに代替しました。 サンルーフ、 ...
日産 サクラ ペネロープ号 (日産 サクラ)
アイミーブ様からの乗り換え。 ピンクツートンが眩しい、命名ペネロープ号! フルオプション ...
三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
アイが我が家に、アイミーブで復活! コダワリの後期Gグレード、ホワイトパール&オーシャン ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
熟成の日産4気筒、Bプラットホームコンパクトが欲しくて・・・ E11後期と、Z12と、C ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation