• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月08日

熱対策

熱対策








最初に・・・

画像と内容は特に関係ないです(^^ゞ
この画像でどれだけエロでおちゃめな方々が釣れるか試してみたかっただけです(笑)
コメントがこっち方向にいく危険もありますが・・・

内容は真面目でタメになる内容です!

エキマニ交換したので各所に放射熱対策を施す予定をしております。

とりあえずラジエターキャップがまだ純正のままだったんでニスモのヤツに換えようかと思っていた矢先にZ34用のキャップをK-z34さんに譲っていただきました♪




べりーさんくす(^-^)v


ちょっと調べてみますと・・・

Z33のラジエターキャップでは開弁圧0.9kg/cm2 です。
んでZ32は1.2kg/cm2です!っーことはスペックダウンじゃん(;>_<;)
日産車ではZ32のキャップの流用は結構やられておられるようですね。

で、Z34は137kpaですね(* ̄▽ ̄*)・・・単位がみんな違う(^^ゞ
因みにニスモのレーシングラジエターキャップは0.13Mpaなんで同等かな?

更にR35 Vスペックは180kpaっす(゚Д゚;

これ付けたらヤバそうぉヒィー(((;゚Д゚)))ガタガタ


ニスモのHPによると純正からの交換で『冷却システム内の圧力を高く保ち、冷却水が沸騰、気化しにくくなるため(開弁圧0.9kg/cm2の標準品に対して、約6℃沸点が上昇)、冷却性能を向上させます』だって(* ̄▽ ̄*)

ちょっとだけ安心♪







ブログ一覧 | マル乙 | 日記
Posted at 2009/06/08 22:24:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年6月8日 22:34
非常に勉強になります!

でも、画像に目が釘付けのバカなのも事実です。

独身には目の毒です。
コメントへの返答
2009年6月8日 22:44
単位が違うので若干不安はありますがだいたい同じぐらいだろうと思ってます(^^ゞ

ただでさえZ33は熱に弱いっすからこれぐらいのキャップをしてくれてもいいのにね・・・

こういう姿見ると私の沸点はもの凄く下がってすぐに沸騰します(爆)
2009年6月8日 22:48
きれいな オ シ リ
niceっ!

うちは必要も無いのにNISMOでつ。
純正で充分だったなぁ~  見た目だけだもんなぁ~(汗w
コメントへの返答
2009年6月10日 0:53
こういう美尻はいいですよねぇ♪
実物を拝みたいでつ(* ̄▽ ̄*)

ニスモはエンジンルームで映えますので実利&ビジュアルでgood!ですよ!
2009年6月8日 22:54
ハァハア(´Д`)

なぜまつ号がシリマニアなのを知ってるでつか?

ムラムラなので帰って嫁さまのシリおがんでおきます(^人^)
コメントへの返答
2009年6月10日 0:55
デヘヘ(* ̄▽ ̄*)

まつさんは尻マニア?尻フェチだったんですか( ̄ー ̄)v?

キャー(≧▽≦)ハズイ
おくちゃま美尻なんでつか(^^ゞ
2009年6月8日 22:55
最初の画像ですでに頭が沸騰してます(爆)

でも本当、ただでさえ熱くなる Z33 なんですから最初から開弁圧の高いキャップを付けてくれたらいいのに?

・・・ってか美尻が頭から離れないんですが!!(汗)
コメントへの返答
2009年6月10日 0:58
まぁ通常のパンストに比べればガーターベルトは一種の熱対策と言えるでしょうね(* ̄▽ ̄*)
ですよねーぇ!せめてZ33でもこれくらいのモノは装備して欲しかったっすよヽ(゚Д゚;)ノ!!

美尻はいいよねぇ~むしゃぶりつきたい??
2009年6月8日 23:01
画像ありがとうございます。
No.1552で保存させて頂きます♪

私も画像放出しようかなぁ。
1551枚(爆)
コメントへの返答
2009年6月10日 0:59
じゃ今度秘蔵のコレクションDVD製作して進呈します(爆)

やはりあなたもあるのね( ̄ー ̄)
2009年6月8日 23:05
画像もそうですがプロフィールも(笑)
じょーじぃさんエロエロです(´д`;)

R35のやつはそんなに優秀だったんですね!
知らなかったです...〆(゜▽゜#)

どちらもいい勉強になります(笑)
コメントへの返答
2009年6月10日 1:00
私はエロいですよ♪
日常の3/4はそんな事しか考えてませんので(爆)

Vスペは特別みたいですね。
でもこのキャップを流用しても他の箇所がこの圧力に耐えれないでしょうね・・・

夜の勉強もします??

2009年6月8日 23:41
・・・・・・・・・・・。
コメントへの返答
2009年6月10日 1:01
似てるでしょ(爆)
2009年6月9日 0:03
うっひゃぁ~~ウッシッシ
イイアングルでつねうれしい顔

あるお方に、私もじょーじぃさんに対抗exclamation&questionして、自分のアングル載せたらどうかなexclamation&questionウッシッシ
って聞いたら……冷や汗2冷や汗2

みんな逃げてくよexclamation×2……と言われたので、止めておきまつわーい(嬉しい顔)手(パー)(笑)
コメントへの返答
2009年6月10日 1:03
まさにナイスショット(^-^)v
ベストアングルっすね♪

うさ姉さんの揺れる×っ××のことでしょうか(* ̄▽ ̄*)??


みんなガンミだと思いますけど( ̄ー ̄)ニヤリ
2009年6月9日 0:28
攣られてしまいました(笑)

おっと、字が違う!

釣られてしまいました(再笑)

自分はZ32流用です!
だって\700位なんだもん!
NISMOは\3000位するし・・・
Z34は1.3かぁ!
んじゃR35逝くかな!
コメントへの返答
2009年6月10日 1:05
にゃははは♪

はれ??

にゃははは♪銀さんのエッチ( ̄ー ̄)

Z32用でも充分効果ありですよね(^o^)/

Vスペ用は多分他のホースやらのジョイント部分が耐えれないと思います。
2009年6月9日 0:28
キャップの写真なんていらんので
お尻写真希望!!

出来れば、乳写真もね♪
コメントへの返答
2009年6月10日 1:06
こらぁーヽ(゚Д゚;)ノ!!
このスケベぇ~!

おいおい・・・
別途メールで送ります(爆)
2009年6月9日 0:58
もう言葉は不要です♪
コメントへの返答
2009年6月10日 1:07
うん♪体が反応するモンね(* ̄▽ ̄*)
2009年6月9日 1:05
小さな事からコツコツと♪
熱対策もしっかりとヤリたいですもんね!



コメントへの返答
2009年6月10日 1:08
地道な作業が1馬力・・・
コツコツ積み上げ500馬力(爆)
2009年6月9日 1:06
そだそだ。この娘ともヤリたいでつ 爆

( ̄v ̄)ウヒョヒョ~w
コメントへの返答
2009年6月10日 1:08
おーーーーーぃ!そんな直球を(^^ゞ

ウヒョーしますか?
2009年6月9日 1:15
(^^ゞ

画像釣りは好感もてまつね♪

サービス精神なんですよね。

パン美味しかったでつ…爆)
コメントへの返答
2009年6月10日 1:09
(* ̄▽ ̄*)

釣れていただき感謝ッす♪

いやいや情報の共有化です(爆)

あーざす♪
2009年6月9日 6:47
プロフィール画像の格好していれば、周りから嫌でも冷たい空気が集まると思います♪
コメントへの返答
2009年6月10日 1:10
出来ればこういうコスで日常の憂さ晴らししたいのが本音だったりします(笑)
2009年6月9日 11:54
ラジエータは、ボイル・シャルルの法則に従っています。
従って冷却効果を上げる方法として3っのやり方があります。
①ラジエータ容量を上げる。
②開弁圧を高める
③LLC濃度を上げる。

②をボイル・シャルルの法則で説明すると・・・

「気体の圧力Pは体積Vに反比例し絶対温度Tに比例する」というがボイル・シャルルの法則です。
ここでV(体積)は一定ですよね。
弄らない限り体積は大きくなりませんから・・・。

ってことは、

「気体の圧力Pは絶対温度Tに比例する」

つまり開弁圧数値が上がれば、LLC(濃度一定)の沸点が上がると言うことです。

また③についてもボイルの法則&シャルルの法則で語ることができるのですが・・・・・
長くなるので身近な現象でお話します。

お水は、100℃で沸騰しますよね。
これに食塩を加えると水の沸点は上昇します。(圧力一定)
この食塩の代りが「エチレングリコール」です。
これを水で希釈したのがLLCになるわけです。
つまりLLCの濃度を上げるれば必然的に沸点も上昇する訳です。

この様に3っの方法がありますからバランスよくトータルコーディネートして下さい。(笑)

私のプリの場合は、高め開弁圧のキャツプ+LLC濃度濃い目で凌いでおります(爆)

1Mpa=10.197kgf/cm2ですぉ。

コメントへの返答
2009年6月10日 1:14
おおっ!まさに科学的っす!
難しいけどわかり易い(^-^)v


めちゃめちゃ参考になりました。ありがとうございます。

エキマニ交換の際にクーラントがめちゃめちゃ濃くてDラーの仕事を疑ってたんですがなるほどぉ~そういう訳だったんですね(^-^)v

よくわかる解説誠ありがとうございます♪


っーか面舵さんって何者(笑)???
2009年6月9日 12:35
会社で見たからエロエロ画像、
やばかったじゃないですかぁ~(笑)
R35はかなりすごい設定になってますね。
KUNIKUNIも交換してみようっと
コメントへの返答
2009年6月17日 20:05
すみません・・・(^^ゞ
はるか昔にコメント返信してたのに消えてました(スミマセン)

R35のキャップへの交換はウォーターラインの耐圧性の問題もありますので厳しいかと思いますのでZ34用がいいと思います(^-^)v
2009年6月9日 13:09
なんとキャップにまでそのような役目があるとは!
r35がいいんですか?
交換しなくちゃ

お姉さんの画像は自撮ですか?それなら羨ましいですぞ

よく見るとお尻にラジエイターキャップが、、、
コメントへの返答
2009年6月10日 1:20
そうなんですよ(^-^)v
出来ればZ34用がいいと思います!
Dラーに発注してね♪

んな訳ないですよ・・・自撮の前に突入してます(爆)

このガーターベルとって一種の冷却化された下着ですよね(* ̄▽ ̄*)
2009年6月9日 16:53
はじめまして♪
ゴチと申します。

ハイ、いとも簡単にフィッシングされますた(笑

それにしても皆さん博学ですねぇ~

勉強になりました。
コメントへの返答
2009年6月10日 1:22
こんばんは♪
どーもです!よくぞ訪問してくれました(爆)

いやいや人間、素直が一番ですよ♪

ホントにモノ尻ですよねぇ~(^^ゞ

安いし簡単なんで是非トライして下さいね♪
2009年6月9日 18:01
僕の濃い目のクーラントが沸騰しました(爆)
コメントへの返答
2009年6月10日 1:24
では180Kpaのパンツ穿きましょう(爆)

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フェールキャップストラップ取り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/135067/car/774728/8226968/note.aspx
何シテル?   05/11 12:33
自由人になりました(笑) ゆっくりまったり美味しく楽しく生きていこうとこの度、愛媛県に移住しました(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグ交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:40:48
DSG学習リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 01:36:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z34第二章は終わりました(^^) Z34第三章が始まりました♪
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ヴァリアント君(奥様メイン使用) (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
車検の時に代車として乗って気に入ってしまった。 ゴルフ、キャンプ、釣りとレジャー好きな ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
★最終モディファイまとめ★ ■外装関係 欧州純正 フロントコーナーランプ(クリアタイプ) ...
日産 マーチ アストンマーチ(元嫁号) (日産 マーチ)
好きなだけ乗ってぶつけて下さい♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation