• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なぁのブログ一覧

2006年10月01日 イイね!

エヴィエヴィス

そんなワケでラヂオ体操程度にエヴィスってきますた。

AM6:00くらいに高速乗って着いたのがAM9:00。そして午前オンリーで入場と。なんともやる気のない入場w

南コースに行ってみると。なんだかエグくて派手な車がいっぱい。。。どうやら来週はストリートリーガルらしい(汗)みんなノリノリではしってますた。

そしてヲイラも実際コースインしてみて、走ってみると...。乗りづらい!?(汗)
いやいや、クルマの状態はいいんです。ハンドルの遊びはないし、パワステフルードも噴かないからハンドル重くならないし。フロントの入りは格段によくなってるし♪
でも以前のハンドル重めな状態での操作になれちゃってるせいか、クルマが自分の予想以上にオーバーアクションに反応しちゃうみたいな...。切れ角つきすぎてフロント食わなくなるし。こりゃしばらく慣れるまで時間かかりそうです(汗)

そんなワケで南はほどほどにして久々(1年半ぶりくらい?)の北コースへ♪ほんのり暴れてきました♪最初はおさえ気味で走ったけど、どんどんテンション高くなってきちゃって...。南走るタイヤまで終わらせてしまいました...汗

だいぶ慣れてきたから、次回のエヴィス南はノリノリ...な予定かと思います。

まぁそんなこんなで昼すぎにきりあげて夕方に帰宅。またマイ180SXを入院させて色々まわって、寝たのが深夜(汗)

いつものエヴィス行った1日よりハードな1日でした(汗)

次回のエヴィスはたぶん10/21...かな? 退院がはやいなら10/14のぬっこも行きたい所ですな。

そしてDo画は北コースの1コーナ抜けたトコから。。。我ながら爆音だわ(汗)


<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=7,0,0,0" width="340" height="386" id="mcc0" align="middle">




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=aAxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX.jEYGJBYeIHBtcf/CMgTEYY_6tqRiiIDPOebQNAbakqjbWNjeFkKix" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
Posted at 2006/10/01 22:10:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たのしんできてください♪
密かに日光で応援してます(笑)」
何シテル?   08/18 09:51
怪しいロードスターでドリフトしてます。 Myロードスターさんが、 やたら車高低いとか、 どこにもいけないとか、 あんなんじゃ足が動かない言われますが、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

123456 7
8 91011121314
1516171819 20 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

楽しすぎー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 01:26:25

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターさん (マツダ ロードスター)
肉食系ロードスター。 走りも見た目もカッコよくが目標。 まだまだ精進しまっす。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
THE☆足車です。 お仕事とお買い物とレジャーに大活躍?w ノーマルで乗ろうと思いつつ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旧くて軽い、そして珍しいFRドリ車が欲しいってコトで見つけ出した1台♪そういえば異常に車 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2005/4まで乗ってたドリフトマチーンです☆いちお泥だらけでもカッコいいコト、車高は限 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation