• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月15日

180退院

180退院 マイ180SXが退院してもどってきますた☆

受け取るまえにちょこっと説明を聞いて、「前の2540より確実に速くなってて、しかもマイルドな感じですよ~」との事でした。

んで帰り道。渋滞してたから4000までくらいしか踏めなかったんだけど、確かに低速からマイルドに速い感じでした。4000までは。。。
でも道が空いてきて、アクセルをベタ踏みしてみると...。4000超えたくらいからキュイィィィィィーンッって音とともに暴力的な加速(汗)。マイルドな感じって聞いてたからすごく驚きましたです...汗 これってマイルド?全然ワイルドだと思うんですけど。。。汗  

まぁ聞いたイメージとはちょい違いましたが(たぶん印象は人それぞれなんだろな)、あの速さと感覚には大満足っす。慣れるまではあの加速はちょっと怖いけど、早くエビス行ってあの感覚にはやく慣れたいですな♪

そんなワケでマイ180SXに対する不満もだいぶなくなってきたので、これからガンガン走りに行きたいと思います。せっかく色々やったのに走らないともったいないしね。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/10/16 02:15:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

雨の海
F355Jさん

この記事へのコメント

2005年10月16日 2:38
おー!!やっぱり予想どうり?と言うか予想以上の仕上がりでしたね!!もしかしたらと言うか僕の180の上をいくかも(汗)それ位518はいいですよね!(わかってんだったらお前はなぜ?ってかんじですけど身内で2人もつけてたんで・・・)って僕の話はともかくW早くエビスで試してみたいですね!前の話では今日って言うか昨日はエビスに行ってるって話だったので実はすごく気になってました。上がってきてるなら行こうぜぇーみたいなお誘いもくるかな?と・・・・(汗)とにかく退院おめでとう御座います。


ってゆうか写真の車高↑低すぎです。。。
負けた・・・・(悲)
コメントへの返答
2005年10月16日 9:27
あんな速くなるとは♪ホント予想以上でした♪まだドリフトはしてないんですけど、あの感じだと多分イケイケのノリノリになるでしょうね♪

んでエビスはどうにも間に合わなかったんで、10/29(土)に行きます♪まさ吉さんもぜひ行きましょう♪


あ。車高はですね。身内では低いほうだけど世の中には上がいるもんで...汗 まだまだ自分なんて甘いですよ。。。汗

2005年10月16日 6:50
お車も、エンジンもいい感じですね8^^) 400馬力以上でてるのですか?(><)
コメントへの返答
2005年10月16日 9:29
お褒めいただきありがとうです♪

パワーはですね。340くらいらしいですよ♪でも乗った感じもっとありそうな気もしますが。

こんど測ってみようかなぁ。
2005年10月16日 11:57
こないだマジマジと拝見させてもらいましたよ~♪
うちの旦那がカッコイイを連発しておりました♪
遮熱板も同じように作ってもらったんだよ!
コメントへの返答
2005年10月16日 17:04
そっか♪まじまじ見ましたか(照)退院日同じくらいだもんね♪
ヤスさんにも好評だったみたいでなんか嬉しいな♪
こんど機会があったらぜひ試乗してみてくださいな☆

そういえば遮熱板。写真でみたけどホントそっくりね♪
作った人が同じだから当たり前だけど、仕上がりがよくてお気に入りポイントだよ☆


2005年10月16日 12:34
ついに完成しましたね!!ん~~~羨ましい☆
かな~りいい感じそして好感触ですな♪これは一緒に走り行ったら怖いっすね・・・(滝汗)

おいらもSSタービン仕様の時も結構キテましたよ~体感馬力は~350強!?ってな位で~実際はいくつだったのかは不明ですけどねw

これは今後が楽しみで仕方ないっすね!な。さんから~目が離せないな~♪ (^-^)
コメントへの返答
2005年10月16日 18:11
ついに完成っす♪しかし一緒に走りに行った時、怖いのはクルマだけで乗り手はヘタレなんで大丈夫です(笑)クルマ-乗り手で±0ですな(汗)

たぁぼうさんのSS仕様もレスポンスよさそうで戦闘力高そうっすね♪180SX同士いっしょに走りたかったなぁ。まぁ今クルマはちょい違うけど園児は同じSRですしね☆早く一緒に走りにいきましょう♪
2005年10月16日 17:59
退院おめでとうございます~♪
マイルドよりワイルドいいじゃないですかw
マイルドな男よりワイルドな男でしょ(謎)

かっこよくドリドリきめちゃってください(≧∇≦)
コメントへの返答
2005年10月17日 0:56
ありがとうございます♪

たしかにマイルドよりワイルドはいいんですけどね。なんかワイルドっていうよりバイオレンスって感じの加速です(汗)

かっこよくっていうかキレた走りができるよう精進します。
2005年10月17日 1:57
ですね~僕の中でも車高短は永遠のテーマです♪
サーキットのみだったらいくらでも下げれるんですけどね↓待ち乗りも考えると今の車高でも厳しいですww
29日いいですねーおそらく仕事もひと段落してるころだと思いますし会社も休みだと思います。明日確認してメール送ります!
シェイクダウン是非ご一緒したいですねー♪
コメントへの返答
2005年10月17日 10:13
車高短。自分の中でも永遠のテーマです(笑)
でも180は車高落としまくってもまだマシなほうですよ。以前乗ってたセフィーロはもっと大変だった気がします(汗)

29日。行けるといいっすね♪メールまってまする☆
2005年10月17日 18:08
本当は29日に翌日のBM杯の前日練習で走る予定だったのに、仕事で行けなくなりました・・・
ヘンテコなロードスターが走ってると思うのでアオリ倒してやって下さいな!
ウチのもタービンの前オーナーは350出てたらしいけど、な。さんのはもっと速いんだろうな~!
コメントへの返答
2005年10月18日 1:26
あらら残念。まぁ自分もちょこちょこエビス行こうと思うんで、一緒になったらぜひよろすくです☆しかしヘンテコなロードスターって...(笑)興味津々なんでじっくり見ようと思います。

そういえばきのっぴさんのタービンはAX53B60なんですね~。自分も買うか迷ってました。T518Zとどっちが速いんだろうな~。かなり気になりますね☆
2005年10月18日 7:55
パワーが上がると最終~1コーナーが凄く楽しくなりますよん!
多分518に方がパワーは出ると思うけど、今のタービンで取り合えず満足してます。
あんなロードスターはまずいないんですぐ分かると思いますよ!
ちなみに宇都宮ナンバーです。
コメントへの返答
2005年10月18日 22:05
最終~1コーナー♪いちばんドキドキするトコっすね☆ノリノリすぎてカベの餌食にならないようにしなくてわ。。。汗 でも想像するだけでわくわくしちゃいます♪

ロードスターは宇都宮ナンバーなんですね☆しっかり記憶いたしました♪
2005年10月18日 21:22
おお!なんかいい感じに仕上がったみただねー
おめでとー♪
いやぁーシェイクダウンが楽しみだねー
それにしても間瀬の土曜の走行会が見当たらない。。。
コメントへの返答
2005年10月18日 22:08
さんくすです♪
街乗りでちょっと怖いのにシェイクダウン...汗
かなりこわ楽しみだ~な。

しかしホント間瀬のやつ見つからんな。。。汗 だれか開催してくれんかな。。。

プロフィール

「たのしんできてください♪
密かに日光で応援してます(笑)」
何シテル?   08/18 09:51
怪しいロードスターでドリフトしてます。 Myロードスターさんが、 やたら車高低いとか、 どこにもいけないとか、 あんなんじゃ足が動かない言われますが、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

楽しすぎー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 01:26:25

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターさん (マツダ ロードスター)
肉食系ロードスター。 走りも見た目もカッコよくが目標。 まだまだ精進しまっす。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
THE☆足車です。 お仕事とお買い物とレジャーに大活躍?w ノーマルで乗ろうと思いつつ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旧くて軽い、そして珍しいFRドリ車が欲しいってコトで見つけ出した1台♪そういえば異常に車 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2005/4まで乗ってたドリフトマチーンです☆いちお泥だらけでもカッコいいコト、車高は限 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation