• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレスト署の小林のブログ一覧

2007年08月14日 イイね!

地獄の窯も開く頃・・・

地獄の窯も開く頃・・・ということで、ブログも日々の中で気が付いた楽しいことがあればと
再始動です。そう、世の中は楽しいことはいっぱいなハズ。

しかし暑いですね。外に出ると熱波ですよ。
まるで、VG30DETの中に漬かっているみたい ← 関係者各位(笑)

「地獄の窯も開く」という、お盆休みなのにね。
おばあちゃんもまずは、地獄に落ちてツライ修行をしてから、
行き先が決まるようですよ。お坊さん曰く。
頑張って、天国行きましょう!


<近況報告>

①クールベールは、まだベールに包まれているようで、旭硝子で作っているらしいです。よって、まだベリーパリパリ状態です。

②レカロに慣れてきました。やっぱとってもいいですね。
これは、SR-6のフルブラックみたいですね。
R34の内装に似合っています。リヤウィンドからもRECAROの
ロゴが目立つしね。

③レーダー探知機を新調しました。セルスターアシュラの最新版「AR-240SE」です。SDカード使えるやつ。なんとか爆安で手に入れました。

④プリメーラのW20V試乗させてもらって、マニュアル楽しいなぁと
思ってしまいました。でもATラクチンだし、M-ATxも楽しいしな。4000キロのGT-V(MT)が出てるんですが、どうしたらいいですか。

⑤エクストレイル新型、なんかとっても欲しいんですけど・・・

⑥ひかり電話の無線LANがいきなり調子悪くなったので、システム更新行いました。父・妹パソコンがダイナブックの最新になりました。
いとこのご夫婦のパソコンを直したり、パソコン屋さんの修理の仕事も大変だなぁって思っています。ブラウザに入り込んだスパイウェアのウィルスは、フランスの人が作ったワーム対策ソフトで直すんですね・・・

⑦夏休み、今の所ヒマっぽい感じです。R34とトキメキを探す旅に出かけますかね。久石 譲聞きながら、渡辺謙気取りで・・・
Posted at 2007/08/14 23:34:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月10日 イイね!

ありがとう。おばあちゃん。

ありがとう。おばあちゃん。だいぶ、ブログがご無沙汰していました。申し訳ありません。
仕事もお盆休み前までにやり遂げることがあり、業務に取り組むことが
楽しかったので、そちらに夢中になっていました。

8月10日(金)の朝に母方のおばあちゃんが亡くなってしまいました。
享年84歳。ちょうど先日ニュースになった女性の平均年齢を迎えた所でした。

足腰が弱って座りっぱなしだったり、いろんな数値があまり良くはなくなってきていたけど、今年のお正月には、にこやかな笑顔を見せてくれていたのに・・・
「まこちゃんは、美味しそうにゴハンばかり食べてもう・・・」
「そろそろ、いいひとはいないのかい?」
そんな微笑ましくも、鋭い突っ込みを僕に入れてくれてたのにね。

7月の下旬に、体調を崩してしまい、高血圧の疾患なんかもあったので、
みんな脳関係のトラブルと思っていたのですが、いろんな検診をしてぜんぜん原因は違うところにありました。救急隊の人は、精一杯病院を当たってくれたんだ
けど、大きな病院は冷たかったですね。受け入れできないの一点張りで。
体調の悪い高齢の方を、高齢ということだけの理由で受け入れない、
社会の冷たさが、世の中の問題としてあるんですね。
仕方ないと言えば、仕方ないのでしょうけど。
暑い中、意識がもうろうとしているのに、救急車でたらいまわし寸前
だったと思うと、とてもツライですね。

幸い、ある国立病院が受け入れて下さったので、感謝しています。
入院して少し容態も安定したのだけど、検査を進めて、ぜんぜん違う原因、
3大疾患のひとつとわかりました。やっぱ大きな病院にかからないとダメですね。
通っていた、街のお医者さんでは解らなかった・・・そして遅かった。

入院した時に、「このまま死んじゃうのかな。」と母に言った。

3日に見舞いに行った時に、辛そうで眠そうだったけどなんとか話そうとしていて、でも言葉にならなくて、僕らが帰る時にか細い声で「ありがとう」と言った。
こんな奇跡があるのだなと思った。

9日にどうも胸騒ぎがして、会社から急いで飛び出し病院にいった時、
呼吸は少し辛そうで、でも手は暖かくて、でも意識はもうろうとして寝た
ままだった。また来るからねと言ったんだけど、翌朝5:30に亡くなって
しまいました。父ちゃんと母ちゃんと妹が急いで行ったけど、
じいちゃんと親戚のおじさん、おばさんしか間に合わなかった。

その後も、安らかだったけど、通夜、葬式、火葬と始めての
僕には辛すぎて、男だけど泣きどおしでした。
そんなことでは、おばあちゃんは笑うと思うけど。
身を持って、教えてくれたんだな。
お別れの儀式は、葬儀屋さんもサービス業でいろんなセレモニー
がある。火葬場は建物が立派過ぎて、機械仕掛けで、おばちゃんが
宇宙船にでも乗り込んでスペースシャトルで出発するかのようだった。

子供の頃から、横浜を訪れておばあちゃんにミニカーを買ってもらうのが、
とっても楽しみでした。カレーをいつも作ってくれて。庭の芝生の香りがいい匂いで。ドリームランドにも行ったし、高島屋のお好み食堂でハンバーグも食べた。
おばあちゃんが大好きで横浜から帰るのがイヤで、泣きじゃくって、
おばあちゃんが川崎の家まで来てしまったこともあった。

今日、クルマが大好きな僕があるのは、おばあちゃんのおかげなんです。
ミニカーやクルマのおもちゃを山ほど買ってもらって。

ここに書くのはどうかと思ったけど、みなさんもそんな思いに直面する
ことがあっただろう、あるだろうということで、思いが強すぎて、
まとまらないんだけど、書き留めておきたいと思います。

クラウンエステートアスリートの洋式霊柩車と、
セドリックブロアムのV6LPGが、16号線を走っていく後姿を
ボーっと火葬場まで見つめながら、「千の風になって」という曲が
ちょうどNHKのラジオから聞こえてきました。
このどこか寂しくも、ありがとうの気持ちがこもった曲を聴きながら、
夏の青空を見上げると、泣いてばかりもいられないなと思いました。
うまく言えないけど、人と出会ったり、人を大切に思う気持ちを
大事にしたいと思います。

友達のひとりが、亡くなった日の朝に御香奠を包んでくれた。
「おばあちゃんが居なければ、あなたも居ないんだから。」と言ってくれた。
有り難くて泣きそうになった。

おばあちゃんを寝台車で家から送り出すとき、庭で行方不明になっていた
カエルの家族の置物の1匹が半年ぶりに見つかったんですよ!
おばあちゃんが気になっていて、探してくれたんでしょう。
奇跡はほんとうに幾つも起こりますね。
Posted at 2007/08/14 23:04:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たくじん 亀さんマーク出て、一度、三菱ディーラー前で電欠。かろうじて充電器に辿り着きました😅」
何シテル?   12/29 10:21
ちょいレアな中古車や奇妙キテレツカーの捜査を主とするカレスト署の刑事(デカ)です。プレミアムな大人の休日・ライフスタイルに憧れる花の30代・・・(汗)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1234
56789 1011
1213 1415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日産 シルフィ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/13 06:28:21
RAZO GT SPECペダル RP109BCRが俺の嫁になるまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/12 13:21:07
ステンレスピラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 19:03:38

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ミニバン卒業! 脱セレナ! 憧れのアウトランダー PHEVに代替しました。 サンルーフ、 ...
日産 サクラ ペネロープ号 (日産 サクラ)
アイミーブ様からの乗り換え。 ピンクツートンが眩しい、命名ペネロープ号! フルオプション ...
三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
アイが我が家に、アイミーブで復活! コダワリの後期Gグレード、ホワイトパール&オーシャン ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
熟成の日産4気筒、Bプラットホームコンパクトが欲しくて・・・ E11後期と、Z12と、C ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation