• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月17日

ニスモの対応に怒り爆発っヽ(`Д´)ノ

ニスモの対応に怒り爆発っヽ(`Д´)ノ







マル乙の足周りはニスモで固めてます。

ちょっと前にエキマニ交換の際にアンダーカバー外して気が付いたんですがフロントスタビの右側ブッシュが逝っちゃってるような状態だったんで交換すべく先ずはこのようなメールをニスモに送りました。


『現在、Z33用スタビライザーを装着しておりますがフロント側のブッシュが劣化による影響で潰れてしまっている状態です。ブッシュ交換したのですがどこで購入出来ますか? また品番を教えていただければディーラーもしくは日産部販で購入出来ますか? 宜しくお願いします。』


んでその返事がお盆休み明けに届きました(上の画像を参照して下さい)

よーするに『わからないから日産で聞いてよ』ってこと・・・

売ったニスモ様がその商品の事についてわからない・・・オタクさまアホデスカ??

完全にナメてます・・・

ユーザーをバカにしてます・・・

消耗品のアフターケアも出来ない有様です。

売りっぱなしかよっ!

上場会社の関連会社の対応でもありません。


皆さん、どう思いますか?

せめて日産に問い合わせて「現状はこうなってますので日産の方から連絡させます」みたいな返答が出来てもいいんじゃないの?

2、3,000円の小物買ってつけてる訳じゃないんだしさぁ・・・


しかも前回、廃盤となったZ33用フロントパイプのフロント側、リア側のサイズ径を教えてよって問い合わせの時も『わかりません』だったのでこれまたガツンと言ってやった事があるんですよね・・・

ほんとに学習出来ない企業だなぁ~




ここまでナメられたらタダではすましません!


ちょっと明日はガツンと言ってやります(^-^)v


担当がおねーちゃんのようですから更に楽しみです♪













ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/17 23:44:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

心残りは。
.ξさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

粟又の滝
sarupandaさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年8月17日 23:53
移管されたからって全くサイズがわからないわけじゃないはずなんだけどなー(;^_^A

部品番号はもしかしたら移管後き変番されててわからないかもです。

メールじゃなくて大森村に直電するといいかもです。いまのフロントはZ関連のパーツ開発に関わった人ですから。


ちなみに’09カタログには補修部品の番号は載ってます。これはディーラーのサービスフロント(工場)にだいたい置いてあるはずです。
コメントへの返答
2009年8月18日 0:06
面倒くさがらずにちゃんと答えないと企業姿勢を疑われる昨今ですのでね。
問題はどこまで答える事がCS(顧客満足)かを企業として考えてるかどうかですね。
その点ではニスモの対応は最低です。
いいコンサルタント会社紹介してあげようかなぁ(笑)

名古屋のニスモ取扱Dラーは昨年日産の都合でなくなりましたのでそのサービスを受けるには三重県鈴鹿市まで行かなくてはなりません。

逆に返せば09年カタログに載っている事もわからないと対応するニスモって・・・

まぁガツンと言ってやらないとわからない企業さんのようですのでちゃんとしなさいと注意します(^-^)v
2009年8月18日 0:06
売るだけの企業になっちゃってますね。
オーテックとかもどこまで日産と関わってるのか
分からない感じがします。

物は違いますが事実なのでお話しますが
プラネックスというメーカーのネットワーク
カメラを買ってダイナミックDNSの設定依頼を
プラネックスの出張設定でやってもらおうと
頼んで来てもらったら
「委託で来ましたがこれはやったことが無いです」
って白旗振られて出張料取られました。
しかもプラネックスとは無関係の委託業者。
そのことをプラネックスのお問い合わせフォームに
言ったら「返事無し」凄い企業ですよ。
合計12000円の代償でした。(泣


コメントへの返答
2009年8月18日 0:17
まぁ資本関係がどうなってるかはわかりませんが排気系パーツが販売終了となった時には日産の社内規定に準じる為とかの噂が立ちましたので以前より日産色が強くなったんじゃないでしょうか?日産色が強くなると言うことは主要ポストは日産からのスライド=天下りとなる訳で優良関連会社、子会社が悪くなる典型的な事例ですね。

でもその話ほんとのことですか?
有り得ないくらいふざけた話ですね・・

ちょっと懲らしめてやって下さい!
2009年8月18日 0:48
それは災難でしたねぇ、ディーラー直系でもそんなことあるんですね。

ちなみに俺はコクピット本社にメール送って1か月以上返事きません^^;

もうZ33を買って3か月、弄るのに色々な店やディーラーにかなり回りましたが、どこも接客と技術がレベル低いって凄く感じました。

不景気なせいもあるとは思いますが、今の車業界にはホントがっかりです(;´Д`)





コメントへの返答
2009年8月18日 21:13
まぁこの程度の対応してるんじゃぁって感じですね。

あれま・・・この業界はお気楽なんですね?
業界全体がそんなもんなですね・・CSに関してはレベル低いですね( ー_ー)

まぁ足元見る業界ですからどうしても上から目線なんでしょうね。特に日産の業界のポジション考えたら万年2位と言うこと自体がそうさせてるんでしょうけどね(笑)

どっちみちお金使うんなら頑張ってる所で使いたいですねっ!
2009年8月18日 0:53
メールの返信内容が幼稚…
こんなことしてるからウチ等が
毎回毎回NISMO関連の事で怒られるんだ…
いきなり来た方に
「おたくのニスモどうなってんの?」って…
こっちも「!?」ってなる…
事前に内容聞いてないから余計に(>_<)

ホント申し訳ないです!

ウチ等も部品注文の時には
同じような経験があります…

CSはニスモもウチも良くないです(ノ_・。)
誰か一人頑張っててもどうにもなりません。
コメントへの返答
2009年8月18日 22:08
一番イージーな回答ですね(^^ゞ
めんどくさいんで今日は電話では怒らなかったです。
名古屋のプリンスに連絡して事情を説明したら笑ってました・・・「我々もニスモさんからそんなこと言われてもどうしていいものか・・・調べてから連絡します」だって!!( ; ロ)゚ ゚

でも考えてみるとhc君のように現場の最前線でお客様に接してるところが一番大変だよね。

だから私は販売する方々には文句は言った事ありませんので(^-^)v

カレスト名古屋に作ってよっ(* ̄▽ ̄*)
2009年8月18日 7:43
本来あってはならない話ですが、うちに機械をおろしたメーカーはもっとひどいですよ
本来付いてるはずの部品を付け忘れ、1年ぐらいたって付けに来てしかもその部品代と出張料請求しようとするから、逆に他のメーカーに換えるから全部持って帰って、金返せ。といってやりました

ホント迷惑するのは販売店だったり、下請けだったり・・・そしてユーザーですね

永く付き合うには、アフターとっても大切ですね(オネーチャンもか・・・(爆)
コメントへの返答
2009年8月18日 21:21
誰に対して商売しているのかを忘れてますよね・・・

ニスモのパーツを付けるヤツなんて日産党で尚且つコアなファンだと言う事を忘れてるのが
一番頭にきているんですよね・・

rinaatuさんとこの業界でもそんなフトドキモノがいるんですね?

困った国になりましたねぇ~

水商売の方々の方がCSに関しては超優秀ですね♪
2009年8月18日 9:15
やる気なし!って感じですね。
それこそ、インターネット社会なんだから部品番号公開しておけばいいのに
その代わり(責任は持ちません)って注意書きしてくれれば文句も言わないし

僕のバーニス君の純正バネレート聞き出すまでに、日産>オーテック>日産>オーテック で
やっと教えてくれました。
今の上場企業は何か問い合わせすると、クレーマーと言う位置づけから対応が始まるようなので
やんわりとそしてじっくりと聞き出す事が必要みたいです。

それでも駄目なら、「ゴラッ」と言ってみましょう(笑)
コメントへの返答
2009年8月18日 21:24
今日電話しましたがやっぱりヤル気無しでしたのでアホくさくなって文句言うのをやめました。今後はニスモ商品は買わないって思ってるんですが・・・(^^ゞ

データベースもないと言うのは不思議な気がしますがその程度の会社なんでしょうと判断するしかないですね。

下手に出りゃつけ上がりますからねぇ~こういう会社はね!

相手がアホ過ぎて言うだけ損です(^-^)v
2009年8月18日 10:23
昔からそうだよ~

P10の強化ブッシュ付けるの依頼したら担当者が辞めてしまい出来ませんだって…

よくそんなんでGT戦っているよ…

ニスモフェスティバルも毎年ショボくなって行くから今年は行きません。
コメントへの返答
2009年8月18日 21:27
まぁそんな感じでしょうね。
Dラーに電話して事情を説明しても苦笑いと言うか寝耳に水のような返答で判り次第連絡しますと言ったきり結局今日は連絡がないですからね・・・

まぁ顧客側目線がない会社でしょうね・・・

私も昨年行ってがっかりしたので今年は早々にチケットはオクで売り飛ばそうと思ってます(爆)



2009年8月18日 12:26
なんとそれはまたケシカラン対応ですな・・・
ローターの件でDIXCELにメール問い合わせしたらお盆前にも関わらず丁寧なお返事が即返ってきましたよ(好感度↑♪)
じょーじぃさんの問い合わせは何ら問題のある内容とは思えません。
これをクレーマー扱いされたんじゃたまりませんね!(怒)

担当のおねーちゃんをがっつりシバいてください!!
でっ、写真UP希望♪(爆)
コメントへの返答
2009年8月18日 21:31
ケシカランと言うか義務放棄ですからね・・この対応はね(-_-)

電話したらあほそうなオッサンだったんでもういいやって感じで文句言うのをやめました。

その後事情を説明したDラーの人が困ってたのが印象的でしたよ(爆)

やっぱこの会社はダ○だと感じましたね。

今後ニスモ製品に関しては直接問い合わせしない事に決めました(^-^)v

アホと対応するのは疲れちゃいますからね(^^ゞ
2009年8月18日 12:46
ニスモの対応は以前からある意味、有名でしたからね。
一時期は良くなったんだけど、最近はまた戻り始めましたし・・・

部品の管轄が変わったんで詳細が判らないのが
本音なんでしょうけど、対応の仕方にはもっと勉強が・・・

以前、日産本社にニスモパーツとZ33のパーツの件で
メールしたら翌日にキチッとした内容で返信がありました。
要は対応する人次第で、ユーザーが付くか離れるかですね!
コメントへの返答
2009年8月18日 22:10
そうなんですか?
まぁあの調子がなおるとも思いませんので買う側がそれなりの心構えがいると考えます(笑)


ユーザーがそう希望したのではなく日産の社内事情で移管した訳でそのせいで顧客にん迷惑をかけると言う事が一番最悪な訳で・・・ね。

落ち着いたら日産本社へ連絡してみるつもりです。

連絡ないけど(爆)名古屋のDラーの対応をみてみます。
2009年8月18日 12:47
ニスモさんて、なんでも結構いい値段するのに、対応はそんなに安っぽいんですね(Θ_Θ)
オイルも対応位、安くなりませんか?
コメントへの返答
2009年8月18日 21:35
お殿様商売してみたい♪

この件で値切るのは恐喝っぽいぞぉぉ(爆)
2009年8月18日 12:54
えぇ~!?そんな対応なのですか??
nismoさんがっかりです・・・(爆

フロントパイプの時の件もありますからじょーじぃさん
にとったら「またかよ・・・」ですよね。

ホントお客に「お手数掛けますが・・・」の前に
自分のトコで売ったパーツなんですから自分が
手間掛けて対応するのが筋ですよね!!

丸投げしちゃったから知らない!
で済むならそんな楽な商売ナイですよね。

ホント何だかなぁ~って感じがします。
ガツンと言っちゃって下さい!!

でっ、写真UP切望します♪(パートⅡ)ww
コメントへの返答
2009年8月18日 21:45
二度目ですからね・・
でも多くの方々が言ってるって事はホントに最悪の最悪なんでしょうね・・・

フロントパイプの件は話をハショリましたがスポーツリセッティングを施していたのでフロントパイプがニスモでないと困ると言う事情をきちんと説明したんですよね。製造中止なら修理してくれるのか?修理出来ないのならどうすればスポーツリセッティングを維持出来るのかを聞いてもわからないと・・・じゃぁ自分で他メーカーのフロントパイプを探すのでサイズを教えて欲しいと言ってもわからないと・・・
んでもってぶちぎれたらサイズ教えてくれたと言うことだったんです。

日産に移管したと言う事情は我々ユーザーが望んだ事ではなく日産側の都合です。そのことによってユーザーに迷惑をかけたり不愉快な思いをさせたりする事恐ろしいほどの身勝手さですよね!

そういう部分に呆れて怒っていると言うことです(^^ゞ
2009年8月18日 14:19
ヌスモってば以前からこんな感じでつよね…
エンドユーザー、一般ユーザーの事なんか、どうでもいいのでしょう。
ヌスモ入れてる以上、日産の強烈なファンだったりするわけで、本体の売り上げにも影響しますよね、こんな回答ぢゃ…
コメントへの返答
2009年8月18日 21:47
だったんでしょうね・・ある意味、負の伝統と言うものでしょうね。

そこなんですよねぇ~ホントにそこです!
そこを見落としているニスモはほんとに・・(以下自粛)

それでもローテンプ買ったりしてる自分がね(^^ゞ
2009年8月18日 20:28
うむ…これはちょっと難しい問題ですね。
問題の元は部品販売をNISMOから日産部販に移管していると言うことです。

ご存知のとおり、サービス部品(オプション部品)は結構部品変更をしている(統合であったり、クレーム対応での変更であったりが理由)こともあります。
よって、以前の販売担当であるNISMOが”勝手に(現在の状況ではこういうしかありませんが)”情報を流して何かあったら責任問題になるということですね。

特に足回りは重要保安部品(もし間違った取付や操作をすると人の命にかかわる部品)なので、この点はかなり慎重にならざるをえない、というのもあります。
ステッカーやキーホルダー程度ならいいですけどね(笑)

正直、この返事の文章そのものは仕方が無いと思われます。
…できたら連絡先などの情報を追加してくれるといいのになぁ…

セクショナリズム、と言われても仕方がありませんが、逆にその情報で何かが起きたときのことを考えると…怖いですよね。

フロントパイプ径については…これも難しいです。
最近はコピー部品やその他情報をほしがる人もいるというのが一つ、もう一つはその情報を元に改造を加えられる恐れがあると言うことです。
そのまま使ってほしい部品について、”なぜそのことを聞きたいのか…”と言う点については答えるほうも慎重になります。じょーじぃさんはそうじゃないでしょうが、聞いた情報を元に改造(パイプを延長したり、何らかの部品を追加取付したり…)して、重大事故になったとき、その情報を出した元にも責任追及が及びます。

昔は結構いろんな情報を教えてくれていた日産お客様サービスも、最近は必要以上の情報は出さないようになっているような(曖昧な回答で逃げる)感じになってきている、という気はしています。

昨今の改造取締りの強化によるものだと思いますが、面倒な世の中になったものです…
コメントへの返答
2009年8月18日 22:02
まぁ言われてる事は理解出来ます。日産の危機的状況があった訳で少しでも集約して効率的にする目的もね。企業ならば当然だと思いますが問題はそのことによりユーザーに不利益をかぶせてはいけないと言うことです。その点日産&ニスモは顧客側の目線がなかったと言うことでしょう。

言われてる事は良くわかります。
例え重要保安部品であったとしても問い合わせしてるのは"消耗品"であり、劣化して交換したいのでどうすれば購入出来るのか?品番は?と問い合わせているのにもかかわらず「わからない」と返答するところが・・ね(^^ゞ

社内事情で移管した訳ですのでそれを理由にユーザーに言い訳するなんてってのが怒りの原因でもある訳です。

フロントパイプの件は話をハショリましたがkiller★さんへの返答の通りスポーツリセッティングを施していたと言う事情でしたのでサイズを教えてもらわないとスポーツリセッティングの意味がなくなってしまうような状態だったんですよねぇ・・・その辺りの事情もきちんと説明してお願いしたんですが例によって例の対応で・・未だにやり取りのメールありますけどね(^^ゞ

名古屋のDラーに事情を説明しましたがDラーもチンプンカンプンなご様子で本日中の連絡はありませんでした・・・

人間呆れすぎると返って冷静になれる事を知りました(爆)
2009年8月18日 21:20
ニスモって、そんななんすかー?

エアロ交換します(爆)
コメントへの返答
2009年8月18日 22:07
そんなんですよ!
そこまでしなくても(^^ゞ

僕、日産の株主さまですので最終的にはこの件を株主総会で発言する事も出来るんですよねぇ~(^-^)v
2009年8月18日 22:07
NISMOの対応はナメてますね!!
これは怒りますよ!!
売ってハイおしまいは一番最低ですし、
ちゃんとアフターケアをしてもらわないと。。。
思いっきりイッちゃいましょー!
コメントへの返答
2009年8月18日 22:16
ナメてますねぇ~
もっと舐めるとこあるだろうってぐらいにね(^^ゞ

最低な対応をする会社だとわかっててもローテンプ買ってしもうた・・・

思いっきり買っちゃってます(爆)

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フェールキャップストラップ取り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/135067/car/774728/8226968/note.aspx
何シテル?   05/11 12:33
自由人になりました(笑) ゆっくりまったり美味しく楽しく生きていこうとこの度、愛媛県に移住しました(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグ交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:40:48
DSG学習リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 01:36:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z34第二章は終わりました(^^) Z34第三章が始まりました♪
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ヴァリアント君(奥様メイン使用) (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
車検の時に代車として乗って気に入ってしまった。 ゴルフ、キャンプ、釣りとレジャー好きな ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
★最終モディファイまとめ★ ■外装関係 欧州純正 フロントコーナーランプ(クリアタイプ) ...
日産 マーチ アストンマーチ(元嫁号) (日産 マーチ)
好きなだけ乗ってぶつけて下さい♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation